HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめての海

割と楽しい。

ネットワーク思考のためのブックガイド

って、いまさらな企画かな?・ダンカン ワッツ: スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法作者: ダンカンワッツ,Duncan J. Watts,辻竜平,友知政樹出版社/メーカー: 阪…

子どもをなすことと相転移の平衡状態

スケールフリー・ネットワークでは、常にノードが加わる生成モデルといえる。比較的簡単にネットワークは平衡状態になりやすいのだが、ノードが加わり続けることは転移の臨界状態に留まることだ。砂山を例にした臨界自己組織化(self-organized_criticality…

企業グループの分裂の仕方

たとえばJTBはもともと国鉄と関係の深い会社であったと聞く。JRになって再度旅行部門を独立させたのではなかったか?東急グループの分業というか、事業分野の重なりも面白いものがある。この辺を生物の分化、餌場の取り合いと比較できると面白い。ほ乳…

文章力とはこころの状態らしい

どうもいかん。あまりに不純になりすぎたらしい。また、怒りは人をだめにする。「書くことが自分、自分は書くこと」と10回唱える。

資本主義のメカニズムをネットワークでよむ

資本主義がなぜより人にとって自然でありうるのかをネットワーク思考から検証する。 人は人が欲求するものを欲求する そして、貨幣とは誰もが欲求するものだ。あるいは、誰もが欲求すると誰もが認識しているために、貨幣は交換価値を持ちうる。 貨幣の生成と…

life hacks

まえに「ライトついてますか?」という本を読んだ。あんな感じなのだろうか?ライト、ついてますか―問題発見の人間学作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/01メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 5…

おすとめすと繁殖とべき乗

おすとめすの繁殖戦略の違いが有向グラフを生み、べき乗分布をうむ気がする。 まあ、いまさらなんだけどおすは遺伝子をばらまくことにより種の個体数を増やすことにイニシアティブをとっているのかもしれない。そして、絶滅の後にべき乗則的に種と個体数が増…

手塚治虫のブッダとネットワーク思考

ブッダ (第6巻)手塚 治虫潮出版社 1993-01by G-Tools下記へ転載のため削除 http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2005/07/buddha_and_powe_f45b.html

べき乗の法則とネット信頼通貨を語る夕べ 〜生き物を語る〜

ようやく書けそうな気持ちになってきた。下記へ転載のため削除 http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2005/08/_biology_and_ne_8dd3.html

名倉さんの本

検索するのを忘れてた。「人にできるのは3つだけ。生まれること、生きること、死ぬこと。」どうも魅力的だ。いま読んでる手塚治虫のブッダに通ずるのかもしれない。リーダーシップ絶対の法則―人間の本能を活かす24則作者: 名倉康修出版社/メーカー: 中経出…

楽器の弾ける人

ここで書いてしまってよいのかな?いっそネット界隈から足を洗おうかと想っているのにね。あはは。昔々音楽関係の方とお付き合いしたことがあった。そう、もうン十年前、学生の頃。一度だけ、ほんとうに一度だけ旅行に一緒にいってペンションでピアノを一緒…

匿名投稿

考えてみれば作者不明の歌とか、噂話とが古代から、あるいは江戸時代から、民衆の匿名投稿というのはあったんだろう。

extinction

随分前、高校生の頃、老化するのは、年をとるのは怖くないとうそぶいていた。考えてみれば、たまたま自分の周りの年寄りが「よく」加齢して行っただけだったのかもしれないが、年齢を重ねることは本質が明らかになることだとよく人にしゃべっていた気がする…

ひけめ

そっか、ひけめを感じている状態だから文章とか書けないんだな。なんつうか、文章を書くというのもひとつの状態のような気がする。

意識、無意識、日本の文化

結構、日本ってついこないだまで一致させる仕組みが随所にあったよね。なんつうか、・ちょっとしたひとこととか、しぐさとか、それこそドリーム・ボディー・ワークを思わせるものがあったのではないだろうか?

[書評]ドリーム・ボディー・ワーク

下記へ転載のため削除 http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/2005/07/everything_is_n_fda4.html

ドリームボディ

ボディーワーク修と証みたいなものか?

プロセスとは道か!

状態が所か?

プロセスというより場かな?

本音で言ってしまえば禅の公案をめぐるやりとりのようなものなのだろう。人はきっとなにをしても直る。ただ、その場にたてるかどうかだ。

香港の存在の理由

香港、マカオと、なぜ同じ国で通貨が異なるのか?それは、「為替レート」が存在すること、貨幣の発行主体が違うこと自体で大きな利益を得る連中がいるということを中国中央政府がよく知っているからなのだろう。冷静に考えてみて、一般庶民の生活にとって通…

悪人

宗教的な意味でなく、悪人というのはいるのだろうか?単に生き方の違いによって起こる以上のようなきがした。

所属感

なんというか、認知を求める欲求って人間の根幹に係ることだと思う。そして、ネットは失われつつある所属感、連帯感を一部補完する関係性でありうるのだとう。文章がかけなくなっていく自分がちとさみしくて、そう感じた。

コントロールしたいという気持ちを捨てれば、もっと自分をコントロールすることができるのだ。危険を冒すことが、結局はもっとも安全な手段となる。

ドリームボディ・ワーク作者: アーノルドミンデル,藤見幸雄,Arnold Mindell,高岡よし子,伊藤雄二郎出版社/メーカー: 春秋社発売日: 1994/07メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (10件) を見るなんというシンクロニシティーだろう。世界は不…

信頼するサル

相手と取引することが人類の本質かもしれない。そして、それを乱すサルがいれば、ゲーム理論的にはきっと「得」をするのだろう。貨幣シミュレーションが示すエージェントの行動をどのように解釈するか?

なんつうか...

回路が変わってしまったというか、ついこの間までリアルで仕事していても「これブログで書こう」とか、「こう表現しよう」みたいのが、すんごく頭の中で回っていたのに、いつのまにかそういう動き方をしなくなってしまったみたい。ちょっとさびしいなぁ。で…

生き物を語る

楽しかった。レポートせにゃあかんけど、ちょっとまっててね。

シェア

信頼される関係、ネットワークの束ととらえるべきだ。

ああ、音楽にはまっていく...

Capitol Gold-Best ofアーティスト: Minnie Riperton出版社/メーカー: Capitol発売日: 1993/07/13メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見るLoving you is easy cause you're beautiful あなたがあまりに美しいから、あなたを愛することはとても自然な…

パール

パールアーティスト: ジャニス・ジョプリン出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2004/08/04メディア: CD購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (16件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/hihi01/20050630/p1なんのことはない。ジャニス・ジョップ…