HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2020-01-01から1年間の記事一覧

鬼滅の刃 無限列車編 映画版 (ネタバレあり)

大晦日だというのに映画を見に行ってしまった。煉󠄁獄杏寿郎の生き方に共感するとともに、自分の過去を思い出してしまった。kimetsu.comもう今さらあらすじだの、作品紹介でもないほど有名な本作なので自分のツボにはまったところだけ。杏寿郎が母親から「強…

テンペスト 原作とテレビ版

琉球王国の滅亡、琉球処分に至る激動の沖縄が見事に描かれていた。原作版では候文、英語、和歌から琉球の「琉歌」などが見事に組み合わさっている。源氏物語に匹敵する総合文学を形成していると言えるのではないだろう?これらはすべて池上永一さんが書かれ…

ユーミンのAnniversaryが聞こえる

なぜかユーミンのAnniversaryが私の頭の中でリフレインして続けている。なぜなのだろうか? この曲は死の床の中のパートナーを歌ったものだと直観した。以前の記事にそれを裏づける動画をリンクした。残っているようなのは幸運。 高齢者の方であっても、パー…

宮坂昌之先生の「新型コロナ 7つの謎」読了

もう随分前に読み終わっていた。さらには最近の私の「主戦場」であるツイッターにはポイントを載せていた。ただ、仕事とプライベートで忙しく、ブログに載せられないままだった。新型コロナ 7つの謎 最新免疫学からわかった病原体の正体 (ブルーバックス)作…

「信長の原理」

小説としても一気読みする面白さだった。さらに、歴史的公証などほとんど博士論文を読んでいるくらいの勢いで戦国時代の流れが理解できた。信長の原理作者:垣根 涼介発売日: 2018/08/31メディア: 単行本「光秀の定理」と表裏をなす本作。「定理」は数学だっ…

命の源

夢を見た。 彼女とは息が合うわけではなかったが、仕事の関係がありパートナーとなった。二人でアフリカに旅行するのが夢でお金を貯めて、数年がかりで実現させた。大きな視界いっぱい広がる縦穴のある台地のホテルに泊まった。各部屋にテラスが付属していて…

頭の整理がゴルフには大事

相変わらずスコアは全くまとまらないが、ショットは少しづつよくはなってきているように思える。以前、コーチをしていただいた方の話が今頃になって身体でわかってきたような気がする。いや、本当に「気がする」だけなのは自覚している。逆を言えば、これは…

「ポーの一族 秘密の花園」

いつのまにか萩尾望都先生が新刊を書かれていた。ポーの一族 秘密の花園(1) (フラワーコミックススペシャル)作者:萩尾望都発売日: 2020/11/13メディア: Kindle版「春の夢」、「ユニコーン」とほぼ現代にまで至る物語が語られたので、過去の「空白」、「ラ…

「空母いぶき Great Game」2巻

なかなかの迫力。いよいよ戦闘開始かと? 空母いぶきGREAT GAME(2) (ビッグコミックス) 作者:かわぐちかいじ,八木勝大,潮匡人,惠谷治 発売日: 2020/10/30 メディア: Kindle版 北極海がこれから大変なことになるのだろう。「発見」を全世界に発表するとい…

「ニキ」

なかなかショッキングな小説だった。当初は本当に単なるやばい小説かと思ったがこれはこれで一つの成長の過程なのだと。 ニキ 作者:夏木志朋 発売日: 2020/09/18 メディア: Kindle版 そもそもこの小説が「ポプラ社小説新人賞」を取ってることが一つのネタバ…

「一枚の地図」戦略と戦術

基本的なことを知ってるつもりで実行できてなかったことを思い知らされた。 迷えるリーダーがいますぐ持つべき1枚の未来地図 作者:横田伊佐男 発売日: 2020/04/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) hpo.hatenablog.com 戦略は、経営に対して責任を負える人…

「もはや老人はいらない!」

タイトルは「もはや老人ホームはいらない」であるべきでは?筆者は、施設の運営を十分に経験しておられる高齢者の意思、個別性を重視するお立場なので、「老人はいらない」とは一言も主張しておられない。もはや老人はいらない!作者:小嶋 勝利発売日: 2020/0…

校了

随分以前に予告していた「本を書く!」プロジェクトが先日校了した。hpo.hatenablog.comと、自分で確認して唖然としたのは、「そんなに前だったっけ?」ということ。ちょっと長すぎ。新型コロナウイルス騒ぎの真っ最中はなかなか筆が進まなかったが、休み休…

「楽しい疫学」(第4版)

門外漢なので「楽しく」とまではいかなかったがしばらく前に読んだ。SIRモデルも、ゴンペルツ曲線も出てこないいまから見れば平和な「疫学」の世界かなと。基礎から学ぶ 楽しい疫学 第4版作者:中村 好一発売日: 2020/08/03メディア: 単行本細菌学でも、ウイ…

TENETの残された謎:おかわり、二杯目!(ネタバレあり、結末あり)

とうとう二回目見てきた!多くの方がおっしゃっているように、二回目見てものすごく分かった気になった!「認知」が変わるだけで、こんなにも見え方変わる映画って不思議! hpo.hatenablog.com hpo.hatenablog.com クリストファー・ノーラン監督は、私と同年…

「ヒトの目、驚異の進化」読了

大変、感激して読んだ。30年前に卒論を似た分野で書いた頃から比べると隔世の感がある。ヒトの目、驚異の進化 (ハヤカワ文庫NF)作者:マーク・チャンギージー発売日: 2020/03/05メディア: 文庫本書においては、人間の視覚における4つの驚異的な能力につい…

TENET ≒ 12Monkeys 仮説(思いっきりネタバレあり)

昨日観てからTENETのことが頭から離れない。観終わったときには「?」が私の頭の上に飛んでいた。「?」をなんとかしようと、関連するいくつもの作品を観た。結論から言えば、"12 Monkeys"にヒントを得て本作を作成したのだと考える。元から時間の順行、逆行…

TENET (多少のネタバレ)

見てきた。もうアクション、サウンド、道具だて、申し分なかった。IMAXで見たので迫力満点でストレス解消まくり!まあ、でも、映画の中の時間の描き方に認識がついていかない。「考えるな、感じろ」と言われても、認知的不協和が止まらない。wwws.warnerbros…

まんがでわかるカミュ「ペスト」

以前からカミュの「ペスト」がコロナ禍で話題になっているのは知っていたが、難解だろうと「食わず嫌い」をしていた。最近、また本屋に足を運ぶようになり見つけたのが本書。まんがでわかるカミュ『ペスト』発売日: 2020/07/28メディア: 単行本こういう時に…

「ファクトフルネス」が指摘するデータに基づいた冷静な判断の重要性

以前から周囲に統計は大事だ、統計は勉強しておこう、判断の基本には数字をベースにしようと呼びかけてきた。しかし、ここまで徹底しては考えていなかった。FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣作者:…

PSYCHO-PASS season 2,3 (ネタバレあり)

Season 1があまりにすばらしかったので、期待値は高かった。見ている最中は楽しめたのだが、終わってみるとSeason 1の問題意識を必ずしも展開できていないのではないだろうか?hpo.hatenablog.comまずは、復習から。この世界観にまずしびれる。 物語の開始は…

Bye-bye, Cowboy Bebop...

20世紀の終わり、まだ大容量の接続がなかった頃、Showtimeというサービスがあった(って、いまもあった)。私にとってはリアルの生活と仕事がすさんでで発散する先もなかったころ。か細い回線で、つっかえつっかえながら見たCowboy Bebopにハマった。www.sho…

新型コロナウイルス騒動と自殺: 死んじゃダメだ!

自殺の件数が増加していると報道された。自分の過去の言動が反省させられる。 8月、全国で自殺した人は合わせて1849人で、去年の同じ時期より240人以上増えたことが分かりました。国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進める方針です。警…

新型コロナウイルス騒動への反転攻勢

これまで受け身に新型コロナウイルス騒動に対応してきた。もうすでに多くの企業が反転攻勢に出ている。私も経済/企業クラスターの者としてこの動きに続きたいものだ。まず、これまでの答え合わせ。4月時点の私のツイット。アフターコロナを考えるのではなく…

2020年7月8月のCovid19のCFR推測(個人的メモ)

とりあえずtogetterにまとめた。togetter.comほぼ誰もがなんとはなしに、Covid19の死亡率が下がっていることを感じているだろう。「致命率」と言うと感染から回復もしくは死亡までの長期にわたる観察と統計が必要になるので、現に発生している感染症例、死亡…

新型コロナウイルス禍と働き方改革の基本の労働法

私自身は働き方改革について、学び、実践し、一定の成果は挙げられてきているように思う。コロナ禍で様々な労働環境の変化に直面したし、ひやひやする場面もあったがいままでのところITリテラシーを職場内で向上させる数年来の試みなどにより大きな混乱はな…

Datastudioのデータ集計機能はすごい!

もうタイトルがすべて。本当にGoogle Datastudioのデータ集計機能はすごい。6万件余りのCovid-19に関するJag Japanさんのcsvデータを難なくグラフにしてしまえる!以前、同じくCovid-19の日本における感染の状況をDatastudioで可視化させていた。この時のデ…

パンデミックは貯蓄率を変えるか?クルーグマン教授のポストコロナの経済学

今回のCovid19によるパンデミックで各国がどのような経済的な影響を受けたか、GDPの第二・四半期(2020年4-6月)が出そろいつつある。日本も戦後最悪のマイナス成長を記録した四半期となった。こうした状況の中で、消費者の行動がどう変わったかは現在の状況…

ブログ、辞めたい!けど、辞められない!

って、下手なコピーしか書けないくせに17年もブログを書き続けている私。そんな私が「感想」を書くのもはばかれるが、「まんがでわかる伝え方が9割」、同「強いコトバ」には大変インスパイアされた。まんがでわかる 伝え方が9割作者:佐々木 圭一発売日: 2017…

都道府県別リスク(個人的メモ)

前回解説したスプレッドシートによりリスクの高い都道府県の予測と現在までの死亡者との比較グラフを作った。hpo.hatenablog.com対象としたのは、全国、東京以外、それから陽性者数、死亡者数のトップ5の都道府県。 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/c…