動画を拝見した。感激で涙した。ここのところ、福島とご縁がある。
「ほんとに福島で撮ったのか?」と海外から疑われている「HAPPY福島版」登場人物の背景(熊坂 仁美) - 個人 - Yahoo!ニュース
Pharrell Williams - HAPPY (Fukushima, Japan ...
先月の半ばに福島第一原発6kmの地点に立った。帰還困難地区にも足を踏み入れた。
浪江町の風景 - HPO機密日誌
いわき市もたまたまのご縁で先月、今月と二回いった。たぶん、これから何回となく行くことになるだろう。いわきの駅前は、人でいっぱいだった。まさに「戦後の復興」のような活気にあふれていた。いわきでおいしい夕食をいただいた後、ショットバーに行った。ガスライトさんというお店だった。楽しげな人々で賑わっていた。そこでお仲間とよい会話ができた。その時流れていたアルバムを聴くだけで、いまでも私はうきうきしてくる。
Bel Tempo Luce ~good quality bossa&jazz for the cafe time~Mixed by Lumiere
- アーティスト: V.A.(Mixed by Lumiere)
- 出版社/メーカー: LASTRUM
- 発売日: 2012/10/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
震災からこれまで、その当日から自分の地元の街づくりだけを考えてきた。自分の街の自分の持ち分を支えることが一番の震災復興だと信じてきたからだ。
こういう時こそ、日頃街の方々にお世話になっている我々が恩返しをする機会だと張り切っている。キャパがないので、ネットで流す事さえしなかったが、一部の施設を公開して避難所にした。今朝も多くの社員が出社して朝から災害復旧対策に走り回っている。
栄える街には、そこに根づいた企業が必要だと言うひごろの自分の主張を立証したい。
デイ2 : 状況 - HPO機密日誌
実は、自分の地元に実は福島から非難されている方がかなり数いらっしゃる。最近、年だから涙腺が緩くなっているのだろうか。Happy Fukushimaの動画を見て涙が止まらなかった。これからこそが自分のようなものでも、福島の復興になにか貢献できるかもしれない。