HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

「ライフ」に載った南京における日本軍の行動

id:houjiTさん、id:ss-vtさん、からぶくまでコメントをいただいた。きちんと、お答えすべきだと考える。

LIFE January 10, 1938 - HPO:機密日誌

5分ほどFAQを調べただけで反証取れたので置いときますね 「虐殺を示す写真」https://goo.gl/wE36FU 「欧米の報道」https://goo.gl/U7e4bB 「報道規制https://goo.gl/eEDPQ3 「軍人の証言」https://goo.gl/ABXSmW 「Life誌の晒し首」https://goo.g

2017/09/05 22:23
b.hatena.ne.jp

ブックマークいただいた中の、FAQの「欧米での報道」にこうある。

特に南京に滞在していた記者がリアルタイムで発信した「ニューヨーク・タイムズ」と「シカゴ・デイリー・ニューズ」の一連の記事は、完全に正確とはいかなくとも、当時の南京の状況を知るうえで非常に有益な資料となっている。
それら以外にも「ワシントンポスト」1/12、「マンチェスター・ガーディアン・ウィークリー」2/11、「デイリー・メール」12/15、「タイム」(アメリカの週刊誌)2/14、「ライフ」1/10などでも南京の暴行事件は取り上げられている。中国の英語紙やアメリカの中国語紙などでも同様である。

欧米では事件は大々的に報道されていた - 南京事件FAQ

当該のエントリーはまさに「ライフ 1/10」についてだ。

hpo.hatenablog.com


私のエントリーのタイトルは扇情的につけた。実際にはこの「ライフ」に「虐殺」に関する記事はあった。いつか「南京大虐殺」を指摘する方々が「ライフ」へのリンクの先を読んで指摘いただけるのではないかと期待していたが、どなたからもなかった。このエントリーで取り上げた避難する中国人の記事よりは、はるかに後ろの方、65ページの冊子の51ページ。2分1段ほどの記事。試訳してみた。

南京関係

試訳

国民党首都、南京

正式なニュース沈黙の陰で、近代史上最悪のホロコーストが、12月10日から18日にかけて中国の陥落した首都、南京で起こったことが確実のようだ。専門家のアドバイスに反して、蒋介石総裁はいくつかの最強の部隊を土壇場に立たせるために(南京)市の中に残した。蒋介石は彼の第88模範師団だけでなく、ドイツ人に訓練された旅団と、光州の白崇禧将軍の優秀な南部部隊も含めた。事実上、(この戦略は)できるだけ日本人の命を道連れにした軍隊の自殺行為と言える。(国民党軍の)何人かは城壁が破られた時、下着を脱いで民間人の服を探し回った。しかし、他の軍人達は完全に包囲された都市で一週間余り戦い抜いた。 「筆舌に尽くしがたい混乱」の中で、日本人は暗い路地で逃げたりもの、捕まったりしたものすべてを銃撃した。兵士と疑われた者達は、集団で処刑された。「安全地帯」の1つの建物で400人の男性が縛られ、銃殺されるために行進させられた。調査されなかったいくつかの強姦事件が報告されている。
しかし、2つの驚くべき事実が入ってきた。1)約14万人の中国人兵士が街から離れて戦い、北西に新しい戦線を確立した。 2)南京の日本軍は、おそらくその補給量が減っているため、兵士による組織化された略奪を許可した。
火災が南京のスラムを破壊したという事実にもかかわらず、美しい国民党の政府の建物の大部分と、都市の外にある孫文の墓の大部分は、かなり良い形で生存している模様。

読んでみれば分かるように、「虐殺」とは基本的に軍隊同士の戦闘行為を指している。戦闘において、南京を完全包囲し、蒋介石の戦略において残された国民党軍を制圧したという内容だ。「ホロコースト」とは表現されていても、「南京大虐殺」という市民の虐殺はなかった。ちなみに、この記事の前のページには、別な記事にこう書いてある。

試訳

この(写真の)男のような15万人の南京市民(civilians)は、包囲線の間、「安全地帯」に縮こまっていた。南京に留まった27名余りの白人に非公式にこの安全地帯は組織された。その内の18名はアメリカ人だった。日本軍は概ね、この「安全地帯」を尊重した。

師団クラスがいくつも動いていた大規模戦闘において相当数の死者が出たことは予想に難くない。日本軍が組織だって市民を「虐殺」したかどうかが問われる。記事にあるように、一部で食料が不足して「略奪」があったこと、レイプが発生してしまったことは大変残念なことだ。しかし、それを言うなら東京大空襲や、広島、長崎はどうなるのだろうか?あるいは、戦後の中国、ソ連の日本人難民達への仕打ちはどうなのだろうか?

hpo.hatenablog.com

hpo.hatenablog.com

要約すれば、「虐殺」は確かにあった。しかし、その時点での「ライフ」が伝えているように一般市民の組織だった虐殺はなかった。安全地帯の15万人は守れたのだ。以上が私の見解だ。

マジで女は産みたくなったら子供を産める

前からそうなのかなと想っていたが、女子が本気になったら子供を産める。好きでない男よりも、好きな男の子供を選択的に産むことすらできるらしい。

image

この友人の言葉の重さと真実に改めて驚く。

「女が本気になったら、必ず子どもは産めるものよ」永年の友人は軽くそう言って笑った。その軽い笑いの裏にある彼女の自信に背筋が凍った。 あれから何年すぎたか、改めて女の本気に背筋が寒くなった。

女が本気になると : 「ジーン・ワルツ」 - HPO機密日誌

この結果、人間でも「托卵」がかなりの割合で発見され続けているらしい。恐ろしい。

hpo.hatenablog.com

まさに、「浮気をしたい男」と「確保できる男に面倒を見させつつ、(遺伝的な意味でも)魅力的な男の子供を産みたい女」の果てしない「赤の女王」競争こそが人類の「進化」の歴史なのだと。

「赤の女王」とはルイス・キャロルの小説『鏡の国のアリス』に登場する人物で、彼女が作中で発した「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない(It takes all the running you can do, to keep in the same place.)」という台詞から、種・個体・遺伝子が生き残るためには進化し続けなければならないことの比喩として用いられている。

赤の女王仮説 - Wikipedia

民泊の消防設備

民泊に関するエントリーがはてブの上位に上がってた。

fudousan-kyokasho.com

この中ではあまりに民泊にした時に必要となる設備について簡単に書いてあった。実際には適正な設備をするためには、1世帯あたり数十万円から場合によっては百万円超えのコストが必要となるだろう。

minpaku.yokozeki.net

特に自動火災報知器は既存不適格とかいう問題ではない。

自動火災報知器

民泊で利回りを高めようとすれば運営、メンテナンスコストを抑えるためにある程度の戸数が必要となる。そして、戸数がまとまれば前述の消防設備、場合によってはスプリンクラーなどの初期投資が増える。何度か収支計画を立ててみたが、よほどの観光地で宿泊施設が逼迫していない限り成り立たないと思われる。まして、稼働が百八十日と五十パーセント以下に抑えられたら商売としてはまず回らない。逆に残るのは、家族などごく少人数で手間暇かけて民宿的にご接待する形だけではないだろうか?

京都の試みの内容も興味深い。今後同様の条例はいろいろな自治体で確率されるのだろう。

airstair.jp

托卵四割

相変わらずリアルで「赤の女王」読んでる。ようやく人間の男と女の果てしないかけっこ競争のところまで来た。俄然、興味が出てきた。人間の生殖行動を考える上で、「一夫多妻」ではないが、「同じグループに複数のオスがいる」生物種として、鳥類が参考になるという。で、その鳥たちだが、案外やばい。

なんとカッコーだけだと思ってた托卵、メスの不倫が鳥一般で四割だと言う。メスに協力してオスは精一杯巣作りに励むのに、そこで育つ卵の四割が他のオスの精子による卵だなんて耐えられない。この事実は人間においても、当てはまる可能性があると。言うまでも無いが、男、オス側にはその子供、卵が本当に自分のものか確証はない。

ストリンドベリ名作集

ストリンドベリ名作集

以前、「父」という芝居を演じた。初めて妻から生まれた子供が本当に自分の子供か父親には確信がないことが、ここまで悲劇を生むののだと知った。恐ろしいことだ。

『父』 "FADREN" 男は生まれた子供が自分の子であるかを知ることは出来ないといふ主題を軸に、夫と妻、男と女の間に横たはる永遠の溝を掘り下げた問題作。信じたくても疑つて仕舞ふ男の悲しい性を、ストリンドベリは伏線を張り巡らして顕在化させる。これを狂気と見なし夫を敵視するやうになつた妻は、哀れな夫を追詰め廃人にする。愛娘が発する止めの一言を周到に配置する作劇術の見事さもあり、大変完成度が高い。[☆☆☆]

女が本気になると : 「ジーン・ワルツ」 - HPO機密日誌

ギリシアへの旅 〜日本とギリシャ

さすがに間もなく日本に帰る。昨日(現地時間)は、アテネの街を散策した。ストリートアートというのだろうか、シャッターへの芸術的な落書きが目だった。シャッターが閉まった店が多いという証左でもある。

f:id:hihi01:20220129133234p:plain
ギリシャ
f:id:hihi01:20220129133250p:plain
ギリシャ
f:id:hihi01:20220129133305p:plain
ギリシャ
f:id:hihi01:20220129133321p:plain
ギリシャ

ギリシャは国際社会から見れば確実に回復しつつあるように見える。

www.nikkei.com

しかし、失業率が示すように国民はかなりの我慢を強いられている。

就業者数の推移
ギリシャ就業者数

失業率の推移
ギリシャ失業率

ギリシャの人口・就業者・失業率の推移 - 世界経済のネタ帳

jp.reuters.com

今回の旅で会ったギリシャ人達は、明るく楽しく生きることを謳歌しているようにも見える。しかし、一番の繁華街ですらホームレスを多く見かけた。自分の銀行口座引き出しをいまだに制限されていて、週に数万しか下ろせないらしい。国が破綻することは恐ろしいことだ。それでも、明るい材料としては観光産業が成長を続けていること。

http://www.greecejapan.com/jp/?p=13113www.greecejapan.com

この後、16年も成長を続けていると聞いた。ヨーロッパのバカンスの時期でもあり、アテネは観光客であふている。カフェに坐っていると、店員さんが英語、フランス語、ドイツ語、日本語を話し分けて観光客を案内していた。こうした中で残念なのは、日本人観光客が激減していること。以前は数十万人単位で訪れていた日本人観光客が昨年は1万あまりだったらしい。

www.greecejapan.com

背景にあるのは、栄光ある歴史を持ちながらも永く被支配民であったこと。

海の民の侵略の後、暗黒時代を経てポリス国家全盛を迎える。ギリシャ統一から巨大な帝国につなげたアレクサンドロス大王、ヘレニズムを経て、ギリシアは非征服民として長い時を過ごすことになる。日本人として非常に学ぶべき歴史がある。

ギリシアへの旅 〜 ミケーネ、平和の時代から戦争の時代へ - HPO機密日誌

そして、財政が制御できずに統計を誤魔化してまでEUに加盟してしまった。結局、為替と資本と金融政策のトリレンマ、自主的運営ができなくなり、嘘がばれ、09年、15年のギリシア危機、GREXITの恐怖にまでつながった。国としての自主性がない。

以下の3つの政策は同時に実現することができず、同時に2つしか実現できない[4] 。

  • 自由な資本移動
  • 為替相場の安定(固定相場制)
  • 独立した金融政策
国際金融のトリレンマ - Wikipedia

www.ifinance.ne.jp

これは決して他人事ではない。日本人の負け犬根性のままで、このまま経済発展が失われていけば、財政はどこかで必ず破綻する。

hidekih.cocolog-nifty.com


ちなみに、カジュアルな宝飾品のフォリフォリギリシャ発のブランドだそうだ。身近なギリシャ支援として勧めたい。

https://www.follifollie.co.jp/www.follifollie.co.jp

ギリシアへの旅 〜 ミケーネ、平和の時代から戦争の時代へ

明らかにクレタクノッソス宮殿とは設計思想が違う。戦に備えた王宮だ。

image
すべての写真-9034
すべての写真-9033
すべての写真-9025
すべての写真-9003

王宮の裏には工房も巨大地下水槽まで備えていたと。

すべての写真-9019
すべての写真-9016

黄金のマスクが発見された円形墳墓は、「ライオンの門」のすぐ脇に位置しているのは意味があったのだろう。

すべての写真-8998

「獅子の門」には明らかに丈夫な閂が備えられていた。

image

クノッソスが開かれた、戦闘、防御の備えがほとんどない建築計画であったのとは対照的。そもそもクノッソスには門も、城壁も存在していなかった。ミケーネの内陸の二つの山の間は立地は、交易の利便性は考慮されていない。ただし、規模はクノッソスよりもはるかに大きい。

クレタ文明を倒し、遠くトルコまで遠征したミケーネ王朝だが、力で覇権を握ったものは力で倒される。

エーゲ文明の後半にあたるギリシア古代文明。およそ前1600年ごろ~ギリシア本土ミケーネを中心に形成された青銅器文明。前1200年頃に消滅した。

ミケーネ文明

前1200年頃、東地中海上で活動した系統不明の民族。ヒッタイト、ミケーネ文明を衰退に追いこみ、エジプト新王国にも侵入するなど、西アジアに大きな変動をもたらした。

海の民

海の民の侵略の後、暗黒時代を経てポリス国家全盛を迎える。ギリシャ統一から巨大な帝国につなげたアレクサンドロス大王、ヘレニズムを経て、ギリシアは非征服民として長い時を過ごすことになる。日本人として非常に学ぶべき歴史がある。