昔々、まだ中学生になるかならないかのころ、図書館で「眼球譚」を読んだ。衝撃的だった。
- 作者: ジョルジュバタイユ,Georges Bataille,生田耕作
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2003/05
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 218回
- この商品を含むブログ (96件) を見る
ほぼ、同時期に萩尾望都の「恐るべき子供たち」を読んだ。いつのまにか、私の中でふたつの作品がまざりあってしまった。そして、そのまま現在にいたる。
- 作者: 萩尾望都
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1997/04
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
まざりあったまま、いまだにどちらがどちらかか区別がつかない。ピストルが出てくるのは、アンファンテリブルの方だったはず。有名なたまごの上に少女がおしっこをするシーンは、眼球譚だろう。私の記憶の中では、萩尾望都の美しい線画の少年と少女が、いまでもエロティックで自堕落な行為を繰り返し続けている。
たまごやクリームをつかったエロティシズムは伊丹十三監督が「タンポポ」の中で追及していた。ま、あれはかなり健全であった。
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2005/09/22
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 56回
- この商品を含むブログ (95件) を見る
■バタイユ
この方はすばらしい。「恐るべき子どもたち」をエロティシズムで読み直せるかトライしてみたいところだ。