HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ギリシアへの旅 〜 ミケーネ、平和の時代から戦争の時代へ

明らかにクレタのクノッソス宮殿とは設計思想が違う。戦に備えた王宮だ。 王宮の裏には工房も巨大地下水槽まで備えていたと。 黄金のマスクが発見された円形墳墓は、「ライオンの門」のすぐ脇に位置しているのは意味があったのだろう。「獅子の門」には明ら…

ギリシアへの旅 〜クレタの平和

クノッソスの遺物の博物館へ。相当に豊かな生活をしていたのが伝わる。 展示品は全てオリジナルだそうだ。武器よりも生活に根付いた壺や、装飾品、権利を表す印章など、平和の下の繁栄を感じる。現代の女性が持っていてもおかしくないようなお買い物バッグ?…

ギリシアへの旅 〜クノッソス宮殿

三千年、四千年の歴史を感じる。 千三百もの部屋、統一された下水。建築技術の基本はこれだけの年代が経ってもあまり変わっていない。ミノタウルスが出てきそう。真偽は知らないが、EU裁判所は公正な裁判をしたクノッソスの王を見習おうとこの玉座を再現して…

ギリシアへの旅 〜GREXIT

某所でブリーフィングをいただいた。日本人はギリシアが好きなので、危機までは数十万人単位で観光客が来ていた。だが、直行便がなくなったこともあり、今では数万人単位だと。ギリシアの信用危機について最近報道されないので、かなり改善しているのかと思…

ギリシアへの旅 〜ソクラテスの歩いた道

感慨深い。 「ソクラテスの弁明」に使われた(かもしれない)、弁明時間の六分を測る水時計。ちょっと、実際にはタイムラインとしては逆なのだが、アクロポリスも行って来た。素晴らしかった。 それから、ローマ時代のアゴラにも。風の塔が興味深かった。 石…

ギリシアへの旅 〜CDGまで

とりあえず乗り継ぎ空港まで。写真はまだ成田。今回はリアルタイム投稿を心がけたい。シャルルドゴール空港で乗り換え待ち。なんと回転寿司が! うどんも「讃岐うどん」と書いてあったし、冷凍食品の枝豆もあったし、なんだかんだと日本の食材は輸出されてる…

初心者は左右打ち分けなどしてはいけない

いったん、90を出したもののスコアが低迷している。理由はいろいろある。パットも近くなればなるほど入らなくなっているし、フェアウェイウッドでゴロを出したりもしている。ただ、最大の原因はドライバーによるOBもしくは、林打ち込みだろう。グリップを…

「特定不妊治療助成」

たまたま、産科のクリニックに行った。「特定不妊治療助成事業 ご案内」というパンフレットが目についた。ああ、結構こうやってお子さんの欲しい方々への補助がなにげに行われているのだと知った。 千葉県特定不妊治療費助成事業について千葉県では、平成17…

朝日新聞と高校野球

高校球児たちの最後まで諦めない姿に感動しながら、チラチラとNHKで甲子園の高校野球大会を見ていた。まさに高校生が正面から野球にかける姿は、いつ見ても感動する。終盤、点差がつきベンチや、応援団が泣き始めるような状況でも、フィールドの選手達は最後…

「神への長い道」と日本のSF発想の欠如

小松左京の作品をKindleで読める。この手軽さは、まさに子供の頃読んだSFの世界。SFだった世界が21世紀の今まさに現実になっている。神への長い道 (角川文庫)作者: 小松左京出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/05/30メディア: Kindle版この…

COMEMO出現=はてなブックマークの危機

日本経済新聞のウェブ版の各記事にはソーシャルブックマークボタンがついている。長らく、 Twitter、 Facebook、 Evernoteと並んではてなブックーマークもついていたが、最近変わった。 AI支えるイランの俊英たち 知られざる理系大国 :日本経済新聞 日本…

ゴルフ交流

今日はお世話になった方々と初めて自分主催でコンペをやった。テーマは、「みなさんへの感謝を形にする」、そして、「帰って家族に喜ばれるコンペ」。割とみなさんに喜んでもらえたと思う。ゴルフを1ラウンドすると、球が右にそれたり、なくしたりといろい…

「生き方」勉強会

社内研修のテキストとして稲盛塾長の「生き方」を用いた。びっくりするほど高レベルのレジュメが出てきて、中堅社員の社風理解と「生き方」の相性の良さを実感した。生き方―人間として一番大切なこと作者: 稲盛和夫出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2…

Fabby is savvy.

Google社が買収したというので、早速落として試してみた。Fabby — 写真・動画エディターAIMATTER OOO写真/ビデオ無料 m.japan.cnet.com 完全全自動で図と地の区別、顔のパーツの認識、立体としての顔の向きまで判別してる。しかも、合成も2.5次元というか見…

三浦瑠璃を読み始める

本来、「三浦瑠璃氏の『日本に絶望している人のための政治入門』を読み始める」とタイトルすべきだが、あえて短いタイトルにした。日本に絶望している人のための政治入門 (文春新書)作者: 三浦瑠麗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/02/20メディア: 新…

郡警察でなく軍警察だった : The Big-O on Amazon Prime

かなり快適にThe Big-Oを視聴している。以前、まだネットが遅くて動画がみるのが大変だった時代、よく見ていた。確か、当時はシーズン1しかなかった。しかも、最後は同じ場面の繰り返しだったりした。たしか、これが見たいがために昔のShowtimeに入った記憶…

はてな界隈変質

なんか最近はてな界隈変わったなって、つくづく想う。例えば、この辺。anond.hatelabo.jpanond.hatelabo.jpanond.hatelabo.jpいずれも「若いな」としか想えない自分がいる。そもそも、なんでこんなことを増田で書くのか?なんのために書くのか?理解できない…

クジャクの尾羽と「貨幣の複雑性」

「赤の女王」を読んでいて、クジャクの尾羽は貨幣だと改めて気づいた。#赤の女王 「メスが長い尾羽に惹かれるのは、他のメスもみんなそうだからという以上の理由はない」 p.231— ひでき (@hidekih) 2017年8月8日赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィ…

110、107、97

この三日間の戦績。あまりぼろぼろだった。貪瞋痴と書いたばかりだが、あまりにひどかったので一人反省会。まず、1日目。早朝からスループレイ。シングルプレイの方々とだったので、もうなんの疑問もなくバックティーから。「ここは短くて6700ヤードし…

防災、減災は既存不適格住宅対策から

詳細を調べたわけではないが、最近の大きな火災を観ていると建物の既存不適格問題と高齢化の問題がからんで生じている気がしてならない。 2010年(平成22年)3月13日 - 北海道札幌市北区のグループホーム火災。死者7名。 2012年(平成24年) 5月13日 - 福山…

ゴルフと貪瞋痴

ゴルフをやっていてつくづくゴルフとは、自分の内なる三毒、貪瞋痴との戦いだなと痛感する。 三毒 - Wikipedia 練習場ではあんなに遠くまで飛ばせるのに、練習場ではあんなにまっすぐとんでいたのにと、何度悔やんだことか。前は100を切れれば十分だと想…

「他人の思想の運動場」

あるところで、ある話をする立場となり、以下のように発言した。 確か高校生の頃の国語の教科書に、井上靖が「我々の頭は、他人の思想の運動場」と書いていた。これは、勉強することにより自分の頭の中で、他の人の思想が生き生きと動き始める感覚を言ってい…

トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン、あるいは米国文化プロパガンダとしての映画

改めて真面目に見ると、こんなエンターテイメントSF映画ですら、カップル文化至上主義が貫かれている。主役のカップルを始め、その親夫婦のやりとり、男女の愛を貫くことが人生で生き残るすべだと訴えている。トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン (字…

トリヴァース=ウィラード仮説と男尊女卑の起源

「赤の女王」の中で、トリヴァース=ウィラード仮説が紹介されていた。赤の女王 性とヒトの進化 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マット・リドレー,長谷川眞理子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/10/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件…

「冷感症」とは侮蔑語か?

性愛がなければ生きられないほど苦しいと感じる人もいれば、恋愛すらも受け入れられないという人がいてもいい。www3.nhk.or.jp「アセクシュアル」という単語でことは新しくも感じられかねないが、恋愛、性愛が苦痛だという人は昔からいた。たしか、筒井康隆…

Bye, bye Hatena Counter

とうとう、本日で長年お世話になったはてなカウンターとバイバイだ。想えば、2004年1月13日にはてなダイアリーをオープンしてからの付き合い*1だから、足かけ16年目。いつからかは覚えていないがかなり長い間有料サービスをお願いしていた。はてなダイアリー…

雨量の百年確率

ここのところ、大雨が降り各地で河の氾濫が続いている。それはそうだ、土木工学、開発行為の規制としては、はるかに少ない雨量しか想定していないのだから。この雨の降り方は以前タイで経験した熱帯地方のゲリラ豪雨の降り方だ。 Q5.50年に1回の24時間降…

取り違えた赤の女王

「赤の女王」仮説とは、進化論上の仮説であり、適応度地形の上でのマラソン競争のことだと思っていた。hpo.hatenablog.com 赤の女王仮説(あかのじょおうかせつ、英: Red Queen's Hypothesis)は、進化に関する仮説の一つ。敵対的な関係にある種間での進化的…

人としての道を守った安倍首相

安倍首相の内閣改造が終わったことは実に喜ばしい。ここのところのから騒ぎにひとつの句読点がついたと受け止めたい。www.nikkei.comlovezjapan.blog.jp世間では、安倍首相に対する批判が渦巻いているが、私は安倍昭恵夫人と稲田朋美前防衛大臣を守り抜いた…

ストロンググリップ

少し前にアマチュア選手権に出るという古くからの友人と一緒にまわった。それでなくとも難しいコースの更にバックティーからだったのでスコアはボロボロ。それにもまして問題だったのは、ドライバーで右に出てしまう玉が多かったこと。指導を受けているプロ…