HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

酒と薔薇のない日々

人生最悪のOysterな日々を乗り越え、酒も飲まない、宴会もない、ゴルフもしない*1日々を送っている。実に健全だ。先々週までのあれだけ忙しい、忙しい、時間がない、時間がないを連発していた日々はなんだったのだろうか?忙しくて、テレビ見る時間もない、読書する時間もない、ブログ書く時間すらないという生活はなんだったのか?

hpo.hatenablog.com

体重も結構減った。5%弱。でも、よい子は絶対まねしちゃダメ。今日、会った医者からは「牡蠣は下手をすると命に関わる。よくよく気をつけた方がいい」と言われた、私の目の前でおいしそうに牡蠣フライを食べながら。

それにしても、人生って病気をするとパートナーが大事だとつくづく思い知る。今回は、いまのパートナーに本当に助けられた。立っていても、坐っても、寝ていても、なにをしてもとにかく痛かった。最悪の時期には、車の運転すらできなかった。心身ともに助けられた。一人では絶えられなかった。

自分で言うのもなんだが、記憶に残る限り誰かに心から甘えたことはない、依存しつくしたことはない。ほぼ、ひとりぼっちで過ごして来た。そうそう、モーリー・ロバートソンのように「よくひとりぼっちだった」。初めてお付き合いをした女子にモーリーの本を贈られた。「あなたに似ている」と言われた。いやいや、本当はモーリーの生き方は彼女自身の生き方に似ていたのかも知れない。いやいやいや、モーリーと誰が似ていようと、その女子から始まって、破綻した結婚生活、幾人かの異性とのお付き合い、さかのぼれば母親からも、独立して一人で生きてきたように記憶する。いつも、お互いに独立して強く生きるつきあい方しかしてこなかった。ああ、我を張り合う生き方だと言ってもいい。

よくひとりぼっちだった

よくひとりぼっちだった

先々週はパートナーが具合が悪かった。一晩とは言え、大変だった。で、既述の通り先週は私が具合が悪かった。ああ、「病める時も、健やかなる時も」って本当なんだなって実感した。いままで誰かと付き合っていても、どこかで「保険」をかけていた。この関係が破綻しても、どうにかなるという線は守っていた。実際、どちらが病気の時も、お互いにいやな思いしかしてこなかった。そりゃ、そうだ、我の張り合いなのだもの。結果、離婚や、ここでは書けないほど重大な事態を引き起こしてきた。いま、初めて「保険」などかけず、逃げ道も作らずに、そのまま人生を共にしてもいいかもしれないという気持ちでいられる。まさに私にとって「酒と薔薇のない日々」だ。


酒と薔薇の日々 [日本語訳付き]  ジュリー・ロンドン

この数日間書いた愛が経済を生んだという一連のエントリーは、パートナーによってはじめて心から満たされるという体験が動機になっている。この関係は「互助」ではない。幻想であっても、相手への、相手からの「無償贈与」の感覚があって初めて、真のパートナーシップが成り立ち、役割分担できるのだと知ったことに基づく。

hpo.hatenablog.com

1年後に機会があれば、またこの経過をエントリーにしたい。ハッピー・ホワイトデー!

*1:本当は少しはしている、でも以前と比べると激減