HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

電子投票、電子選挙

日本の選挙はすでに年寄りのものに成り果てている。今回の選挙を横目で見ていて気になったのは、とにかく年寄りが多いということだ。年寄りの候補者に年寄りの支援者というならまだわかるが、若い候補者も応援しているのは年寄りだ。だって、青年うんぬんとかいったってみんな40代だよ。日本の30代以下は本当に選挙に関心がないのだろう。

憲法の改正だの、「美しい日本」が気に入らないだの、言うのなら、自分で候補者を立てて選挙で勝たせれえばいいじゃないか、とつくづく思う。昔から思ってきた。いくつかの選挙も片手間だが、あるいはもちょっと真剣に手伝ってきた。しかし、世界は変わらない。

もしいまの日本の政治がゆがんでるとしたら、ゆがんだ選挙をしているからだ。ゆがんだ選挙をしているのは、ゆがんだ投票ばかりだからだ。

世界は変えられる: HPO:個人的な意見 ココログ版

あんまり大冗談、失礼!、大上段に構えるのも、いかがなものかと今は思える。

選挙での「ホームページ」の活用も解禁されたと聞く。あ、いや、違うの?!

2007年7月の参議院選挙では間違いなく解禁されると思っていたのですが、残念ながら見送られる公算が強くなりました。

お探しのページは見つかりませんでした [専門家プロファイル]

自民、公明両党は、インターネットを利用した選挙運動について、今夏の参院選での解禁を見送る方向で最終調整に入った。

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

自民、公明両党は、インターネットを利用した選挙運動について、今夏の参院選での解禁を見送る方向で最終調整に入った。

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

自民、公明両党は、インターネットを利用した選挙運動について、今夏の参院選での解禁を見送る方向で最終調整に入った。

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

自民、公明両党は、インターネットを利用した選挙運動について、今夏の参院選での解禁を見送る方向で最終調整に入った。

お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

なぁんかショックだな。

こうしてますます年寄りの、年寄りによる、年寄りのための選挙が強化されていくわけだ。

やっぱり、ネットからはもちろん、Wiiからとか、携帯からとか、投票できるようにならんかね?しかも、もう間接民主主義から、ずいぶん昔からSFには登場している直接民主主義制度に移行したっていいんでないの?

■追記 

KNNの神田さんが「インターネット選挙」を旗印に↑の参院選に立候補されるそうな。

神田敏晶(かんだ・としあき) マニュフェスト ベータ版

ぜひ当選いただき、インターネット選挙、電子投票を実現していただきたいな。

■追記

すでに封印されてしまっている議論らしい。びっくりした。

http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20070717/p2