せっかくARが得意なiPhone8に変えたので、なにかARアプリで遊べないか探した。結果、別のゲームにはまったことは前回書いた。
有料であったが、以下買った価値はあったかなと。
部屋の中で空間を設定して、アリスの世界への扉を開く。ゲームというよりは、ARアプリって感じかなと。部屋の中にいきなり木が生えていく様はファンタジック。ただし、なぜかなかなか最初の「空間」が設定できない。カメラは開けるのだが、面積が必要なのか・・・。
これもまたARの最初の空間が設定が難しい。自分が動かないとパズルが解けない。指の横回転と、自分の移動で解けるはず・・・なのだが、なかなかできない。二面しかクリアできなかった。
ヘリコプターでひたすらゾンビを打つゲーム。ARなので、これも自分が動かざるを得ない。カーペットの上でいい大人がiPhoneを視ながら転げ回っているのは、傍から見ればいい格好であっただろう。かなりはまって電池がなくなるまで遊んだ。

Urgod 3D VR ゴーグル ヘッドセット?メガネ/VR BOX (iphone&android全ての"3.5~6.0"インチ スマホ 対応)
- 出版社/メーカー: Urgod
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
で、流れ流れてVRも試してみた。iPhoneすごいなと。こんなに簡単に3DのVR体験ができてしまうのにびっくり。ARとVRが組み合わさって、VRしながら部屋の中を動くとかできるといいのにって想うが、360度3D撮影は視点固定じゃないとできない。コンピューター側で空間を設定し、なおかつ3D撮影した映像と組み合わせるというのは、まあ、あまり実用的ではないと。
あ、なんとかグラスか!
そうそう、MOVERIO!

EPSON MOVERIO スマートグラス 有機ELパネル ハイビジョン対応 BT-300
- 出版社/メーカー: エプソン
- 発売日: 2016/11/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これは脱線。あまりきちんと説明できないが、iPhoneでAR、空間認識設定が難しいけど、まあまあ遊べたと言っておこう。