ほぼ万能といってよい状態だな、もう。
いま携帯からFMラジオにとばしてコブクロを聞いている。なかなか。
- アーティスト: コブクロ
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2006/09/27
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 200回
- この商品を含むブログ (225件) を見る
ビデオもこれからマイクを買えば完ぺきだろう。写真のクオリティも素人目には印画紙と変わらない。
ブルートゥースもイヤホンマイクとしてだけでなく、PCにデータを飛ばすのにだって使える。
【国内正規品】 Jabra Bluetoothヘッドセット BT250v
- 出版社/メーカー: Jabra
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
AUの携帯では無線でこそつながらないが、キーボードだってつながってしまう。
リュウド au専用折りたたみキーボード Rboard for Keitai RBK-110CII
- 出版社/メーカー: リュウド
- 発売日: 2007/06/22
- メディア: Personal Computers
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ウェブとの連携はもちろん、ICカード機能までついちゃったりしていて便利を超えて怖い。
へぇ、読み上げサービスなんてあるんだ。
先日、ある方とお話をして、携帯にすべてが集約していくのか、個々の機能ごとに複数の機器を使うのか考えた。私は携帯は「端末」なので、ますますバックで動くGoogleやらのサービスが充実していけばいくほど、携帯がチューリングマシンよろしく、なんでもできるようになると信じている。
イメージで言えばネットという無限に長い穿孔テープをちっぽけな携帯が行ったり来たりしている感じかな。