HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

マット・リドレー の検索結果:

マルチレベル選択とジェイン・ジェイコブズ

…ルの自然選択だ」と。マット・リドレーも「スカイフック」という常に更なる高みを想定する「進歩」と進化の違いを詳しく論じていた。hpo.hatenablog.com素直に池田先生に勧められた本を読んでみることにした。万能のスカイフックはないが、人間社会のスカイフックは存在する。この点でリドレーの解釈も古い。D.S.Wilsonの集団淘汰理論がたぶん新しい定説。日本ではこれぐらいしか訳本がないが。 https://t.co/XOSUUsQIEd— 池田信夫 (@ikedanob) …

社会科学と進化論

…⻑⾕川眞理⼦先生は、マット・リドレーの翻訳者の方だ。 https://www.hbesj.org/wp/wp-content/uploads/2020/06/HBES-J_announcement_20200627.pdf 進化は万能である──人類・テクノロジー・宇宙の未来 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者:マット リドレー発売日: 2018/06/05メディア: 文庫「第1感」的に言えば、そもそもダーウィニズムの影響で優生学を広めたのは左派だったのではないかという知見…

新型ウィルスから男女のセックスに逃げ込もう

…たという話し。底本はマット・リドレーの「赤の女王」。 更に、病原菌との「軍拡競争」は免疫システムのように寄生側と宿主側の分子生物学レベルの「鍵と錠前」の攻撃と防御となる。これは、鍵と錠前の数の問題となる。このために、本来数を増すだけながら有利であるはずの無性生殖ではなく、多様な鍵と錠前を生み出す有性生殖が「赤の女王」の軍拡競争には必要なのだという議論となっていく。取り違えた赤の女王 - HPO機密日誌赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者:マット・リ…

進化の最小単位は家族

…開したのが間違いなくマット・リドレーの「進化は万能」となる。「進化は万能」の中で、進化の「群」単位として国、地域社会、会社、集団内の概念、ああ、そう、「神の進化」も扱っているので人類全体をも「群」として扱っている。いずれにせよ人類における最小単位は個人となるのだが、いくら天才がいても父親と母親がいなくては生まれない。言語も習うことはない。その個人が「群」を形成する最小単位は家族ではないかという想いが保守主義者の私から離れない。まあ、自分は果たしてよい「群」を子供達に対して形成…

リベラルな優生学

マット・リドレーは、昨日のリベラルファシズムと同様、リベラル、社会主義の非自由主義的側面、特に優生学への傾倒を非難している。リドレーは、科学啓蒙的な著作を明らかにしていく中で、自由主義こそがイノベーションの源泉であり、進化の源であるとの考えに至ったのではないだろうか。リドレーの人々の知見、科学技術、社会、政治における「一般進化」の原則を私なりにまとめると以下となる。 1.「進化」の前提である「変化」を一定の「群」の中で伝達、共有できる仕組みがある。2. 科学技術、政治、宗教、…

リベラルファシズム

マット・リドレーの「進化は万能である」にジョナ・ゴールドバーグの「リベラルファシズム」について書いてあった。Liberal Fascism: The Secret History of the American Left, From Mussolini to the Politics of Meaning作者: Jonah Goldberg出版社/メーカー: Crown Forum発売日: 2008/01/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るWikiped…

親の責任と遺伝

マット・リドレーは、繰り返し「氏より育ち」を否定してきている。前著「やわらかな遺伝子」の原題、"Nature Via Nurture: Genes, Experience, and What Makes us Human"は、「育成を通しての本質(発言):遺伝、経験、そしてなにが私達を人にするか?」(試訳)と直訳できる。hpo.hatenablog.comそして、双子研究方を通して遺伝的要素が大概の人間の要素で強く影響するのだと。ある遺伝子の保持者は、どんな劣悪な環境でも狂気…

「人生は運よりも実力よりも『勘違いさせる力』で決まっている」へのガイドブックス

…ットに書いた気づき。マット・リドレー、リヴァル・ノア、ふろむださんなど、同時多発的に人類とは分裂勘違いでできてることを立証する人物が現れている。 https://t.co/GEHyQUPB7u / “『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で…” https://t.co/tq7Gk1URJE— ひでき (@hidekih) 2018年8月9日人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている作者: ふろむだ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2018/…

友愛組合から医療保険は生まれた?

マット・リドレーの「進化は万能である」の中に友愛組合の話が出てくる。進化は万能である──人類・テクノロジー・宇宙の未来 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マットリドレー,大田直子,鍛原多惠子,柴田裕之,吉田三知世出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/06/05メディア: 文庫この商品を含むブログを見る端的に書けば、この方のおっしゃる通り。英国では1910年頃までに雑多な友愛組合の提供する保険サービスが広がっていた。この友愛組合の敵に、民間保険会社があり、医師…

「進化は万能である」読了

…c.com*1著者のマット・リドレーダーウィンの生物における進化論を「特殊進化論」であるとし、「道徳からテクノロジー、金銭から宗教にいたるまで」ありとあらゆる分野で進化が起こっていると指摘している。説得力ある議論が本書で述べられている。hpo.hatenablog.comhpo.hatenablog.com「進化論」を徹底していくと、政府や公的な機関、従来の金融機関は不要であるという著者は主張する。マット・リドレーが本来的な意味でこんなにも「無政府主義者」、アナーキストである…

進化とはなにか?

…る」を読めば読むほどマット・リドレーの「一般進化」とはなにか考えざるを得ない。進化は万能である──人類・テクノロジー・宇宙の未来 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マットリドレー,大田直子,鍛原多惠子,柴田裕之,吉田三知世出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/06/05メディア: 文庫この商品を含むブログを見る生物学上の進化の定義は数々の議論の末、現在では明確になっている。 進化とは、生物個体群の性質が、世代を経るにつれて変化する現象である[2][1]。また…

都市の進化

…利便性、魅力につながる。土地の魅力は、人口に影響する。そして、人口が...といった具合に永遠に影響の輪がきれない状態になる。ほんとうはそのまま連続している過程なのだが、人口、収益性、魅力といったレベルで便宜的にきればレイヤーが見えてくる。 べき乗則と首都圏経済白書: HPO:個人的な意見 ココログ版 だが、地価に注目するあまり、経済規模、成長と都市のスケーリング則を結びつけてはいなかった。いやいや、この本は実に面白い。マット・リドレーと私の興味範囲は非常に重なる気がしている。

「進化は万能である」を読み始める

…を数時間立ち読みしてマット・リドレーの「進化は万能である」を買ってきた。出版されていることすら知らなかった。hpo.hatenablog.comメディア: この商品を含むブログを見る本書は、マット・リドレーの集大成的な本。宇宙、生命、人類、文化、言語を縦横無尽に「進化」をキワードに説明していく。「進化」に神はいらないと。いかなる形態、メケニズムであっても超自然的な「意図」はいらないと。この考え方は、高校生の頃に中沢新一の「雪片曲線論」に触れて以来、私も興味を持ってきたテーマ。…

交配可能性と異性の好もしさ

…かないのかもしれない。マット・リドレーによれば、女性のファッションの変遷、男性が若い女性ややせた女性を好むと想われている傾向の底には、常に「適応」を強制する「赤の女王」がいるからだという。hpo.hatenablog.com特にオチはない。 ■追記「オナニー国勢調査」なるものが発表されていた。tengahealthcare.com これで見ると「雑誌」はすでに6%とかなり「使用率」が低い。結論から言えば、コンビニでの成人誌の販売をやめてもほぼだれも困らないのではないだろうか?

「雄と雌の数をめぐる不思議」を読み始める

…による共著も多い。理学博士(東京大学、1986年)。東京都出身。学生からの愛称はハセマリ。 長谷川眞理子 - Wikipedia 「赤の女王」の読みやすさも、長谷川真理子さんのこなれた訳によるのだと改めて感激。赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るhpo.hatenablog.comなかなかこの先が楽しみ。

「赤の女王」が人類を自己家畜化

…と言っていいだろう。マット・リドレーは豊富な例を「赤の女王」の中で引いていた。赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者:マット・リドレー発売日: 2014/10/24メディア: 文庫例えば、牛は全世界で十億頭も飼育されている。一方、牛の仲間であるカバは絶滅危惧種だ。 ■ 世界の牛(国別飼養頭数) (中略) (単位:千頭) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 合 計 1,021,869 1,025,053 1,019,634 1,…

赤の女王は流行がお好き

…「赤の女王」の話題。マット・リドレーがしきりに「不思議だ」と語っていたのが、女性のファッション。ファッションには服装だけでなく、体型の好みも含まれる。赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る例えば、現在のダイエット狂い。ヒトの男子の性的な行動には、これまでいくつのエントリーをあげてきたように女子(場合によって…

赤の女王はなぜ近親相姦を禁忌したか?

ちょうど、マット・リドレーの「赤の女王」が佳境に達している時に、近親相姦についてのエントリーがあがっていた。正直、言いたいことはわかるという気持ちになる。anond.hatelabo.jp赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るただし、この議論には父親からレイプに近い形での娘との近親相姦は除いたほうがいい。現…

男と女の性的嗜好の差の淵源

…人間の性が似ているとマット・リドレーは言う。どちらも、多くの雌雄、男女によって構成される群れ、社会で生きながらも、一夫一婦制となっていると。人間とは遺伝的にはごく近いはずの類人猿たちの雌雄の性は非常に多様だ。そして、類人猿の性の典型的な形である一夫一婦、一夫多妻、乱婚型型かに応じて、睾丸の大きさ、ペニスの大きさが異なる。 種 睾丸の大きさ(グラム) ペニスの長さ(cm) 性交時間(秒) ヒト 14 12.7 240 チンパンジー 110 7.6 15 ゴリラ 4.5 3.2 …

マジで女は産みたくなったら子供を産める

…ション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るこの友人の言葉の重さと真実に改めて驚く。 「女が本気になったら、必ず子どもは産めるものよ」永年の友人は軽くそう言って笑った。その軽い笑いの裏にある彼女の自信に背筋が凍った。 あれから何年すぎたか、改めて女の本気に背筋が寒くなった。女が本気になると : 「ジーン・ワルツ」 - HPO機密日誌この結果、人間でも「托卵」が…

托卵四割

…ション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るなんとカッコーだけだと思ってた托卵、メスの不倫が鳥一般で四割だと言う。メスに協力してオスは精一杯巣作りに励むのに、そこで育つ卵の四割が他のオスの精子による卵だなんて耐えられない。この事実は人間においても、当てはまる可能性があると。言うまでも無いが、男、オス側にはその子供、卵が本当に自分のものか確証はない。ストリンドベ…

クジャクの尾羽と「貨幣の複雑性」

…ション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る性別が生まれて以来、セクシュアリティはバクテリアから人間に至るまで「貨幣」の役割を果たしてきた。そりゃ、そうだ。現在の経済行為も、自分の生存と自分の遺伝子の繁栄をかけたセクシュアリティのアピール以上に真剣にはなれない。文字通り命がけなのだ。以前、上野千鶴子氏の「セクシィ・ギャルの大研究」を読んだときから、セクシュアリ…

トリヴァース=ウィラード仮説と男尊女卑の起源

…ション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る 一夫多妻の動物では、条件にめぐまれた母親はオスを 多く産むのに対して、恵まれない母親はメスを多く傾向がある、という現象があるのではないかという仮説である。 トリヴァース=ウィラード仮説 人間でも、いくつかの動物でも、この仮説は検証されている。例えば、歴代の米国大統領の子弟は、圧倒的に男子が多いそうだ。ただし、前提が…

取り違えた赤の女王

…ション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るマット・リドレーの「赤の女王」を読んでいると、赤の女王が走り続けなければならないのは、進化よりも病原菌など「軍拡競争」の話しだ考えざるを得なくなる。 (病原菌、バクテリア、ウィルスなどの)寄生者と宿主との進化は、密接にからみあっている。寄生者の攻撃が成功すればするほど(より多くの宿主に取り付くにせよ、より多くの資源を…

「赤の女王」を読み始める

…って1973年に提唱された。 赤の女王仮説 - Wikipedia タイミング良く、廃版になっていたはずのマット・リドレーの著作がハヤカワで文庫化されていた。赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見るやはり、マット・リドレーの関心領域は非常に惹かれる。楽しんで読んでいきたい。hpo.hatenablog.com

アダム・スミスの間違い

…nablog.comマット・リドレーも最新の科学の知見に基づき自由の前提である「徳」について論じている。hpo.hatenablog.com自由と徳、倫理、法律は矛盾するとよく論じられるが言葉の遊びにすぎない。先の仮定のように、自由の先にあるもの、人の豊かさとはいかに選択肢が豊富にあるかだという考えに立てば人の信頼の基盤となる道徳、倫理と、人の意思の自由は矛盾しない。様々なルールに従って描かれた芸術、文芸を見れば、ルールの中にこそ自由がある、表現の力強さがあるとすら言えるだら…

「やわらかな遺伝子」読了

…ション文庫)作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/07/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見るやわらかな遺伝子作者: マットリドレー出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/08/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るお、Kindle版も出たのかな。本書の主張を短くまとめれば、こうなる。「十二人のひげづらの男」に示された科学者たちの見解がすべて正しい。つまりは、氏と育ちだ。私達が…

進化心理学から見た遺伝子の定義

…ション文庫)作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/07/10メディア: 文庫この商品を含むブログを見るやわらかな遺伝子作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2004/04/28メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 121回この商品を含むブログ (48件) を見る あとできちんと書くが、とりあえずのメモ。 レダ・コスミデス - Wikipedia ジョン・トゥービー -…

飢餓の記憶

…らかな遺伝子作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2004/04/28メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 121回この商品を含むブログ (48件) を見るやわらかな遺伝子 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/07/10メディア: 文庫この商品を含むブログを見る著者はこの後、大事に世界体制の収容所体験者、清仏戦争の飢餓などの追跡調査…

双子の研究

…らかな遺伝子作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 紀伊国屋書店発売日: 2004/04/28メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 121回この商品を含むブログ (48件) を見るやわらかな遺伝子 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,中村桂子,斉藤隆央出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/07/10メディア: 文庫この商品を含むブログを見るしかも、知能については年齢が進むに連れ、遺伝子の影響が大きくなるのだと。…