HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

architectureの語源

"architecture"という言葉は深く、古いらしい。正直、石造りのアーチを作るのが中世では秘中の秘だったから、「アーチを作る技術」くらいの意味かなと思っていた。例のキーストーンというやつだ。 The prefix, archi-, in fact, signifies earlier, or primi…

MPA

これからMBAよりも価値がでるような気がしてきた。MPAってはてなにあるのかな?あるある!すごいなぁ。って自分で編集しているだけじゃん!絶句。

絵はがきができたそうです

なかなか!気がつくのは、案外自分の地元の風景に地元民は鈍感であるということ。今日も、外から成田を見た時にとても雰囲気があると言ってくださった方とであった。特に昔馬車鉄道がとおっていたレンガ積みのトンネルの景色がよいともいってくださった。そ…

テンプル騎士団と金融業

関係あるのかな?先日ナショナルジオグラフィックスの聖書についての番組を見た。テンプル騎士団がエルサレムで発見した「なにか」により、教皇からいずれの国や教皇自身から罪に問われない勅許と、免税権、そして利子を取る権利を得たと言っていた。「ダ・…

ゴルフ場にたつと感じることがある。

やっぱり、ゴルフ場のランドスケープはよくできている。一見普通に見える景色でも、打ってみるとボールを斜面でやさしく受けてフェアウェイに戻してくれるホールもあれば、深い深い下ばえに抱え込んで出そうとしないホールもある。池、バンカー、崖の配置な…

これは未来なのか、過去なのか?

日本の人口の推移だそうだ。 縄文前期 11万人 (BC5200) 縄文中期 26万人 (BC4300) 弥生時代 60万人 (BC1800) 奈良時代 451万人 (725) 中世 955万人 (1000前後?) 文化元年 3,075万人 (1804) 明治33年 4,654万人 (1900) 平成18年…

ディスクの5S

今日はディスクの整理と拡張をした。なかなか思うにまかせない。http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0587.htmlツールの問題でもある。フリーウェアも探したが、結局商用のものを買うはめに。http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/…

ファーブルと無政府主義?

関係あるの? 賀川豊彦 大杉栄 椎名其二 山田吉彦 ■追記ものすごく同感させていただきたい。 こうした選択こそ本当に気概ある選択というか、人間がする選択というもののある側面を表していると思うんですよね。 stand_up1973の日記 むかしむかしそのむかし、…

あてにしてはいけないもの

金融資産など考えれば考えるほどいまの日本の世代間の利害は対立している。1400兆円の個人金融資産って国民一人当たりで割れば軽く1000万円を超えるのだが、どこにそんなに貯金をしているやつがいるんだろうとひとしきり。お金は周ってなんぼだから早めに半…

お役人の心情

まだ読みかけだけど、案外目から鱗。官僚という方々がどういう気持ちで仕事に臨んでいるかまあり想像したことがなかった。ただし、正直そのヒューマニズム、正義感というものの基準が案外国全体として共通の底みたいなものがないように感じた。そして、そう…

仏壇が売れない?

知らなかった。高齢化が進み、亡くなる方も増えていて葬祭業とともに盛んなのだと思っていた。 古くから仏壇・仏具の製造が盛んな京都ですが、最近は長引く不況や輸入物におされ、低迷しています。この危機を乗り切ろうと老舗仏壇店がある試みを始めました。…

考えがまとまらない

こういうときは素直に食べて寝ることだ。ネタがないのにブログを書こうとしてもろくなことがないのは経験済み。ああ、そうそう、中国人のことを書かなきゃいけない。ま、でもそれはまた今度ということで...

Money_As_Debt 「お金の正体」

これはすごい。あまりにすごい。http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771via id:cagedsoul さん、ありがとうございます。これを見た人は安冨歩先生の本を読むべきだ。貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論作者: 安冨歩出版社/メーカー: 創文…

やる気があって優秀な人はいる

もう衰退していくとか嘆くことはやめるべきだ。■追記伸びている、非常に伸びている国の方々と結構交流する機会があった。毎年この時期に交流があるのだが、失礼だけどほんの数年前までちょっと無理してんじゃねーの、という感じだったのが、まったく変わった…

A big laugh!

笑った。この前、本を整理してたら出てきた。不思議の国のブッシュ 合衆国大統領迷語録作者: テリーマクミラン,平野すみれ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2003/02/17メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る

書きたいことはあるのだけれど

さすがに書いていいものかどうか...書きかけで某所に保存中。気が向いたら、やっぱりこっちで公開しようかな...「あーあ」、って感じのメルマガを読んでしまって、それはその方が明らかに自分で書いてないだろうということがみえみえの内容だったから…

あしたまにわーな

今日はスペインのワインをいただいた。 cava familia brut nature : 自然な泡が舌触りがよかった marques de vizhoja : リンゴを思わせる果実の香り azumbre verdejo vendimia seleccionada :アルコール度数が高く厚みのある味 vinas de miedes tinto :割と…

思い出のモスバーガー

もう20年以上前になる。このお店ができた頃はよく通った。不便な学生の街にようやくモスができたと喜んだものだ。ごく普通のモスなのにここだったのだと想うとあの頃が思い出されてならない。 ということで今日の昼ご飯。 モスバーガーは20年前と名前は…

まるくなってはなそう!

昨日は、日記を更新する間もなく寝てしまった。昔の友人たちとまるくなって話した。やはり、みんなが集まってくる場所があるということは大事なのだと思う。そして、時間をいっしょにすごすこと自体が大事なのだと。そう、ちょうど「モモ」に出てくる子ども…

一級建築士は今後何人必要か?

リア王について書きたいなという誘惑に駆られながら、昼間アイデアだけだったことを進めたい。世の中(日本)には一体何人建築士が必要なのかという問題だ。友人から聞いた話なのだが、仏教では仏の教えを守る仕事とならんで医術と建築があげられている経典…

携帯からDVDが作れた!

かなり感動している。自分にはビデオ編集なんて夢のまた夢だと思っていた。PCってすごい。Windowsみなおしたよ。 いや、携帯とパソコンがあればなんでもできちゃうわ。すごい。 初めてのビデオ編集 - HPO:機密日誌 ここから先がわからなかったのだが、ぐぐっ…

少々決意をした

やはり一日一日年をとって行くのなら、一日でも早く挑戦すべきことは挑戦するべきだ。

システムで解決しようとするとべき乗則的負荷がかかる

そして、発生することがらに後付けで対応していると必ず破たんする。官製不況だの物騒な言葉が飛び交う今日この頃、お役人が悪いとか、偽装した企業が悪いとか、誰それさんが老害だとか、言うもっともっと前に、問題を解決しようとするそもそもその姿勢に間…

「建基法不況」

まったく書くのもいやになってしまうが、どうも法改正が原因でこれから日本は大幅な不況に突入することが確定したらしい。 本来そういうものなのだと自分に言い聞かせつつも、法律一本で世の中ってのはこうも変わるんだなぁという実感。たぶん、1月から12月…

記者会見後

いまはみんなラップトップで記事書くんだね。松下のレッツノートが多いみたい。

ピーナッツが中国から輸出されなくなるって本当?

あんまりにも日本の食の基準が厳しく、というよりヒステリックになっているので日本の基準は満たせない、と。日本で買ってくれなくとも米国でも、欧州でもいくらでも買ってくれる、と。日本で国内基準を高くすることは確かに非関税障壁になるんでしょうな。…

「青の6号」を見た

そっかぁと思った。 男はすぐ遭難してしまうこと。 運のいい男は女に救われること。 運が悪いと海の藻屑に消えてしまうこと。 青の6号 Vol.1「BLUES」 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 1998/10/25メディア: DVD クリック: 28回この商品を含…

「time is life itself, and life resides in the human heart.」

「モモ」を英文で読んでいる。ドイツ語でないのがミソ(嘘)。子どもくらいしか英語力がないので子どもの気持ちで読めてとてもよい。Momo (Puffin Books)作者: Ende Michael出版社/メーカー: Puffin発売日: 2009/01/29メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリ…

「日本は輸入した食物の4割を廃棄している。」

という話をたまたま聞いたのだが、本当だろうか? 日本は食糧廃棄大国として有名で 国内では食糧不足なのに、食べ物を粗末にする日本人 (1/2) - その他(社会問題) - 教えて!goo 「偽装、偽装」と言うが日本は年間2,000万?近い食糧廃棄、世界では貧乏で死亡…

真言宗はやはり命の火を燃やしている

命をいかに燃やすかが人生なんだな。いやぁ、やはり酔っぱらってアップするのは良くないな。しかし、御護摩にあがると気持ちがすっきりする感じがあるのは事実。なんつうか火を燃やすのは人間の根源に触れる儀式のように感じる。んなこと言ってたら、記事発…