HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

月の終わりのハーモニー

またひと月が終わり、6月へ。ひと月のはやいこと、はやいこと。

二十四孝と五百羅漢

あらためてじっくり見た。 左半分は「唐夫人」。 唐夫人唐夫人(とうふじん)は、姑の長孫夫人に仕え、姑に歯が無いのでいつも乳を与え毎朝姑の髪を梳いて、その他様々な事で仕え、数年が経った。ある時、長孫夫人が患い、もう長くないと思って一族を集めて…

忘却のメカニズム

最近、どうももの忘れてひどい。単語が出てこない。「東京奇譚集」を読んだからか?東京奇譚集 (新潮文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/11/28メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 84回この商品を含むブログ (307件) を見るそうえばまじ…

Malabaila Di Canale

なかなか美味しい。プリズムが角度によって七色の光を出すように、温度と時間でワインも変わっていく。 PradvajRoero Arneis

「人間の安全保障」

今朝のNHKのニュースを見ていて、横浜でのアフリカの安全と開発についての会議で「人間の安全保障」がひとつのテーマになるというアナウンサーの説明におやと思った。 アフリカ開発会議(TICAD)は、日本政府が国連、世界銀行等と共催するアフリカの開…

「ハッピーフィート」

見た。ペンギン好き、ソウルミュージック好きとしてはもう言うことなし。これはひとつの伝説なんだろう。 『ハッピー フィート』(Happy Feet)は2006年に制作されたフルCGアニメーションのアメリカ映画である。アメリカ合衆国では、2006年11月17日に公開。日…

Wikipediaに書き込んでから、はてなとかに引用すればいいんだと気づく

人力検索で、お礼をいうのもなんなんで、こちらで失礼します。id:cider_kondoさん、ありがとうございました!ここんとこ、あまり波風立てずにWikipediaでの執筆に成功している。これもこの人力検索での議論が私の方向性を変えてくれたからだと感謝している。…

「東京奇譚集」を読んだ

こころを強く揺さぶられた。偶然でしかないはずなのに偶然ではないことが人生には幾つかある。この本との出会いそのものがそうだ。それは祈りのようなものだ。聞き届けられるのか、聞き届けられたのかすら分からないが、祈らずにいられない。あるいは賭けと…

抽象化と具象化

某勉強会で感じた。建築の仕事での「抽象化」とは具体的な形に言葉を与えるものだ。ITでは逆に言葉に形が与えられる。この方向の違いが例えば例外事項への対応の違いに現われる。

Hillary Clinton News is now following you on Twitter!

あれ?もう決まったのじゃなかったっけ?--------- Forwarded message ---------- From: Twitter Date: Fri, 23 May 2008 04:49:17 +0000 Subject: Hillary Clinton News is now following you on Twitter! To: ***Hi, ひでき.Hillary Clinton News (Clinton…

はてなの著作権

なんか頭が痛い。あとでid:jkondoにお願いにあがろう。 残念ながらはてなキーワードからWikipediaへ転記することはできません。詳しくは、はてなダイアリーガイド「キーワードの操作(編集や削除)」を参照ください。 Wikipedia:削除依頼/べき乗則 - Wikiped…

建築屋ブロガーのあるべき道

先日、某業界のあつまりに参加してきた。やっぱり、自助というか、嘆いていてもはじらまらないとつくづく思った。考えた。建築屋の仕事、勉強とブログ、ネットを両立させる道は、建築技術に関することを書きまくることだ、と。やってみた。 wikipedia:モール…

はなてキーワード「べき乗則」をwikipediaに転載したい!

id:cider_kondoさん、id:itaさん、id:n_kakkaさん、お世話になっております。ありがとうございますた。日本語版wikipediaのべき乗則の項目が、英語版と比べてあまりにも内容に差があります。英語版からすこしずつ翻訳していこうと思っています。が、あまりに…

wikipediaはtime consuming

勉強になるけど、社会人のやるこっちゃないなぁ、と...反省中。自分の勉強のために張っておく。http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Satoshi_Watanabe&diff=213263708&oldid=213238710でも、なんかwikipeidaの中の方たちってすごい。http://en.wik…

グーグルマップに写真を載せる

これは結構楽しそう。使えそう。*1 *1:http://www.panoramio.com/user/1751672

なんかもったいないので...

メールボックスを整理してたら出てきたので...いまさら自分のブログで自分の考えのなさをさらすこともないのだけれど、今日はそんな気分。 文章が下手で本当にすみません。たぶん、エントリー読んでいただいてもますますわけわかんないですよね、きっと?…

MSとヤフーの再再交渉

メディアの大型買収といい、真剣にM&Aも最終局面な気がする。超巨大資本はビル・ゲイツの基金がそうであるように限り無く世界政府に似る。とにかくこのニュースの後を追いたい。 マイクロソフトとヤフーが合併?! - HPO:機密日誌 と、書いたのが去年の5月…

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080518030942

みんな夫婦の本質がわかってないよ。やっぱり、身体でここんとこは感じないと。

パウル・クレーとバウハウス : 時代の精神

先日、上野にいって芸大の前を通りかかったときによほど立ち寄ろうかと思ったのだが、いかずじまいであったバウハウス展に知人がいったそうだ。あ、展示会の解説ではなく一般書として売られている。バウハウス (タッシェン・建築デザインシリーズ)作者: マグ…

コーヒーフレッシュの成分

ようやく胸のつかえがおりた。 それらは「植物性油脂クリーミング食品」などが正式名称。30年以上前に登場した。製品によって多少異なるが、基本的にはやし油などの植物性油脂と水と乳化剤で混ぜ、香りを加える。化学の力が生み出した「代用品」。安価で長…

「建築基準法改正から1年」

はやいもんだなぁ。これおもしろすぎる。 建築構造設計2040年 今年の1月に書かれたものらしいが、すでに今日現在で実現してしまっているかもしれない。 平成23年2月 世界不況、外圧。 平成21年、建築基準法改正による住宅着工数激減の経済的な影響が大…

コカコーラと70年代

ほぼ一日はまっていました。コカ・コーラCMソング集 1962-89アーティスト: CMソング,ザ・ワイルド・ワンズ,スクールメイツ,デューク・エイセス,ピンキーとキラーズ,赤い鳥,トワ・エ・モワ,尾崎紀世彦,西郷輝彦,青い三角定規,朱里エイコ出版社/メーカー: ジェ…

書き忘れてしまった

書こうと思っていたことも忘れてしまった。呆けているらしい。...思い出した。"diminished world"っつうか、これから日本が経済的な指標では、かなりつらい場面にさしかかるとしても、人の幸せみたいのは、こうしてブログ書くとか、ビデオみるとか、ゲー…

放蕩息子が役立つときとは?

やはり、非常時なのだね。白洲次郎の日本国憲法 (知恵の森文庫)作者: 鶴見紘出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/01/06メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (16件) を見る月にいまのお金で5000万ものお金を仕送りしてもらいなが…

大学1年生の授業で居眠りしたのが四十をすぎてからくやまれるとは!

t検定とべき乗則って関係深いん?いま携帯からなんでちゃんと調べられないけどウィキペディアを読んでたらなんかなんかな感じ。 A power-law distribution is any that, in the most general sense, has the form where α > 1, and L(x) is a slowly varying…

SNSの爆発

なんかこの数日ものすごい数の"link"とか"connection"とかもらっている。たぶん、最近のSNSはメールアカウントを読みとって、そのSNS内の知人を検索していく技術が普及したからなのだろう。1年くらい前にLinkedInとかFacebookとか入った時には、メールでそ…

「競争やめたら学力世界一」

読んだ。競争やめたら学力世界一―フィンランド教育の成功 (朝日選書)作者: 福田誠治出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/05メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 91回この商品を含むブログ (38件) を見るフィンランドの基礎教育法。 (教育の目的は)人間…

すべての制度設計は崩壊することを前提に行うべきである

組織や制度よりも人の方が長生きであることを前提に制度設計はなされるべきである。日本の平均寿命は80歳を超えているが*1、たとえば現在の金融制度はほとんど戦後あるいは70年代以降に設計されたものである。建築物に関して言えば、住宅の平均寿命は2…

ストイシズムとは理性主義のことだったのか?

ナシーム・ニコラス・タレブの「まぐれ」を読むのは、なかなか楽しかった。ストイシズム、ストア派とは理性主義のことだったなんて、知らなかった。 感情からの解放(理性主義)あらゆる感情から解放された状態を魂の安定とし、最善の状態として希求する。当…

ブルンバーグ?

「ブルームバーグ」と一般には言われているあれだよね。なんで望月さんはわざわざ「ブルンバーグ」としたのだろうか?まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか作者: ナシーム・ニコラス・タレブ,望月衛出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/0…