HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

「エクセルで学ぶ社会物理学」

いつかそんな本を書いてみたいものだと思っている。結構長いことブログを書いているので、ネタにはこまらないはずだ。


たとえば、こんなの。



寿命が長くなると絶滅しやすくなる? Population Simulator II: HPO:個人的な意見 ココログ版

わかりづらいがいずれもエクセルでシミュレーションを行った。いわゆる1次元(線上に並んだセル)ライフゲームで、それぞれのセルに「寿命」を設定してみた。子を産むことのできる期間と、「あがって」しまい子を産めなくなってしまってからの「寿命」がながくなると集団として絶滅しやすくなる。

むっちゃんさんに教えていただいたのだが、大学の先生も同じようなことを研究してらっしゃるらしい。

「長生き」が地球を滅ぼす ― 現代人の時間とエネルギー ―

「長生き」が地球を滅ぼす ― 現代人の時間とエネルギー ―

ま、こんな単純なシミュレーションよりは、生物のエネルギー代謝に重点を置いているらしい。その意味では、「生き物たちは3/4が好き」に近いのだろうか?

本書によれば、生物の法則性を示す活動の多くは、体内のネットワークで決定されるという。たとえば、生物の代謝については、心臓から毛細血管にいたる分岐の形がネットワークを決める。もし生物の代謝が内部の「物流」ネットワークの分岐の仕方できまるのなら、人間社会の代謝=経済活動も、社会ネットワーク分岐の仕方で決まるのではないか。資源を加工して個人が消費するところまで、逆に個人がお金を払ってそのお金が資源と交換されるまでの各経済主体の分岐の仕方がネットワークを決めるのではないだろうか。

経済の本質は物流か?情報流か?貨幣流か? - HPO:機密日誌


あるいは、税金の必要性もライフゲーム的なシミュレーションで証明できる。

ダウンロード concentration_sims-1.xls (236.0K)

各セルがひとつのエージェントとして、それぞれ贈与を行い少しずつ豊かになっていく。ただし、ばらつきは大きく、中心は存在しない。










ここで、「税金」という概念を導入する。贈与をし合うだけでなく、それぞれのセルの値から一定の「税率」で徴収し、値の小さなセルに分配する。見事に「中央」ができる。












動画にもしてみた。

昨日の「虐殺」モデルも、エクセルで表現可能だと思っている。ただいま、いかにマクロ、VBAを使わないで実現できるか、思案中。


■参照

つーか、なんか行けてそうな本をみっけ。

エクセルで遊ぶニューラルネットワーク

エクセルで遊ぶニューラルネットワーク

中身も読めるみたい。

http://books.google.co.jp/books?id=dr7SUz-7_okC&as_brr=3&source=gbs_navlinks_s