2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Danさんのエントリーを読ませていただいて非常に共感した。 君の年収分を賭けてもいい。彼らにはそんな自覚ないから。それどころか彼らは彼らで「俺たちがこんなに一生懸命やっているのに、なんであいつは足を引っ張るんだ」、と思っているから。 404 Blog N…
とても100年近く前に書かれたとは思えない。 今や大日本帝国は内憂外患ならび到らんとする有史未曽有の国難に臨めり。国民の大多数が生活の不安に襲われて一に欧州諸国破壊の跡を学ばんとし、政権軍権財権を私せる者はただ竜袖に陰れて惶々その不義を維持…
いや、知らなかった。最強の経済学者 ミルトン・フリードマン作者: ラニー・エーベンシュタイン,大野一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/01/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 151回この商品を含むブログ (24件) を見る家庭を大事にしていたフリ…
考え中。
ずいぶん昔に読んだマンガを思い出した。Thats!イズミコ 全6巻 完結セット【コミックセット】作者:大野 安之メディア: コミックあの頃はまだ中年の男がなにに疲れていたのかまだ分からなかった。おお、同士よ! 「あるところに… 子供がいた… 男の子だ… いつ…
保守主義、自由主義とは伝統の尊重、父祖への感謝なのだね。いや、そうでなければ成立しえない。以下、なぜなのかを考える。 目次 目次 自由の相互性 完全な計画経済には自由はない フリーライダーズ ローマ帝政とデモクラシー専制 国と個人と自由、コモンズ…
ようやく読み終わった。保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか作者: 中川八洋出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/04メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (14件) を見るここまでこれまでの常識というか、当たり前だとあきらめてい…
ナウシカがつぶした「卵」の中には全体主義が入っていたのではないだろうか? 以前、記事を書いた「アップルシード」の中に出てくる人類を生き延びさせるための「人類適正化計画」の名前は「エルビス=パンドラの箱に残った空しい希望」という。一方で、ナウ…
といいつつ...「コモンズ」ってなにかな?と考えてた。例えば「コモンセンス」って「まもらなくてはならない常識」という意味と「社会の構成員の間で共有すべき伝統や知恵」という意味もあるのじゃないかな? コモンズ(Commons)とは、「共通の」「普遍…
恐怖は人の歩みをとめる。空腹も人の歩みを止める。
あたりまえのことだけど、あじわいの違いの分かる方っていらっしゃる。逆に飲食店でも、こんなのよく食べてるな、ってところも、失礼ながらある。昨日暫定税率についての記事を読んでて、国内輸送料は30年近く値上がりしていないと知った。食べ物を含めて…
国を失って生きるという体験はどんなだったのだろうか? 「本質的な人間としての特質を失ってなくても奴隷状態にまで落ちることが有り得ることを警告している」 たまたまある人と「日本にいること自体が幸せなことなんだね」という話をした。某国では同じ国…
ま、愚にもつかないことを考えてた。 誰かがちゃんとやってくれるさと思い違いをしやすいのが民主主義。 革命は起こしてみたものの誰も分け前の分配ができないことが証明されてしまったのが社会主義。 いまはともかく未来には一番賢くなれる、なるはずだと考…
どう評価していいのか迷う本を読んでいる。タイトルは、どっかからやりが飛んできそうかな。保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか作者: 中川八洋出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2004/04メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (15件…
「国民と社会のニーズ」、「合意形成」という言葉が聞けてすごくうれしい。身分をわきまえず質問までしてしまった。でも大変興味深かった。議論された内容について本ブログで触れるのは反則なのだが、タイトルを書くくらいは許されるだろう。参加したのは、…
つくづく西岡常一さんの体験が証明している。斑鳩の匠 宮大工三代 (平凡社ライブラリーoffシリーズ)作者: 西岡常一,青山茂出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2003/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る法隆寺の改修を…
先日、ソニーのブルートゥースが届いた。SONY ワイヤレスオーディオレシーバー ベルベットブラック DRC-BT15P BI出版社/メーカー: ソニー発売日: 2008/01/26メディア: エレクトロニクス購入: 5人 クリック: 176回この商品を含むブログ (23件) を見るこれがな…
「かがり火」122号が届いた。冒頭の福島県矢祭町議会の「日当制」の記事といい、大里綜合管理さんの話といい、離島や山間地に移り住む若者たちの話といい、実に日本の最先端を伝えてくれている。これからの日本の最先端は日本の株式市場にも、東京都内に…
道具とか習熟とか技術とかってとても大事だ。IT技術が当たり前になり、ネットワークがどこまで進むかわからないほど日常生活に密着していても、道具に対する習熟という技術が生産性というか、いごこちよく生きていくためにはとても大事だ。いまのヴァーチャ…
ということで今日はおやすみ。zzz...
「キューティー・ブロンド2」の"Speak Up, America!"というセリフに感動したのはいつのことだったか。キューティ・ブロンド 2 特別編 [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2004/06/25メディア: DVD購入: …
エントリーの順番をあやまったような気がする。ま、ともかく。斑鳩の匠 宮大工三代 (平凡社ライブラリーoffシリーズ)作者: 西岡常一,青山茂出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2003/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見…
映画を見て以来、はじめてCDで聞いた。107をカウントした後を思い出すと、途中で息ができない苦しさがを感じた。108つめに聞こえてくるかもしれない音に身が縮んだ。セルマ・ソングズ~ミュージック・フロム・ダンサー・イン・ザ・ダークアーティスト: …
はしかにかかったみたい。なにやってんだろうねぇ... # sort_list # 二分木的にわけていく、[a,b]という単位で、aが基準値とそれ以下、bがそれを超える数 # ということは、nとn+1の要素を比べてどんどん交換していくということか? # 結局、左から大きい…
ちと感動。いまはやり(?)のフィボナッチ数を求められたみたい。 Python 2.5.1 (r251:54863, Apr 18 2007, 08:51:08) [MSC v.1310 32 bit (Intel)] on win32 Type "copyright", "credits" or "license()" for more information. *************************…
この記事を読んで蒙を啓かれた。 道路を整備することが、産業にどのような直接的効果をもたらし、市民にどのような間接的効果を及ぼすのかを試算して数字で示すことが求められる。さらにその効果は、この予算を別の事業に用いた時の効果と比較し、優劣判定を…
wikipediaのみなさんには非常に頭が下がる。なんどかwikipediaへの投稿を試み、そのたびに諸先輩方からおやさしい(素で)方々のご指導をいただき、ほんのちょっとだけ書式とか、要約とかがわかってきた。 利用者‐会話:Hidekih - Wikipedia んで、びっくりし…
つくづく感じた。短時間であってもいろいろな方とお話できてよかった。あ、でもそんなにいつも「苦悩」しているわけじゃないですよ。根がまじめなので、外から見ると、特に「日記」を読んでいるとそう見えるかもしれませんが、結構お気楽極楽です、はい。ま…
なにも変わってない気がするのは私だけ?「タイトル」のところを黄色くして編集に入るのはいままでどおりだよね?「プレビュー」も前からあったような気がするし...こっちで編集できなかったし。設定違っているの?なにより肝心の「お絵かき」をする方法…