HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

Money_As_Debt 「お金の正体」

これはすごい。あまりにすごい。

http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771

via id:cagedsoul さん、ありがとうございます。

これを見た人は安冨歩先生の本を読むべきだ。

貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論

貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論

ああ、あとなんといってもモモだね。

モモ (岩波少年文庫(127))

モモ (岩波少年文庫(127))

Momo (Puffin Books)

Momo (Puffin Books)

通貨を新たに発行することは可能なわけだ。藩札なんて何百種類もあったわけだから、円が2種類あったってかまやしないのかもしれない。

お金の量と豊かさとは一致しない。豊かさ、ゆとりを敢えて量であらわそうとすれば、私にとって愛する家族や敬愛する友人と楽しく過ごす時間となる。

そういやぁ、日銀ってJASDAQ上場しているの?

日本銀行は、政府から独立した法人とされ、公的資本と民間資本により存立する。資本金は1億円で、そのうち政府が55%の5500万円を出資し、残り45%にあたる約4500万円を政府以外の者が出資する。出資者には出資口数を証した「出資証券」が発行されるが、出資証券はジャスダック証券取引所に上場され、株券に準じて取引されている。証券コードは8301。取引の1単元は100株(便宜上の呼称。正しくは100口)。2005年(平成17年)3月末日時点における政府以外の出資者の内訳は、個人39.2%、金融機関2.7%、公共団体等0.3%、証券会社0.1%、その他法人2.7%となっている。株式会社と異なり、出資者は経営に関与することはできず、役員選任権等の共益権はない。また、自益権に相当する剰余金の配当も、払込出資金額(1株の額面金額に相当。1口あたり100円。)に対して年5分(5%)以内に制限されている。なお、売買価格は株式市場における実勢価格であり、「額面の出資金額」とは異なる。売買単位は100口ではあるが、100口券を1口券100枚に分割可能であること及び、 100口未満(1〜99口)の買取請求が出来ないことから、単元は1口と考える。

日本銀行 - Wikipedia

この人が字幕をつけたらしい。

■追記

質問もあがっている。

http://d.hatena.ne.jp/video/google/-446781510928242771
この陰謀論動画?で、間違っているトコロを教えて下さい。

【動画】Money_As_Debt(負債としてのお金)について質問です。 .. - 人力検索はてな

私もこの質問に対する回答を知りたい。

■追記

ぜひこの方の↑のビデオへの意見を聞きたい。

確かにわれわれが銀行に預けている預金は、銀行によって国債購入に充てられています。でも、わあ、大変だとはならないです。なぜなら、日本の国債を所有しているのは大半が日本国内の企業や個人です。ですので、政府が借金返済で払っているお金のほとんどは、日本の企業や個人が受け取っています。別にどこかに消えてなくなっているわけではないです。

dankogai氏がなぜか今ごろエイプリルフールをやっている件について - I 慣性という名の惰性 I