HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

問題を解決する手段

時代とともに変わる。当たり前だな。そもそも問題自体が時代と共に変わる。解決の方法も時代と共に変わる。方法が受け入れられるか否かも非常に大きな問題だ。いずれにせよ、過去の解決方法に拘泥していては未来から置いてけぼりにされるということだ。

風がふけば

不思議なもので、中古の分譲、賃貸マンションが値上がりしているような気がする。 特にマンションの減少が大きく、前年同月比で63%減少し7,069戸となっている。都道府県別にみると、約半数の21県で8月はマンションの着工が全くなかった。 8月、半数の県で…

書こうとしたことを忘れてしまった

あはあ。あ、そうだそうだ。 うち持ち家は同31.0%減の2万3187戸で7カ月連続の減少、貸家は同46.6%減の2万4001戸で2カ月連続の減少、分譲は同52.0%減の1万5206戸で、2カ月連続で減少した。〔NQN〕(14:54) 8月の新設住宅着工43.3%減、2カ月連続…

人の想い

伝わっているようで、伝わらない。伝わっていないようで、伝わっていたりする。

究極の会議から始まる東京解体

ほんとうは昨日鈴木健さんご本人のセミナーに参加させていただく予定だった。究極の会議作者: 鈴木健出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/08/31メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 1,043回この商品を含むブログ (64件) を見るとりあ…

2011

見た。なんかこれってなんなんだろうとつくづく思った。2010年 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/09/08メディア: DVDこの商品を含むブログ (8件) を見る 前作で失敗に終わったディスカバリー号による木星探査から9年後の世界が舞…

Youtueb

あはは!リンク元から発見。http://search.yahoo.co.jp/search?p=%ef%bc%b9outueb&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&pstart=1&fr=top_v2&b=21もちろんすでに修正済み。恥ずかしい!■追記検索で来られた方、決してあなたは孤独ではありません。あ、気づくとYah…

お月さん

Facebook

入っちゃいました...なんか英語ばっかでわかりません。

やっぱり考えることは同じ

ふむふむ。 住み手に安全安心を提供するため、建物のトレーサビリティを実現する試みが始まっている。建材や設備にIC チップを埋め込み、生産、流通、施工の情報を参照可能にする。供給者と住み手が情報を共有することで、建築はどう変わるのかをレポートす…

イノベーションは資源を創造する

この数百年で地球上の資源が大幅に増えたわけではないのに、地の上に人のわざは神の思惑を超えて、天文学的に増えた。イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)作者: P.F.ドラッカー,上田淳生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/03/09メディ…

コトバのチカラ

いまの日本でこれだけホンネで語り、これだけ人のココロに火をつけられる人がいることがすばらしい。 北村 晴男(きたむら はるお、1956年3月10日- )は長野県更埴市(現・千曲市)出身の日本の弁護士(登録番号:21115、東京弁護士会)。弁護士法人北村・加…

嫉妬と自己憐憫こそ社会を動かす原動力

「帝王学」読了。帝王学―「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫)作者: 山本七平出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2001/03メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 186回この商品を含むブログ (35件) を見る太宗をしてさえ国から収賄をなくせなかった…

改悪?

TBSでも取り上げられたそうな。 現在のような状況が長引き住宅着工件数が大幅に下がれば、建築関係の業種は幅広く経済的損出も甚大、景気にも影響が及ぶ心配もある大問題ではないだろうか。 TBS | 404 NotFound 心配ではなく現実ではないか、と。 こうした声…

安井清さん

とてもやさしい言葉で数寄屋を語っていらっしゃる記事がサライに載っていた。最近数寄屋を見る機会が増えた。住宅とかいまでも数寄屋の流れをくんでいるなあと感じる。安井さんが「日本古来の力学」とおっしゃるのがとても伝わる。所詮現代の構造力学は近似…

iTunesに花束を!

車で音楽を聴く週刊が復活しつつある。気分を変えるのにのりのいい音楽は効果がある。ところが、困っていたのがヴァージョンアップした某メディアプレーヤーでMP3にすると、私の車のカーナビ兼MP3プレーヤに拒絶されてしまう。音質も56kbpsとか最悪だった。D…

それでもやっぱり農家が大事?

先日、めずらしく日本経済新聞を読んだ。前の蔵相の竹中さんの論文が載っていた。賢いことをいっぱいおっしゃっていたのだが、「地方はやはり農業だ」という発言にひかれた。政治的背景もあっておっしゃっているのだとは思うものの、現在のように技術革新が…

リンク元をたどってみたら

ワンホップでたどりついた。 世にいろいろな複雑系の本はあります。簡単にはしょって書きましたが、ここまでの道のりは遠かった。読みながら、世界にさまざまな問題は山積しているけれど、「複雑系」がここまで大胆に応用され、それが受け入れられているとし…

やっちまったよ!!

名作だと思う。実に共感した。少々しょうしょうなところもあるが家を建てようと思っている人は現実を見るべきだ。やっちまったよ一戸建て!! (1) (文春文庫PLUS)作者: 伊藤理佐出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/09/02メディア: 文庫購入: 7人 クリック:…

「狂牛病の恐れがあります」

と、言われて献血しそこなった。イギリスに20年以上前に3週間いたことを間が悪く思いだしてしまったからだ。 今般、我が国で初めて変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の患者が発生し、過去に英国等への滞在歴があったことから、輸血等に使用する血…

大衆 = 帝王

やっぱりすごい人だ。まさにこれは現代のことだ。 「大衆=帝王」が出現すれば、「マスコミ」という名の「六邪」が出現しても不思議ではない。 帝王学―「貞観政要」の読み方 (日経ビジネス人文庫)作者: 山本七平出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2001…

やはり首都分散は必要だと想う

いや、田舎暮らしが長くなるとラッシュアワーを見てびっくりだったリする。

色彩見本

シンプルだけど美しい。 あ、いや、たまたま朝食を食べたところで、うまく使っていたのでパチリ。

小沢氏はなにを考えているのか?

やはり、よくわからない。どのような意図で発言しているのだろうか? これに対し、小沢氏は「全面的に賛成だ。軍隊の派遣については、原則がはっきりしていなければならない。国連がオーソライズ(承認)したものについては積極的に関与すべきだと思うが、日…

Guernica

やはり、あの時代にこれをやっていたことはすごいことだ。 1980年10月に戸川と上野が意気投合、ゲルニカのコンセプトを構築して翌年正式に結成。 ゲルニカ (バンド) - Wikipedia なんというか現在の日本がこうしてあること自体が奇跡なのであって、実は「ゲ…

塩野七生の理性

キーワード・クラウドで「小沢」とか出てしまっているので、大してなにを言いたいわけでもなく考えずにカウンターでタイトルを決めた。あ、いや、あった、あれだ、「首都分散」!結局、ほっとけばベキ則よろしく人は人の集まるところに集まる。人は人のほし…

人狼

沖浦啓之すごい。押井守すごい。 我々は犬の皮を被った人間じゃない。人の皮を被った狼なのさ。 下水の水がきれいすぎる以外はすべてすばらしい。人狼 JIN-ROH [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2002/02/25メディア: DVD購入: 1人 クリック:…

A Japanese Retreat?

Giraudさんから教えていただいたワシントン・ポストの記事を改めて読んだ。かなり強い調子で小沢氏を非難している。他国の第二位に位置する政党の代表に「ばかげた発言」という表現はそうそう使わない。逆に言えば古代ローマ市民が属国を補助兵を勝手に引か…

脳ってやっぱりおもしろい

昔取った杵柄というか、本当に学生のころに勉強したことをいま軽い気持ちで勉強するととても楽しい。とても「分かった」という気になれる。進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 講談社発売日…

いまのあたしには...

なんかねぇ。すごいことになっているよね。 7月の確認件数は前年同月より44.8%減って935件、8月は44.5%減少して1009件だった。内訳は以下の通りだ。 【改正建築基準法】都内特定行政庁の建築確認件数、7月、8月とも前年同月比4割減|日経BP社 ケンプラッツ…