HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

またもやこの日にビッグイベント

体調を崩すくらい入れ込んだビッグイベントがあった。どうにかこうにか、元気を出して無事終了して一息。ためにしにイベントで検索すると、出てくるのはいずれも2月の終わりから3月。 ビッグイベント の検索結果 - HPO機密日誌 実は今日は本来父の誕生日で…

「マクロ経済的量子トンネリング」に込められた皮肉

まあ、「マクロ経済的量子トンネリング」は皮肉であることは明白。 言うなれば日本が一種のマクロ経済的量子トンネリングを経て、突然デフレから通貨暴落と狂乱物価へと転移するやもしれぬ、というわけだ。それは起こり得ないことではない。しかし、今この時…

証人

こんなことを書くと人格を疑われる話しだが、裁判の証人尋問に立った。まあ、仕方なく。でも、立つからにはベストは尽くした。裁判では、記憶力と論理が試される。お互いに他に解決のしようがなくて、司法に訴えるわけだから、記憶力と論理で終わらずに、実…

「温」という字

「大和」に出てきた。 人間を檻の中に入れれば囚人だ。原始的感情からいうならば、まことに憎むべきで、殺してしまえばよいものを、それにも飯を食べさせてやる、即ち囚の下に皿という字をつける、水も飲ませてやる、即ち氵偏をつける、そうすると溫(温)と…

GDPと企業収益

某所で、某先生の講義を聴いた。先生曰く、「GDPとは国内総生産。日本国内だけを見ていてはいけない。日本の企業が海外に生産をシフトしている現状を踏まえれば、各地で日本の企業があげている生産を考えれば、決して停滞していない」と。 国内総生産(GDP:…

トランセンデンス、斜め見

面白かった。一応、大学時代に人工知能に興味を持ち、認知心理学を専攻していた私としては、ありうる近未来の物語と感じるリアリティがあった。トランセンデンス [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2014/12/02メディア: Blu-rayこの商品を…

「大和」というエコロジー

安岡正篤先生の「大和」を読み進めている。 「大和」を読み始める - HPO機密日誌 安岡先生は、「大和」という言葉を調和、生態系という広い意味で使われている。古今東西に材を取り、縦横無地に論じている。この題字がまた良い。

Roland RH-09

たまたまある録音に立ち会わせてもらった。びっくりするほどよく取れていた。Roland 24bit WAVE/MP3 RECORDER R-09出版社/メーカー: ローランド発売日: 2006/04/28メディア: オフィス用品 クリック: 117回この商品を含むブログ (34件) を見る簡単な操作でこ…

ダニエル・ピンクの「人を動かす、新たな3原則 」を読み始める

なかなか面白い。最近は、かなり新作でもKindleに載っている。人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!作者: ダニエル・ピンク,神田昌典出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/07/04メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (7件) …

安倍首相、エドマンド・バークを語る

国会の予算委員会の質疑の中で、安倍首相が質問に答えて、保守主義とはなにか、バークは、と答弁していた。まだ、当然議事録出てないけど、記憶に頼って書けばこんなことをおっしゃってた。 エドマンド・バークは、「フランス革命の省察」においてフランス革…

インセプションの代わりにプレステージを視た

この前寝込んで夢を見てから、妙に「インセプション」をもう一度みたいと感じてる。渇きを感じると言っていいくらい。HULUにないので、ついついクリストファー・ノーラン監督の別の作品を見た。プレステージ [DVD]出版社/メーカー: ギャガ発売日: 2014/12/02…

閉じたループ

ようやく、全部通して見た。LOOPER/ルーパー [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2013/07/10メディア: DVDこの商品を含むブログ (48件) を見る Free TV Shows and Movies - Watch Your Favorite TV Episodes and Movies Online | Hulu 物語がつ…

テロとはダメダメのダメ

憎悪の連鎖とはまさにかくのごときかと。 イスラム国、「エジプト人キリスト教徒21人を斬首」 映像公開 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 人と人の関係の理想はいうまでもなく、win-winの関係だ。「あなたが喜んでくれることが、僕のよろこびだよ」と言い切…

風邪引きの夢

週末やたら寝た。体調が悪くなると熊のようにひたすら寝る。先日、娘の作文に「体調の悪い時ぐらいしか家でじっとしている姿を見ません」と書かれてしまった。「インセプション」のように、おりたたまれた夢であったような気がする。 インセプション - Wikip…

山を見に行った

風邪を引いてぼろぼろの中、諸事情あって山を見に行った。ほんとうに山だった。しゃれやちゃめっけにもほどがあるとため息。茶目っ気のある人の、茶目っ気をこめた仕業というのは、生きている間だけでなく、亡くなってからもつぎからつぎにあきらかになって…

風邪をひくパターン

ちょっと風邪気味かなと想い、早めに帰宅して寝た。過去の記録を調べると、いかに風邪を引いてきたか分かる。 風邪 の検索結果 - HPO機密日誌 10月の季節の入れ替わりがどうも弱い。いかん、いかん。

「大和」を読み始める

なかなか味わい深い文章。父の書棚で発見した。大和―自然と人間の大則 (1961年)作者: 安岡正篤出版社/メーカー: 日本通運発売日: 1961メディア: ?この商品を含むブログを見る*1 元々は日本通運の社長さんから依頼された書いた本なのだそうだ。日本を意味する…

「愛は保険では買えないけど、愛を保険で伝えることはできる」

身近であった話し。ある奥さんが病気を患ったご主人に、「あなたが死んだら私は生きていけないわ。保険にはいってね」とせがんだ。ご主人はさっそく「ほら、これが保険証券だ」と保険に入って奥さんに渡した。数年が経ち本当にご主人が亡くなってしまった。…

"Management: Tasks, Responsibilities, Practices"

ドラッカーがどんな英語を書いているの大著に挑戦し始めてしまった。Management: Tasks, Responsibilities, Practices (Harper & Row Management Library)作者: Peter F. Drucker出版社/メーカー: HarperBusiness発売日: 1993/04/14メディア: ペーパーバック…

涙腺

最近、どうも涙腺がゆるい。今日は、ある式があり、スピーチをしたのだが、途中で涙が止まらなくなった。使っていただくユーザーさんの想いと、作り手である担当者の想いが、交差するのを式の途中で感じた。想いと想いがまじわり、あたため会う瞬間に最近多…

「自心自性は常住なるかとあやまる」

ずっと、道元さんはなんと厳しいことをおっしゃるのかと想っていた。今回、はじめてこれは道元さんのやさしさなのだと気づいた。 現成公案: HPO:個人的な意見 ココログ版 ま、「気づいた」なんて表現をする時点で私の禅は野狐禅だと告白している。自らの心…

「現場力の教科書」

「現場力の教科書」読んだ。。基本的なことを当たり前にわかりやすく書いてある。現場力の教科書 (光文社新書)作者: 遠藤功出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/09/14メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る 正直、本書で…

「経営者の条件」何度目かの読了

やっぱり、ドラッカー先生すごい。成果をあげるためのヒントとなる言葉、考えがあふれている。 まえがき序章 成果をあげるには 八つの習慣 なされるべきこと、組織のことを考える アクションプランをつくる 行動する 「私は」ではなく「われわれは」を考える…

「現場力の教科書」を読み始める

JR東日本テクノハートさんとの関わりもあって、人から勧められる。現場力の教科書 (光文社新書)作者: 遠藤功出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/09/14メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る著者の遠藤さんはかなり外資…

TESSEI

JR東日本テクノハートの矢部さんの講演を聞いた。プレゼンに涙してしまった。 株式会社JR東日本テクノハートTESSEI 奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り作者: 矢部輝夫出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2013/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この…

相続税の計算

私は、なにを思い違いしたのか、相続税を払ったあとでないと、資産を相続できないものだと想っていた。実際には、相続ありき、所有権の移転ありきで、後追いで口座凍結解除や、相続税の申告となる。資産が自分のものになっていないのに、まあ、相続税を払え…

国会中継で国民の命を危険にさらす民主党議員

国会の予算委員会の中継を聞いていて、民主党の議員の平和ぼけした質疑にいい加減にしろと言いたくなった。後藤さん殺人が許しがたい「犯罪」であることは間違いない。それ以上にISILからのメッセージは重要だ。ISILは国ではないが、事実上の「宣戦布告」な…

「雲の向こう、約束の地」

思わず見てしまった。 http://www.hulu.jp/watch/739777 全編を通した、失われた中学3年の夏へのノスタルジーが痛いほど伝わる。新海誠さん、天才。 2004年には初の劇場長編作品となる『雲のむこう、約束の場所』が公開された。前作以上の作画のクオリティ…