HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

「米国のベンチャーキャピタリストは禅を勉強している」

藤沢久美さんの話しを聞いている。なんか感動!

伊那食品さん、ヘーゲル、貨幣、バザールと伽藍、ウェブ2.0、などなどがつながっていく。

ネット界隈で起こっていることが禅の世界だと感じているのは私だけでは全然なかった。

雑談の大事さって、あれなんだっけ、例のSFだとほとんど核心だった。雑談が共感力だというのも「共感」する。

ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF)

ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF)

お客様のプロファイリングが大事だとは午前中に会ったメガバンクの方も言っていた。

御用聞き営業とはこの前考えてたリアル・マッシュアップだな。

社会のベキ分布が進み、ボーズ=アインシュタイン凝縮化していくという、要は大手一人勝ち、社会不安定極限化の中で、生きていくには、ごくごく小さな会社が、大手会社が提供するインフラストラクチャーマッシュアップ的に組み合わせることしかないのではないか?

リアル・オプションがあるなら、リアル・マッシュアップがあってもよいのではないか? - HPO:機密日誌

話しはまた伊那食品さんに戻ったが、昨年塚越社長にお会いした時は米屋さんの話になった。それは長蔵翁につながり私のクライアントにつながる。あまりにものごとがつながっている。ネットワークであり、ハブなのだ。

己れに薄く、他に厚く

己れに薄く、他に厚く

お弁当屋の話しと教育の話しで涙腺陥落。

一気に藤沢久美さんのファンになってしまったかも!

http://www.cafeblo.com/career/