HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人であるための「要件」を憲法から考える

仕事がら、またブロガーとして、日本のひどくややこしい法律体系っていったいぜんたいどういう人間がこんなの運用できるんだろうってずいぶん前から疑問に思っていた。とにかくお目にかかるのは、スパゲッティだってここまでからまっていないだろうと思われ…

ファットテールったぁ、ブラックスワンてぇことよ

いや、おおきな勘違いをしていた。 「ファットテール」とはブラックスワンの専門的用語です。 ファイナンスの論文の読み方が変わりそう。連中はすでにべき分布を仕事で使っているんだね。The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable作者: Nassim N…

「ハイエク 知識社会の自由主義」と「ブラックスワン」

冬休みの宿題や、年末恒例の作業をしながら、池田信夫先生の「ハイエク 知識社会の自由主義」を読んだ。生意気なようだが、大学時代の認知科学から、自己組織化、複雑ネットワーク、政治のあり方など、私が興味を持っていたことがらがハイエクという一人の人…

目標がひんぱんに変えられてしまうと訓練効果が出にくくなる

冬休みの宿題第一弾。以前、話した訓練効果がターゲットとなる目標が変わる状況下ではいかに出にくいかのシミュレーションを作ってみた。 なんとかシミュレーションして再現したいとおもっているが、生産工学的に言えば、品質管理で的を動かすといつまでたっ…

イリュージョン

はじまり、はじまり。 この絵はなんでしょう?そう、ボーリングのボールですね。 ごろっという音といっしょに本物のボールが出て来ちゃった。 空を飛ぶのは、人の夢。ラピュタのテーマが流れる中、無事テーブルが浮遊した。 いんやぁ、お近くにこういう方が…

不景気とは適応度地形の山から降りること

人口が減ったわけでもなく、石油が突然とれなくなったわけでもなく、大半の人がライフスタイルを変えたわけでもないのに、どうして金融危機が起こるのか、定期的に不況になるのかわからない。もし、不況に意味があるのだとすれば、適応度地形の「部分最適」…

好きな人の好きな人を好きとは限らない

「友達の友達は友達」な確率は案外高い。でも、RSSとか、ブクマとか、SNSとか見ていても、自分が好きだと思う人が好きなものや、人を、自分が好きになれるとは限らない。もちょっと具体的に言えば、ぶくまのぶくまはあまり伸びないし、意味を感じられない。…

めりくり、もしくはHatenaMapsに載せていただけたこと

もう最高のクリスマスプレゼントだね。 Blogopolis いつのまにか、TopHatenarのブックマーク数ランキングで1000位以内に入っていたらしい。わーい! [TopHatenar] hihi01 さんの順位 新機能1: 人口を最大3000人に はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リ…

社長交代

びっくりした。 トヨタ社長交代、後任は豊田章男副社長へ 創業家から14年ぶり 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News あるいは、こっちのが一応くわしい。何時間そのままでいてくれるかは不明だが。 章男氏は豊田章一郎名誉会長(83)の長男で、トヨタの前身の…

「千と千尋」って労働と市場経済についての話だったんだね

「千と千尋の神隠し」のカオナシが米国の金融市場に思えてきた。土くれを金する「信用取引」によって、なんでも抱え込む。抱え込み過ぎて、にがだんごを食べて(調整局面に入り)ぐちゃくちゃになった食べ物を吐き出して、(信用)収縮していった。「顔がな…

物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、眼をつぶれ、そういうわけさ ブラックスワン

ものにはメカニズム*1しかない。メカニズムには対応できる限度が必ず存在する。そして、その限度を超えるブラックスワンが必ず現れる。ブラックスワンが現れる度にメカニズムのシステムは壊れる。しかし、ひとには創発がある。ひとは、壊れたメカニズムの廃…

昨日のガンプラ

やっぱり、ジオングはまがまがしくって作っていても楽しくなかった。それにしても、レタッチできなさすぎな私...すこしは勉強しないと。

いや、だから...

官製不況が続いているってなぜわからないんだろう?規制をゆるめれば、いまが一番内需拡大できるチャンスなんだけどなぁ。 中川財務・金融相は最近の日本経済について「(年末にかけて)これほど急激に景気が悪くなるのは想像を絶する状況」との認識を示し、…

12月の海はアルコール漬けの海

飲み過ぎには注意。9月の海はクラゲの海アーティスト: ムーンライダーズ,サエキけんぞう,岡田徹出版社/メーカー: ファンハウス発売日: 1995/09/01メディア: CD クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見るはてなに鈴木慶一さんがいることがすごい。今…

ということで今日はお休み

以上。

急速にブログを書く時間がなくなり、ネットがおもしろくなくなってきている

以上....

ブラックスワンの処世術

世の中には、見えている人と見えてない人がいる。タレブは現代版「無知の知」を強烈に訴えている。 タレブ : フェアなコインがあって、99回「表」が出た。次に「表」がでる確率は? まじめなジェームズ : もちろん50%に決まっているじゃないか。 ファ…

マルガリータ

学生になってはじめて飲んだカクテルがマルガリータだった。数年前にマルガリータを飲んだお店を探しに行ったらもうなかった。ちょっとさびしい。

「ケースD」の世界

経済ネットワーク全体からみれば、石油が枯渇したわけでもなく、世界的に農産物が不作だったわけでもなく、ただ不況というのは集団ヒステリーのようなものだとしか言えない。あるいは世界が変わるべき時が来たというしるしなのか。糸川英夫の描いた世界は環…

不況のつけを政治に回すのでなく、家族みんなで解決しようとすればいいのに

なんかすべて政治的な解決に求めるのは違うんでないかという気がしてならない。政治的な解はいわば弓矢のターゲットを動かすことだ。以前書いて、なんとかシミュレーションして再現したいとおもっているが、生産工学的に言えば、品質管理で的を動かすといつ…

日本の終わらせ方

そうそう、ぶくまに書いたんだっけ。 一人年間100万円配るために100兆円。国富が確か8400兆円だから即刻国有化して配れば借金引いても今生きてる日本人の最後の一人まで生涯養える。ローマ掠奪がそういう計算とおり行かないことを証明してるけ は…

知的スタミナ

ガンプラを一生懸命つくったり、ランプシェードを作ったり、革細工をしているとなかなか思い通りにいかない場面がある。そういう時、ものすごくストレスを感じる。また、いつも使っていない頭のどこかを使っている気になる。仕事の場面で必死の交渉をする、…

今日の作品

我ながら、なかなか。家族といっしょにつくるとまた楽しさ万倍。ちょうどナイトライトがほしかった。

書評 「自らの身は顧みず」

田母神俊雄さんの「自らの身を顧みず」を読み終わり、その真情に触れたように感じた。自らの身は顧みず作者: 田母神俊雄出版社/メーカー: ワック発売日: 2008/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 93回この商品を含むブログ (80件) を見る当初思っていた…

ブラックスワンと安冨先生の二つの創発

ブラックスワンを根気よく読んでいる。この本はかなり素晴らしい。リスクとか、投資とか、経営などに責任を持つ人には今後必読の書になるだろう。The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable作者: Nassim Nicholas Taleb出版社/メーカー: Random H…

チェイシング・エイミー ふたたび

やっぱり胸が痛い。 チェイシング・エイミー - HPO機密日誌 「昔知っていた人よ」 やっぱり、ラブストーリーはうまく行かないからこそ燃え上がる。 この前から不倫について考えていた。古来、古事記を読んでも、源氏物語を読んでも、複数の男女が健全にから…

机の中を整理したら出て来たもの。

おっといけない、添付し忘れてた。ま、出てくる、出てくる。携帯の充電関係はどうしてもその場で解決しなければならないので、つぎからつぎへ買ってしまいがち。

時間本位制通貨

人々の幸せと経済を一致させるためにお金の総量を、いま生きている人の余命の合計をベースに考えることにしたらどうだろうか?「時は金なり」とよくいう。これは、借りた金なら生きているうちに返すのがあたりまえ、自分に与えられただけの余命の分以上の資…

エリック・シンセキ

やはり、オバマはかわぐちかいじの「イーグル」を読んでいるに違いない。 エリック・シンセキ - Wikipedia 404 Not Found - �܂��܂��I イーグル (9) (ビッグコミックス)作者: かわぐちかいじ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/09メディア: コミックこの商…

今日の工作

ガンプラもやってみると楽しい。ケロロ軍曹の気持ちがはじめてわかった。プラモデルのキットとして、インダストリアル・エンジニアリングというか、フール・プルーフというか細かいところまで実によく考えられている。接着剤もいらない。間違えた方向につけ…