HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

新型コロナの最大の禍は人の依存心を肯定すること

こんなことを書いてもお前は緊急事態宣言下で何を言ってるんだと言われるでしょう。私は幼い頃から家庭で「福祉を期待してはだめだ、公を期待してはだめだ。福祉に期待すると依存心は増大していくばかり。だから自立自尊で生きていけ」と教育されて育ちました。手を差し出せば抱きかかえて起き上がらせろ、起き上がれれば行く先まで連れて行けと、福祉への要求はエスカレートするばかりなのだと。依存心があっては独立した社会人としての気概が萎えると。持てる力はすべて仕事に注げと。水を与えるのではなく井戸の掘り方を教えろ、それこそが真の援助、教育だと。

その上での政府支援の話です。昨年春の情報が不足していた頃はともかく、欧米の十分の一以下の感染被害だと分かった今の日本において過剰な政府対応は感染を減らすことなくむしろ人々の「金をくれ」要求の肯定にしかならないのではないでしょうか?

 

とある映画館スタッフが今更ながらこの一年を振り返ってみたんだけど

 

私の乏しい経済学、財政の知識ではMMT理論は主流からは否定されております。無限に政府がお金を借り続け、支出し続けることはできないと。であれば、緊急事態宣言により営業の制限を受けた業種への補助金、支給も最終的にはタックスペイヤーである我々国民、あるいは生まれ来る命を含めて将来の子どもたちの負担にしかならないのではないでしょうか?政府支出はどう転んでもGDPの幾分かを占めるだけの規模しかないので、GOTOに代表される支出の呼び水にはなり得ても国民すべての所得の代替にはそもそもなりえません。某大臣が主張されていたように全国民対象にお金を配っても結局は消費に回らずただでさえ高い貯蓄が増えただけとの指摘もあります。

この認識こそが私をしてコロナの過剰な対策への不信感の背景なのだと今更ながら気づきました。

さらに言えばコロナウイルス感染症のリストの中では十分「小物」です。インフルエンザなど恐ろしいウイルスはゴロゴロあります。温暖化でまだまだ新しい感染症は出てくるでしょう。この程度で崩壊してしまう民主主義自由経済体制ではお話にならないほど脆弱だというのもまた私の認識です。

ひでき on Twitter: "インフルエンザの方が怖いです。特措法も「新型インフルエンザ特措法」ですよね。コロナごときでこんなに騒いで自殺者増やす社会、政治家の皆さんの方が私は怖いです。 https://t.co/mMsSJe10kR… "

現代のカッサンドラー、タレブも今回のパンデミックは「ブラックスワンではないと」明言してます。自分を一番大切にできるのは自分自身です。一番自分が辛かった時期に手を貸してくれたのは国でも、会社でも、同僚でも、残念ながら当時のパートナーでもありませんでした。繰り返しますが、過剰に他人、世間、国に期待するのは自分を脆弱にするだけだと私は信じています。一番自分が辛かった時期に手を貸してくれたのは国でも、会社でも、同僚でも、残念ながら当時のパートナーでもありませんでした