HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

モデル賃金スプレッドシート

他社、他人に期待していても、日本のサラリーマンの給与は上がらない。そして、日本のサラリーマンの給与があがらないと経済も、人々の幸福度もあがらない。hpo.hatenablog.comなにより、大企業で勤務している人々よりも、数で言えば中小企業で働く人の方が…

はてぶからtogetter、そしてTwitterへ

次第しだいに、自分のニュースソースと、自ブログのアナウンスが、はてぶからtogetterへ、そして、Twitterそのものへと移っている。もう世界の片隅でとすら言えない極北のブログなので、統計を出すのも恥ずかしいほど。1年で五万ほどのアクセスしかかせげて…

FROST

めずらしくゲームにはまった。静かで美しい。FROSTkunabi brother GmbHゲーム¥610本当はiPhone8の性能を生かしたARゲームを探していた。なかなか起動できずに困っている・・・。ARはまたあとで書くとして、FROST。指でなぞって、小さな光の生き物を導くだけ…

ブレードランナー2049

一人で見てきた。アイマックス最高!まさに「Be Part Of One」で、自分がこの静謐な空間映像に完全に入り込める大画面で見れたのは幸せなことだった。www.bladerunner2049.jpここに至る歴史を描くアニメ版ですでにうるうるきていた。www.youtube.com元々幸せ…

「魔法少女まどか☆マギカ」を見終わった

Amazonプライムで見まくった。ありとあらゆる場所と時間で見れてしまう、Amazonプライム+iPhone最強。私の感覚の中だとTwitterのタイムラインが盛り上がっていたのはつい昨日のことのようなのだが、実はもう7年も前の放送。 https://www.amazon.co.jp/dp/B…

ダークウェブ

よくわからないが、とにかく警察自身が「ダークウェブ」を運営していたことが明るみになったらしい。note.mu本来、この類いは本ブログでは扱わないポリシー。今回、それでも取り上げるのは、米国ドラマ「Mr.Robot」がらみの話題があるから。hpo.hatenablog.c…

GDP成長絶対額と給与 :社員の御蔵に徳を積む

GDPの成長率が低い、低いと言われる。でも、高度成長期と言われた60年代とかGDPの絶対額も低かった。パーセンテージでなく絶対額で当時と現代を比較すれば、そこそこ伸張しているのではないかと想って調べて見た。結論から言えば、GDP成長絶対額では確かに…

「博士の愛した数式」

見た。これまで原作の小川洋子の小説に何度かトライしては、挫折してた。映画で見て、ああ、いい話だと実感した。博士の愛した数式 Blu-ray スペシャル・エディション出版社/メーカー: TCエンタテインメント発売日: 2012/09/05メディア: Blu-ray クリック: 2…

仙台メディアテーク

先日、仙台に行った時にあこがれの建物、仙台メディアテークを見学してきた。 https://photos.app.goo.gl/zEQSENrg0ep9IWQZ2 せんだいメディアテークについて | about建築の特徴 構造システム 構造システム写真 建物全体は、13本の鉄骨独立シャフト(チュー…

衆議院選挙2017: 改憲勢力三分の二か?

前回に引き続き、今回の衆議院選挙でも改憲に必要な三分の二を自公政権で占められそうだ。hpo.hatenablog.comwww3.nhk.or.jpこれは、国民の多くが改憲を支持もしくは、容認していると受け止めて良いのではないか。「マーケティング選挙」などと書いたが、国…

なんどめかの102

gof

ここのところ、百が切れない。場合によっては120くらいの大叩きをしている。ゴルフをやめたくなるほど衝撃を受ける。hpo.hatenablog.comもっと打てるはずだ、もっとスコアを縮められるはずだという自分自身への過剰評価から抜けられないのかもしれない。まあ…

「神は数学者か?」を読み始める

ここのところ、はてぶ界隈などで興味を持った本をAmazonで買って読むというパターンが多かった。たまたま時間があったので、本屋に寄ってみた。そこで見つけたのが、「神は数学者か?」。神は数学者か?―ー数学の不可思議な歴史 (ハヤカワ・ノンフィクション文…

租税回避は憲法違反

税金の問題は実に難しい。先日の内部留保金課税案をめぐる議論を通して改めて実感した。togetter.comそもそも、納税は国民の義務。納税を回避する行為は明確に税法に定められていなくとも憲法に違反する重大な犯罪となる。 第三十条 国民は、法律の定めると…

「殿、利息でござる!」

江戸時代の街の人々が故郷にどれだけ想いを持っていたかがよく伝わる映画だった。例によって、Amazonプライムだけど。殿、利息でござる! [DVD]出版社/メーカー: 松竹発売日: 2016/10/05メディア: DVDこの商品を含むブログ (10件) を見るこの映画は実話に基づ…

「ダイヤモンド・エイジ」と「ファイアーボール」

ようやく読了した今、結論から言えば、「ファイアーボール」とは「ダイヤモンド・エイジ」そのものだと考えている。この事実は荒川航監督の創造性をひとつもおとしめるものではない。hpo.hatenablog.comダイヤモンド・エイジ〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)作者: ニ…

「環境とは自分でつくるもの」

実は、例によって(?)台湾の学生達と多少の交流があった。台湾の台湾人学生達とも、日本からの留学生とも。そのうちのお一人がこうおっしゃった。 「台湾に来て三回泣きました。最初は両親と離れて台湾に来た時。二回目は、長く日本人と会ってなかった後に…

「楽園追放」

Amazonプライムが次第に手放せなくなっている。事前にスマフォにダウンロードしておいて、機内で「楽園追放」を見た。予想以上だった。rakuen-tsuiho.com www.youtube.com 軽快でわかりやすいストーリー、仮想世界と荒廃した地球の表現、人類の新しい可能性…

−5度から30度へ

先日の酷寒のモンゴル、ウランバートル市から、今度は季節外れの雨風が吹きすさぶ台湾、台北市に。hpo.hatenablog.com今回も夜ついて、打合せして、翌日、翌々日目一杯仕事して日本へ帰国する予定。二泊三日。機中泊がないだけ儲けものと考えるべきか。www.y…

インフレ目標未達の原因は不動産価格の出遅れにある

日銀のインフレ目標が達成できずにいるので見直せと。www.nikkei.com例えば、お隣中国のGDP成長を見ていると、不動産セクターが大きく貢献している。 16年不動産業の成長率はGDP成長率より高い8.6%、GDPシェアは6.5%で、GDP成長率への寄与度は8.3%(8.6%…

しがらみのない土地の価値

「土地代データ」という無料で見れるとは信じられないくらいよくできたサイトを「発見」した。我が町のかなり詳細でみやすい「土地代」(地価)が一目瞭然となる。これが日本全国のどの都市のデータでも見れるのがすごい!tochidai.info日本の地価のベスト1…

内部留保課税は80年前に決着がついていた

先日来、内部留保課税について議論をしていた。内部留保課税は、会計学的にも、税務的にも適切ではない。配当性向を強める、賃金に向かわせるという目的では、既存の税制である留保金課税制度、外形課税制度などに整合性を持たせてパッケージとして改訂する…

「ダイヤモンド・エイジ」を読み始める

「ファイアーボール・ユーモラス」を見れないまま。いまの私の環境ではD-LIFEをどう見たらいいかわからない・・・。まあ、そのうちYoutubeかなにかで公開されるに違いないとたかをくくっている。hpo.hatenablog.comそんな中、荒川航監督が「ファイアーボール…

ターニャ・デグレチャフ打法

ゴルフの練習をしていてどうにもボールにクラブヘッドが当たらなくなった。なんとはなしにターニャのように目を見開いて打ってみてはどうかと思った。「目を見開く、クラブをゆっくりふる」と唱えて打ってみたらこれがなんと当たる!当然、頭の中でかかって…

内部留保金課税の「会計学的」検討

非常に疑問の多いエントリー。タイトルから「会計学」ということは削除すべきだと主張したい。www.yutorism.jptogetter.comこんなに批判的に人のエントリーに意見するのは、十数年ブログをやってきて初めて。 ■追記1このツイット、エントリーの後半を読み落…

労働時間とメンタルヘルス

NHKの女性記者の過労死が伝えられた。痛ましい事件ではある。が、厚生労働省の資料によると激務、疲労による労災はむしろ減っているようだ。www.asahi.com 過労死等に係る統計資料 増えているのは、メンタルヘルス系の労災。身体よりも先に、心の方が先に折…

ファイアーボールメーカー

魅力的なアニメ、ファイアーボールの創造主、荒川航監督のインタビュー読みたさに昔のアニメージュを買ってしまった。 アニメージュオリジナル Vol.4 (ロマンアルバム) ムック – 2009/7/31 @ AMAZON このロングインタビューを読んで荒川航監督はきわめて誠実…

幼女戦記 シーズン1

はまった。ほぼ事実上の一気見。 https://www.amazon.co.jp/dp/B072C8VC2Y/ タイトルに「シーズン1」とつけたのは、原作では12話までで完結していないため。期待を込めてつけた。エンディングの「Los! Los! Los!」を思い切り歌いたい気持ちだ。www.youtub…

先輩の本、先輩の生き様

モンゴルの行き帰りで、先輩の学校の先輩の本と、モンゴルで苦労をされて学校を作られた方の本を読了した。両方ともすばらしかった。hpo.hatenablog.com学校の先輩の本からは、まさにこれからの経営者としての生き方のお手本を見た。苦学して米国の大学で学…

モンゴルの学生との対話

詳細は書かないが、モンゴルの学生達と1時間ほどセッション、というか質疑を行った。みんな日本には大変興味を持っている様子がうかがえた。思い出せるままに聞かれた質問を列挙しておく。 日本の発展は、人々の信頼の深さが大きく貢献していると想います。…

2年ぶりのウランバートル

「いいことをしよう!」という動機でのモンゴル行き。今回は二回目。初日は楽しんでしまった。 なんというか、ウランバートルまでのフライトは長すぎないし、食べ物も口に合うし、人々とも話しが合う、好感が持てる。前回と同じ。hpo.hatenablog.comさてさて…