HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

100達成!

ゴルフで念願であったスコア、100を達成した。しかも、いわゆるバックティから。 ブルーティーはグリーンから一番遠くて、プロの男子ゴルファー専用。 ゴルフ常用用語-AraChina コースをいいたくてうずうずしているのだが、一緒にプレーしてくれた友人に…

ロバスト性の限界

鉄に応力を書けたときの変形で、降伏点が存在する。 点2に至るまでの変形は弾性変形であり荷重を除荷すれば形状は元に戻るのに対し、降伏後は塑性変形になり除荷しても弾性変形分(点2までの変形)以上は戻ることはない。"Stress v strain pl" by en:User:To…

「Saving Mr. Banks」

本当にいい映画だった。日本語のタイトルだと伝わらないが、「Mr. Banks」、二人の子供の父親を「Saving」、助けるというよりは親として自覚させる、そういう話しとしてパメラ・L・トラヴァースの「メリー・ポピンズ」をウォルト・ディズニーたちが映画にし…

男の色気

レスリー・チャンの京劇の女形を見ていてなにか自分の中につまっていた言葉があったのだが、出てこなかった。カラオケを歌っていて、「お前の歌には色気がない」と言われて、ああ、そうか男の色気かと合点がいった。さらば、わが愛 覇王別姫 [DVD]出版社/メ…

「さらば、わが愛/覇王別姫」

美しい映画だった。Farewell My Concubine (霸王別姬) [Oscar's Best ...レスリー・チャンの京劇の女形が実にいい。本当に吊り込まれそうだった。ホモセクシュアルな愛情の映画だという偏見を持っていたのが吹き飛んだ。コン・リーも本当にきれい。「赤…

「グリップを直すだけ」(以下略)

本当はえらい長いタイトルの本。「グリップを直すだけゴルフが変わるから『もう一度練習してみよう』と思える」。えっと、39文字?俳句の17文字、和歌の31文字よりも長い。長い長いこの本は、しかし、アマチュアゴルファーには目から鱗がぽろぽろ落ち…

身体の正面で打つ

キャディをしてくださったプロの方のもうひとつのアドバイスは、「打つときに体が開いちゃってますよ」ということだった。実は最初指摘されている意味すらわからなかった。スタンスはちゃんと気にしているから、オープンになってないし、フィニッシュで体が…

テンフィンガー

先日のゴルフは密かに期するところがあった。何度もまわっている割とやさしいコース、よく知っているお仲間、そして、天気も上々。まして、キャディーにレッスンプロの方がついてくれたというこれ以上ないくらいの状況。これだけ練習をし、レッスンも受けて…

宮本武蔵の独行道

「随筆 宮本武蔵」がなかなか読み終わらない。ただただ吉川英治の博覧強記なまでの宮本武蔵の研究と核心をついた洞察に感嘆するばかり。武蔵の孤独に関するこの一節もそう。 (母もいない、あたたかい交流がないまま早くに父も逝ったという)そういう家庭に…

首都圏湾奥新空港

構想があることすら知らなかった。 航空:東京湾奥(首都圏湾奥新空港研究会) - 国土交通省 この図だとわかりずらいので、もうすこし広い地図に概略の場所を落としてみた。オレンジ色の資格が3500m×4本という壮大な構想の空港予定地となる。もっとも予…

常識の違い

反省を込めて、自分の見る目のなさを痛感させられる事態が起こったことを書いておく。自分の倫理規定に反するので、詳しくは書けないがなにを話しても私の常識の埒外という人物にあった。私と私の同僚は一定の常識を共有していると信じている。その常識に従…

「教育とは未来をつくること」

マララ・ユスフザイさんのスピーチを「月刊 朝礼」で要約していた。大変感動した。 http://www.chourei.jp/about-gekkan-chourei/ 「学校に行って、本を読み、宿題をする。それはただ時間を費やしているだけではない。未来を作っているのだ。」 「未来を作っ…

那谷寺

小松への出張の報告書をまとめるために、写真を整理していた。那谷寺の紅葉を思い出してしまった。ご住職の思いが素晴らしい。 那谷寺はずっと昔、縄文時代の神まつりの霊地であった処です。縄文人は狩猟によって自分の命を支えてきました。いわば他の命を奪…

信を問う選挙

なんとなんと安倍首相が明日にも解散総選挙を決定、宣言すると聞いた。 「安倍首相 あすにも解散の意向表明へ」 NHKニュース 一部マスコミで「大義なき総選挙」だと見当違いなことを言っている。ここまで用意周到に経済政策を積み上げ、民主党政権下で半…

「随筆 宮本武蔵」を読み始める

「バガボンド」で宮本武蔵が禅と関係が深いと気づいた。で、無料で読めてしまう吉川英治の「随筆」を読み始めた。随筆 宮本武蔵作者: 吉川英治発売日: 2013/10/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 過去の空には、古人の群峰がある。そのたくさ…

日本の若者のためにこそお金を使え!

少々、先日来社会資本整備について関心を持ってみている。いまの年寄りを支えるための社会保障のために国の未来をつぶしていいのかと腹を立てている。 講習会・報告会等 民主党が選挙尾で大敗して、四分五裂した今でも「コンクリートから人へ」というたわご…

ルパン三世のクラシックカー

先日、小松に行ったときに日本自動車博物館に行って来た。 ごあいさつ | 施設案内 | 日本自動車博物館 石黒産業さん、ありがとう!と言いたくなるほど、素晴らしい車が沢山展示されていた。本当に想像を上回る規模!中でも、これはルパン三世のファーストで…

自分自身が人生を難しくしている

ゴルフをやってて、そっちはダメだって方へ方へ打ち込んでしまう自分を自覚したという話し。かなり「伝統ある」コースをまわった。県下でも難関コースだという話しだったが、ゴルフはゴルフ。スコアメイクに徹するつもりでそれなりに練習して臨んだ。で、下…

センサーへの過信

大事な大事な愛車で、接触事故を起こした。心から反省。急いでいて、車のエンジンをかけてすぐにバックをはじめた。自分ではバックミラーで確認して発進したつもりなのに、停車していた別の車のバンパーに接触させてしまった。関係のみなさまごめんんさい!…

日本の社会資本整備は国力に直結している

民主党の「コンクリートから人へ」以来公共投資が日本の国の借金を膨らませているというイメージが先行してしまっている。実は日本の公共投資は先進諸国と比べると減っているという。 公共投資額では、96年と08年を比較すると、イギリスが約 2.8 倍、アメリ…

四人の医者

知人から聞いた話。 耳の病気で医者に四人かかった。一人目のクリニックの医者は、大して診ないで風邪だと言った。もらった薬を一週間飲み続けたが、改善しなかった。そこで訪問した二人目の医者は、必要な診断をすべてしてくれて、重い中耳炎だと診断し、処…

「まんがでわかるドラッカーのリーダーシップ論」

コンビニで見つけた本だったので、全く期待していなかった。が、すばらしい内容だった。読んでいるうちに、泣きそうになった。まんがでわかる ドラッカーのリーダーシップ論作者: 藤屋伸二,nev出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/04/14メディア: 単行本こ…

「sex」

石田衣良は悪趣味だなと想いながらも、すけべ心につられて読み切ってしまった。sex (講談社文庫)作者: 石田衣良出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/14メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見るセックスのさまざまな姿を…

小松空港は共用空港

知らなかった。民間機の後ろを戦闘機がなにごともなかったかのように走る姿は衝撃的。 防衛省が管理しており、航空自衛隊小松基地(JASDF Komatsu Airbase)と民間航空(民航)が滑走路を共用する飛行場で、特に後者においてはターミナルビルなどの施設の通…

ヌードを恥ずかしくしたのは誰?

ようやく読了。最近、移動時間くらいしか読書していない自分が恥ずかしい。刺青とヌードの美術史―江戸から近代へ (NHKブックス)作者: 宮下規久朗出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2008/04メディア: 単行本 クリック: 195回この商品を含むブログ (17…

"14 Japanese Architects"

日帰り出張の飛行機の中でさらっと読んだ。ほぼ1年前に倉敷を訪ねたときに、たまたま見て買った本だった。職業は建築家―君たちが知っておくべきこと作者: ローランドハーゲンバーグ,Roland Hagenberg出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2004/11メディア: 単行…

成田は一番出張しやすい街

就航したばかりの成田熊本のジェットスター便で日帰り出張してきた。 http://www.jetstar.com/jp/ja/kumamoto 自宅を7時前に出て、8時過ぎの便に乗って、11時半には訪問先の事務所にいた。で、たっぷり夕方まで打ち合わせなど仕事をして、6時には市内を…

「人物正写図巻」と「バガボンド」

宮下規久朗先生、相変わらず面白い。つーか、本気で好きなんだろうな、美術が。 能楽書の中には、舞の基本的な姿を男女の全裸の姿で説明しているものがあり、日本の文化にも裸体を意識する伝統があったことを想わせるからである。また、山下善也氏によれば、…

「TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS 」

なかなかよい美術展。近くに良質な美術館があるのは、本当に貴重。ちょっとお茶しにいくつもりでいける。 イラストレーションの分野で特異な才能を発揮し、90年代以降のサブカルチャーに大きな影響を与えてきた五木田智央(1969-)は、10 年以上にわたり大…

iDM

はじめて、最高得点を出した(たぶん)。 走行中にはランプの色やゲージの動きで運転操作の状態を示し(コーチング機能)、運転終了後には操作に対するスコアやアドバイスなどを表示(ティーチング機能)。このため、どのような運転がよいのかが直感的に分か…