次年度国際ロータリー会長のテーマが"Be The Inspiration"に決まった。
「ロータリークラブのメンバーを、地域を、もっと元気づけてほしい」という意味らしい。「インスピレーション」というと日本語だと「ひらめき」のような語感が強いが、英語だともっとエネルギーとか、きらめく光のような感じがする。
そうそう、実は"Inspiration"と聞いた時からちょっと思い出すものがあった。それは、私の淡い初恋に由来する。
高校時代、ほんの少しだけつきあっていた2つ下の女の子からもらったのが、"Chicago 16"と"17"の入ったテープ。この中に、”You Are the Inpiration”という曲があった。もう何度聞いたかわからない。
聞いているだけで思い出がよみがえってくる。
You're the meaning in my life
You're the inspiration
You bring feeling to my life
You're the inspiration
Want to have you near me
I want to have you hear me saying
"No one needs you more than I need you"
「君が僕の人生の全てだ、君が僕を燃え立たせてくれる・・・」と言った意味だろうか。ロータリーの活動においても、"Inspire"されるような行動をしていきたい。