HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

Civilization Revolution 2にはまる

なんかゲームにはまる話しばかりでとても問題。ましてや50代のおっさんが大晦日にゲームのエントリーをあげるのかと。それにしても、このアプリの中毒性はやばい。いいおっさんが一日のかなりの時間をスマフォでゲームして過ごしたって洒落にならない。あんまりゲームばかりやっていると人間関係を壊しかねない・・・。

Civilization Revolution 2

Civilization Revolution 2

  • 2K
  • ゲーム
  • ¥1,200

「族長」から、ということはゼロからスタートした場合は、割と早いうちに戦争につぐ戦争をすることによりかなり優位な立場を築き、世界制覇をすることができた。しかし、文明がある程度進んでいる状態だと国をあげて最先端の戦闘ユニットを生産して一つの都市の攻略に向かわせても落ちない。攻める側のユニットは単体のユニットの攻撃にしかならないのに、都市側のユニットはスタックしている全部のユニットの合計戦力となる。同じ兵種のユニット3つを重ねると「軍団」としてひとつのユニットにできるのだが、それでもおいつかない。なにより文明をすすめてこちらは爆撃機で、相手方はまだ騎兵だの、弓兵なのに、兵力が守り側が圧倒的なので落ちない。

もしかすると私のやり方がまずいだけなのかもしれない。正月休みは身体を壊さない程度にこのゲームを研究したい。

「徹底検証 森友・加計事件」を読み始める

ツイッターで流れた来た話しから、朝日新聞の本社サイトでの訴訟の話しを読んで、即Amazonに買いに走った。本が届くのを待つ時間が惜しいので、Kindleで買った。

朝日新聞社は本日、小川榮太郎氏と株式会社飛鳥新社代表取締役・土井尚道氏)に対して謝罪広告掲載と5000万円の損害賠償を求める訴えを、東京地裁に提起しました。

 訴状全文はこちら(PDF)です。

2017年12月25日

小川榮太郎氏ならびに飛鳥新社に対する訴訟提起について | 朝日新聞社インフォメーション

読み始めて、確かに2月の国会質疑で勝負がついてた問題を朝日新聞が社運をかけてキャンペーンをしていた状況がよく伝わる。この問題は財務省のぽかではあっても、断じて安倍首相の指示などではない。いや、森友はともかく加計学園獣医学部について言えば問題ですらない。

今日にいたっても、まだ安倍首相の責任を追及する質疑を繰り替えている代議士ってなんなんだろう?もうとおに、森友学園の籠池理事長よりも税金の無駄遣いをしているようにしか思えない。いや、たぶん桁が二つくらい違うくらいの無駄遣いだ。

国会という無駄づかい - HPO機密日誌

民進党支持の方々の森友・加計推しは半端ない。

安倍夫妻の関与と権力の私物化に一点集中して、動かぬ証拠をつきつけることに、すべてを賭けるべきだ。そうすれば安倍首相を追いつめる事が出来る。安倍首相を辞任させる事すら出来る。安倍首相を辞任させる事が出来れば、安保法制や改憲は吹っ飛んでしまう。

野党の起死回生は森友・加計疑惑の一点集中攻勢しかない

逆に言えば、ここで止めてしまえばこれまでの質疑の空転が一体なんだったのかという逆噴射に変わる。そうしないためにも、次の大きな問題がでるまで旧民進党勢力、そして朝日新聞は森友・加計を問題とし続けるしかないのだろう。

徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 - Kindle

そっか、もりかけ問題が不発に終わると朝日新聞が危うくなるから野党にしつこく質問させてるわけだ。これは、朝日新聞側の逆アキレス腱になると。

2017/12/30 17:05
b.hatena.ne.jp

Amazon Fire TVを車載する

GoogleのChromecastを車載して、スマフォのGoogle Assistantから音声コントロールしていることは書いた。使っている内に、これはもしかしてFire TVを車載にした方がはるかに操作は簡単になるのではと考えた。

hpo.hatenablog.com

で、やってみた。

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

スマフォを二本使いしないと、Google Chromecastではセットアップできないことを書いたが、いうまでもなくFire TVではリモコンがついてくるのでルーターとしての一本だけで問題なく動作した。テレビに接続して使っていたので、わかってはいたが「まだ」Fire TVにはAVSは搭載されていない。できるのは、音声での検索だけ。きっと、そのうち車自体にAVSが搭載される日が来るだろうから、その時には音声コントロールが実現するだろう。AlexaがまだiPhoneには搭載されていないのは残念。確か、Androidスマフォでは商品化されていたはず。

おっと、それに今調べたらiPhoneのアプリとしてAlexaが出ているらしい(ただし、いまは販売停止中の模様)。

 『Apolo』は、Amazonから提供されている音声アシスタント「Alexa」と音声認識システムを用いて、実際のAmazon Echoのほとんどの機能をお手持ちのスマートフォンで利用ができるアプリです。

昨今、スマートスピーカーの人気に伴い、Amaozn Alexaを搭載した、スマート家電やIoT製品、スマートフォンなどの発売が広がっている中、当社は音声認識のシステムとAlexaをアプリに組み込むことで、ご自分のスマホでもAmazon Echoを体験できることを可能にいたしました。

【国内初】スマートフォンをAmazon Alexa搭載のスマートスピーカーにできるアプリ『Apolo』をリリース|株式会社Paddleのプレスリリース

話しはもどって、Fire TVの車載。さすがAmazonというほかないほど、スムーズに動作する。たまにスマフォからのネット接続ができないときでも、リモコンで簡単につながる。音声コントロールとは言え、Youtubeがでるのか、Spotifyがでるのか、Netflixがでるのか不安定として言いようがないGoogle Assistantに比べると確実に立ち上げたいサービスをホーム画面から選び、音声検索することができている。Google推しな私だけにFire TVが便利すぎることが残念。

仕事人生を語る

少々必要があって、インタビューを受けた。これまでの仕事に関わる人生を語った。ほんの1時間(!)ほど。話しをしてみるとそれなりにストーリーになっているから不思議。まあ、なんにせよ30年も同じ系統の仕事をしているとそれなりに実績というのは着いてくるものだなと。本当に何度か死にそうになったけど・・・。深い傷を負ったこともあるし、離婚した時は人生終わりだなって想ったし。それでも、なんでも続けること大事。ここぞという時に決断することが大事。

そうそう、そういえば、この前ご飯を食べながらハムレットの「Readiness is all」というセリフをある人に紹介したらえらく感動してくれた。

… the readiness is all. (Hamlet. V. ii. 216)
覚悟が肝心だ。(佐々木隆訳)

ちょっといい英語

なにがあろうとも、自分の使命がここにあるという覚悟で仕事に臨みたい。

スプラトゥーン2にはまる

まさか自分がこんなにゲームにはまる日が来るとは想っていなかった。*1ましてや、一般ゲーム機のゲームについてこのブログで書くことになるとは想ってもみなかった。私生活で余裕がでてきた証左なのだろう。

たまたま、電気屋さんに行ったらSWITCHの在庫があるという。クリスマスだしいいかと買ってしまった。その時に、Facebookでつながっている方がスプラトゥーンを絶賛していたのを思い出して、一緒に買った。

よくできたゲームだと想う。まあ、考えてみれば殺し合いのゲームなのだがひたすら床、壁をぬりまくるというどろどろ感がよい。なかなか全体を把握できず、いざという時にインク不足でスペシャル武器を使えなかったり、えっ!って方向から簡単に殺されたりしている。もともと、こういう反射神経を必要とされるゲームはあまり得意ではないし、他のプレーヤーに迷惑をかけている気もするのだが、もう少しやりこんでみたい。

*1:あ、いや、ぽけもりにもはまりました・・・。ポケ森は経済学の比較優位の原則を証明するか? - HPO機密日誌

忘年会シーズンとインスタグラムのトポロジー

飲み会が続いている。

IMG_1179

IMG_1176

数年前には、12月は1日から31日まで飲んでたことを考えると、今年は3分の1以下だった。まあ、年相応ということか。

にしても、インスタグラムの使い方がわからない。Facebookは友人までの公開としていても、それなりのトポロジーというか普通にみなさんと交流できる。インスタグラムは、おっさんユーザーの世界ではないのか、人とつながっている気がしない。ハブとなる人を探しているのだが、それも見つからない。黒柳徹子さんくらいか。

www.instagram.com

Facebookで↑のような食べ物、飲み物系統の写真を投稿すると、それなりに反応をもらえる。インスタグラムだとまったくだめ。まあ、もうおっさんにはついて行けない世界なのだろう。トポロジーもいままで私が見知ってきたウェブサービスと違う気がする。

はてぶがIoT関連で埋まる日

日本語ウェブ世界のふきだまり、はてなブックマークにIoT関係のページが出ていた。IoTに強みを持つ、すでにAlexaに対応したスマートロックを開発しているQrioという会社に転職したという話しだ。

shoukai.type.jp

しかし、コメントはついていない。

「モノが絡むソフトウェア開発は面白い」/スマートロックQrioに、大手ネット企業からエンジニアが集まる理由 - type転職エージェント

はてなブックマーク - 「モノが絡むソフトウェア開発は面白い」/スマートロックQrioに、大手ネット企業からエンジニアが集まる理由 - type転職エージェント

まあ、そもそもPR記事だろうし、コメントのつけようがないという内容でもある。それでも、なぜ私が目を引かれたかと言えば、いつでも最新の技術情報でうまっていたはてなブックマーク界隈がIoT、AIスピーカー*1の隆盛に対して冷淡であるように感じたからだ。私自身はIT業界とはまったく関係のない仕事をしている素人だが、IoTとAIスピーカーがこれからの日本、世界を変えるように想えてならない。大変、興奮している。

hpo.hatenablog.com

自分の車をGoogle Home対応とするために改造してしまったほどだ。

hpo.hatenablog.com

セミナーで聞いた限り、とにかくAmazonAIスピーカーに搭載されいてるAlexa Voice Serviceのオープンぶりは半端なくラズベリーパイでも動くし、Macでも動くらしい。

(AVS(Alexa Voice Service)は)以下のプラットフォームで動作させることができるようです。

Raspberry Pi
Linux
Mac
Windows
Raspberry Pi + Conexant 2-Mic Development Kit for Amazon AVS

Amazon EchoをRaspberry Piで自作する - Qiita

電気つけたり、消したりすることはもちろん、IFTTTや、スキルによってはタクシー呼んだり、ぴかちゅうとはなせたり、リラクゼーションしちゃったり、すでにいろいろできる。でも、IFTTTのサービス提供者のリストみてても日本の企業はないに等しいし、Alexaの日本のスキルもキラーコンテンツはでていないように想う。

ifttt.com

Alexaスキル

https://m.media-amazon.com/images/G/01/mobile-apps/dex/alexa/alexa-skills-kit/jp/skills/Alexa_Skills_List_1108.pdf

こんなに広い世界が広がっているのに、はてな村民達はIoTとAIスピーカーに冷淡であるように想えてならない。技術の高い方がいっぱいいらっしゃるのだから、MacでAlexa使うアプリ作るとか、組む混み製品手作りしちゃうとかやってほしい。

*1:正確には、Alexa Voice Serviceと呼称するように、クラウドの音声関連サービスと呼ぶべきだと想う。ここでは慣例(?)に従ってAIスピーカーとしておく。