もしかするとモバイルルーターとして「どこでもwifi」を2年分割で買ったのははやまったのもしれない。この↓「比較」を見て想った。
特にこれ。もう固有名詞を言う気にすらなれない。

PLANEX 150Mbpsハイパワー無線LANモバイルルータ (DoCoMo/au/SoftBank/WILLCOM/イー・モバイル対応) CQW-MR500
- 出版社/メーカー: プラネックス
- 発売日: 2009/10/02
- メディア: Personal Computers
- 購入: 3人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

Wi-Fi接続150Mbpsバッテリー内蔵 モバイルルータ (DoCoMo/au/SoftBank/WILLCOM/イー・モバイル/iPhone 4対応) CQW-MRB
- 出版社/メーカー: プラネックス
- 発売日: 2009/12/15
- メディア: Personal Computers
- 購入: 10人 クリック: 1,094回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
とどめをさされたのが、HX003ZTに対応していること。はぁ。
ZTE HX003ZT ○ ファームウェアVer.2.19より対応
対応情報|モバイルルータ:CQW-MR500 プラネックス
HX003ZTは、早いものでもう1年も使っている。
とういことは、モバイルルーターを探す旅の青い鳥は、最初から目の前にいたわけだ。
■こっちかも?
もしかすると、これがベストかも。
対応データ通信端末
[イー・モバイル] D01HW、D02HW、D12HW、D21HW、D22HW、D23HW、D31HW、D11LC、D12LC、D21LC、D01NX、D01NX II
[NTTドコモ] FOMA A2502 HIGH-SPEED、L-05A
[ウィルコム] HX001IN、HX002IN、HX005IN、HX003ZT、HX004IN
[b-mobile(日本通信)] BM-DC1-500M(MF636)、BM-DL3-150H(MF626-WH) BM-DL3-150HBK(MF626-BK)
※最新のファームウェアの状態で対応するデータ通信端末です。
はやまらないために、一晩寝てから決めよう。
■HX003ZT情報
どうもつながるらしい。
物欲魔王が動いている。
*1:こっちは、HX003ZTには対応していないらしい。ファームウェアがあがれば、可能性はある。 http://bit.ly/brHm9o → ファームウェアはもう対応しているという情報あり。 http://bit.ly/cFKIHg