HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

ローカルジャーナリストガイド

藤代さんにお願いして、購入させていただいた。大変興味深く拝読させていただいた。ありがとうございます!

jcej.hatenablog.com

「ローカル」であっても守るべきこと、伝わる文章の書き方は同じかなと。取材、ファクトチェック、ストーリー、編集等だ。

f:id:hihi01:20210102185922j:plain

ただ、地域にいかに感心を持ち、いかに地域への「愛」がベースにあるかどうかで「ローカル」の持つ意味がかわってくるのでは?当然、全国版のニュースは視聴者全体が興味を持つ国や政府の出来事を批判的に扱うのが当たり前。世界的な影響力が大きく、ニュースバリューのあるものでなければ拡散はされない。それに対して、一定の目線をもってごくごく地域的なニュースを取り上げていただけるのが「ローカルジャーナリスト」ではないだろうか?

最近、地方のテレビ局や、BSなどは放映した後にYoutube等でその動画を企業や、地域の広報として一定期間流す流れがあるように想う。当然、スポンサーやCM出稿等の条件があるのだとは予測するが、広い意味でのSNSと「ローカルジャーナリスト」は切っても切れない。そうそう、出版に関しても解説動画や、SNSを使った読書会などの開催は当たり前になってきている。「ローカル」とネットワークの相互作用はますます大きくなっているように思える。