HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

進撃の巨人 33巻 ネタバレあり

初期のシリーズからすれば信じられないくらい先の先にの地平に来てしまっている。「進撃の巨人」は実は次々に「壁」を超えていく作品なのではないかと。

最初の10巻くらいまではミステリー仕立てなのかと思っていた。巨人の攻撃によってこれまでの生活圏の「壁」を超えざるをえなくなったエレン。同期の中に紛れ込んだ「壁の外」、「巨人」の要素を持つ者を突き当てれば解決する物語なのかと思っていた。

hpo.hatenablog.com

次の「壁」をめぐる攻防では、「島」の中の統一に至る物語で大団円を迎えるのかと予測していた。しかし、20巻を超える頃から大きく路線が変わってきた。「壁の外」、さらには「壁の外を超えた外」との戦いになっていった。あれだけ圧倒的だと描かれたいた「獣の巨人」すらも一定の枠組みの中の存在であることが明らかになり、「世界」全体が舞台となった。島という「壁」すらも超えたのだ。

hpo.hatenablog.com

さらに、まもなく物語の「終わり」を迎えるこの数巻に至っては、生と死の「壁」すらも超えているように私には見える。いや、もしかすると「巨人」という存在自体が最初から生死の「壁」を示す存在であったのかもしれない。現世で食べられ、死んで亡者となったのが「巨人」だと。生と死の「壁」を超えた存在としての「巨人」、「始祖」が明らかになった。更には歴史の「壁」を超え、はるか昔に超越した能力をもったまま死んだはずの少女が巨人を作り続けてきたのだと示される。さらにさらに、生の世界の象徴であったエレンすらも生死の「壁」を超えすでに現実的な意味では「死者」として生者の世界に君臨しようとしている。そうそう、その意味ではこの物語はゲド戦記の三部作に匹敵するほどの生と死の境を示す作品となるのかもしれない。三部作の最終巻、「さいはての島へ」で閉じられるのは生の世界と死の世界の「壁」であったことが連想される。

hpo.hatenablog.com

姿勢を正して最終巻の発行を待ちたい。