HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

日が昇る

有川浩の「ヒア・カムズ・ザ・サン」を読了した。

ヒア・カムズ・ザ・サン

ヒア・カムズ・ザ・サン

"真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年に経っても、鮮やかに。
ある日、真也は会社の同僚のカオルとともに成田空港へ行く。
カオルの父が、アメリカから20年ぶりに帰国したのだ。
父は、ハリウッドで映画の仕事をしていると言う。
しかし、真也の目には、全く違う景色が見えた……。"

たった7行のあらすじから、小説版、演劇舞台版、そしてその演劇から作られたもうひとつの小説と3つの物語がつむがれたのだそうだ。この本には、その小説版と、もうひとつの小説版が収録されている。読了して、胸があたたかくなった。

残酷な言い方をすれば、「猫」や、「祖父の死」や、「親との関係」に読む側に思い入れがなければ、有川浩が描きたかった「強い記憶」の物語は伝わらないだろう。登場人物のひとりひとりの造形に、有川浩のまわりの家族や、だんなさん、親しい友達の姿を読み取ってしまうのは、読み違いだろうか。

有川浩のラブラブワールドにちょっとあてられてる。まあ、中年オヤジとしては、自衛隊シリーズの方が感情移入できるかなぁ。

にしても、なぜこの作品のタイトルが「ヒア・カムズ・ザ・サン」なのか最後まで分からなかった。いや、いまもわからない。太陽も、ビートルズも関係ないストーリーなのだが。

舞台を見たらなにかわかるのだろうか?

さすがに8000円はちょっと高いなぁ。

お、有川浩のブログ発見!そーなんだ。