HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ビジネス文書はクラウド管理すべき

自社のIT関係への意識調査をして愕然とした。せっかく会社でGoogle社のG Suiteを入れてメールから、クラウド、文書管理までできるようにしているのに、同僚たちの8割は認識していない。ここまでGoogleのドキュメント、スプレッドシートなどが充実してきてい…

Google Apps Script本

何冊か並行して読んでいる。サーバーレスでお手軽自動化!Google Apps Script活用入門 (技術書典シリーズ(NextPublishing))作者: 中山貴幸出版社/メーカー: インプレスR&D発売日: 2017/09/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る詳解! GoogleApps…

誰も管理職になんかなりたくない

前にモデル賃金のエクセルを公開した。賃金モデルをつくると、管理職に入りたくなくなる「壁」があることに気づく。hpo.hatenablog.comこのモデル賃金は本給だけしか扱っていない。そして、30代半ばでの管理職昇進を仮定している。この時点で、本給月額2…

中国の顔認証技術と9.11テロ

日本経済新聞の記事を読んでのけぞった。 精度の高い顔認証アルゴリズムにはディープラーニングが使われているため、このシステムを学習させる大量のデータが必要になる。中国は17年、13億人の国民を数秒で特定できる巨大な顔認証データベースを構築した。90…

プラチナ社会

ご講演のタイトルを見て一瞬、映画の話かと思った。プラチナデータ Blu-ray プラチナ・エディション出版社/メーカー: 東宝発売日: 2013/09/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (9件) を見るというのは冗談で、まじめに小宮山宏先生のご講演に触れた。 …

AIの前提となる統計学とは?

AI技術者が足りないらしい。www.nikkei.comすごく、不思議でしょうがないのがこれだけ、AI、AIと言われるのに統計学の基礎の基礎が社会で徹底されていないこと。過ぎたことだが、ブラック=ショールズのオプション価格の式が正規分布を前提としていることが…

「五箇条の誓文で解く日本史」を読み始める

本屋が楽しい。ついつい行くたびに本を買い込んでしまう。そんな中でついつい積読になってしまう本もあるのだが、本書は一気に読んでしまいそう。「五箇条の誓文」で解く日本史―シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ (NHK出版新書)作者: 片山杜秀出版社…

大航海時代が複式簿記を作った・・・、わけでなかった

複式簿記の説明を人にするのに、コロンブスの話しをよく使う。旧大陸(東側、右側、貸方、Credit)で資金を調達し、新大陸(西側、左側、借方、Debit)に船や在庫(資産)を持って行ったと。こう覚えると、貸借対照表の右と左が理解しやすい。なおかつ、複式…

ホテルIoTの道は遠いのか?

以前からホテル業におけるIoTの話題に興味を持ってきた。hpo.hatenablog.comキーレスエントリーを体験したくた台湾にまでいったが(まあ、出張ついでではあったが)、うまく動作していなかった。hpo.hatenablog.comホテルという24時間365日稼働しなけれ…

Person of Interest Season 1 & 2

たまたまAmazonのビデオで発見した。めちゃくちゃおもしろい。インフルエンザでひきこもっていたこともあり、ずいぶん見てしまった。 パーソン・オブ・インタレスト(字幕版) 2012あなたは、見られている。犯罪予知システムは、すべての人間を監視している ― …

『リア王』にみる痴呆性老人

先日、「ライフ・シフト」について少し書いた。その中で、「ガリバー旅行記」の不死人についての論文に触れた。hpo.hatenablog.com文学にみる障害者像 スウィフト著『ガリヴァー旅行記』この脚注にあった「『リア王』にみる痴呆性老人への対応」をある方にお…

Be The Inspiration

次年度国際ロータリー会長のテーマが"Be The Inspiration"に決まった。 Rotary International President Rassin Theme 2018 | Rotary International 「ロータリークラブのメンバーを、地域を、もっと元気づけてほしい」という意味らしい。「インスピレーショ…

沿線開発と「土地の神話」

塚本氏の「つくばエクスプレス最強のまちづくり」を読んでいて、猪瀬直樹の「土地の神話」、「ミカドの肖像」を思い出した。つくばエクスプレス最強のまちづくり作者: 塚本一也出版社/メーカー: 創英社発売日: 2014/10/23メディア: 新書この商品を含むブログ…

「つくばエクスプレス 最強のまちづくり」を読み始める

つくばエクスプレスを使った更なる茨城県の機能強化、街づくりの話し。つくばエクスプレスを延伸して、茨城空港、水戸までつなぐというアイデアは今後の茨城県の開発を考える上でかなりインパクトのある話し。つくばエクスプレス最強のまちづくり作者: 塚本…

GAS始める

Google Apps Scriptが面白そう。とりあえず読み始める。サーバーレスでお手軽自動化!Google Apps Script活用入門 (技術書典シリーズ(NextPublishing))作者: 中山貴幸出版社/メーカー: インプレスR&D発売日: 2017/09/15メディア: Kindle版この商品を含むブ…

自分の文章

某所でエントリーを書いたらここに載せたよりもPVがあがった。それとは別に、某会報誌にも載った。割りといろいろな方からレスポンスをいただいた。自分の来し方を割りと力を入れた今日話しをした。伝わったかは不明。いずれも実名、「リアルな」私の活動。…

Google Homeと相性のいいインテリジェントアプライアンス

いままで気づくと結構なGoogle Home家電をトライしてきた。できるだけ列挙。Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション スターターセット 【AmazonAlexa認定取得製品】出版社/メーカー: フィリップスライティング(Philips Lighting)発売日: 2017/01/13メデ…

「惚れて通えば、千里も一里」

ある方から聞いた。人生の本質だなと。「惚れる」相手とは、仕事でも、異性でも、人生の目標でもなんでもいい。「千里の道も一里」と思えるほど大好きになれるかどうかなのだろう。そう、特に異性に本気で惚れられたら、これほど幸せなことはない。特に特に…

建設業の働き方改革 平成30年版

建設業と運送業は「適用除外」に当たるということで、安心していた面はある。 建設業における働き方改革 @ 国土交通省 36協定の限度 ≪厚生労働大臣告示:強制力なし≫ (1)・原則、月45時間 かつ 年360時間 ・ただし、臨時的で特別な事情がある場合…

漫画版AKIRA 「もう、はじまっているからね...」

体調不良で外に出られず、ひたすら家の中。大人買いしたAKIRAを一気読みした。hpo.hatenablog.com学生時代に友達の部屋に転がり込んで、よく読ませてもらっていた。AKIRAの読書体験は、どこに向かうでもない、未来が明確ではなかった私の学生時代と重なって…

Google Hangoutsを使った遠隔会議参加

体調を崩し養生中。そんな中、どうしても外せない会議があった。会議の進行側に頼んで、会社で解約しているG Suiteアカウントを使ったHangoutsを使って、音声参加させてもらった。ここのところ、海外からの人財採用で活用しているSkypeでもよかったのだが、…

Google HomeのSafariボタンにタッチテクニック

Google Homeアプリから「スマートホーム」機能を使って、デバイスのクラウドサービスに追加(接続)するのにお困りの方はいらっしゃっらないだろうか?私はいくつかのアプリでどうしても登録できずに悩んだ。いろいろ調べて、Google Homeアプリ側でやろうと…

ライフシフト読了、山積みの問題

読了してしばらく経ってしまったので、一服感があるが本書が示す問題点を列挙しておきたい。読了しても、先日の感想はあまり変わらなかった。LIFE SHIFT(ライフ・シフト)作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋出版社/メーカー: 東洋経済新報…

Appleがすべきだったこと

先日来、Google Homeにハマっている。何年か前、最先端と目される方々が「IoTがぁー!」言っていた時には理解できていなかったが、たしかにこの音声制御サービスはICTから程遠かった介護が必要な人などまでアクセスを広げ、同時にマグマのように蓄積してきた…

ジャンボジェットと空と大地の歴史館

先日、成田空港の航空博物に行った。セクション41と呼ばれるジャンボジェットの頭部に入れた。 WEB版「航空と文化」 ボーイング747セクション41展示物語(前編) 小林 忍 展示されているのは知っていたが解説付で中まで入れるとはしらなった。ずっと…

日本に寄付文化を!

いまは独立行政法人に堕ちてしまった母校のOBの集まりに行った。国公立も最近はOBの組織化にいろいろと力を入れている。それに呼応して、例えば私なら企業人の集まりも次第に増えてきた。一人ひとりの挨拶の中で、かなりの比率で大学に寄付をしていることを…

北朝鮮韓国人拉致

北朝鮮の日本人拉致問題の報道を見ていて、「あれ?韓国人は?」と思った。id:finalventさんが調べてみたらと進めてくださったように思い、調べよう、調べようと思いながら時間が過ぎてしまった。 韓国政府の公式認定で拉致された人数は486人で日本人拉致被…

Me Too

私には関係ない、いや、せいぜい自分自身で気をつければ関係ないと思っていた Me Too運動もどきが私の身近なところでおこって大きな騒ぎとなった。ご迷惑をおかけするわけにいかないので、詳しくはかけないが核心の部分は男子の手が女子の手に触れたというだ…

試練はごほうび

先日ある小冊子・・・、いや、名前をちゃんと書こう、「月刊 朝礼」で宮沢りえさんが、「試練はごほうび」とおっしゃってるという話しを読んだ。ぐぐってみたら、なんと糸井重里氏との対談で出てきた言葉だった。 宮沢 さっき言ってた「苦難や試練はごほうび…