HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

きこう

セミナーの途中でいきなり「きこう」!

なんかかさなるなぁ。

「りゅうちょう」先生
・水道橋に学校を開いていらっしゃる。
・夕方18時から2時間

・六字「言決」(ろくじけつ):6つの短い文字、言葉という意味

・導引、吐納:息を吐く、すう

・三調:3つの要素の調製

    • 身の調整 : 正しい身の構造、姿勢
    • 息の調整 :

 調息、休息、陰と陽、呼吸の時間を調製する、それは命を調和させるこ
と、身体のエネルギーを調製する

    • 心の調製 : (神)、ハートと  の調製
      • → どうしたら自分の目的を果たせるか?
      • → 自分の頭を鍛える、人の気持ちを感じる
    • 日本では初めて生理測定できこうを扱って博士号をとった。
      • → 人間はどういう状態になったときに健康かを知る。

 たとえば、商売をやっていると外ばかり見ていて、自分の身体を見てい
ない。

      • → 自分の感覚をみがく。第六感を磨く。
      • → 教育の場にどう応用するかを仕事にしている。
  • 今日やる「きこう」
    • 仏教からの「きこう」 : 九陽こう =

 間接と筋をのばすきこう

    • 呼吸法の「六字言決」 : 臓器に集中してイメージする。
  • (身体から)いやなにおいがするのは、がんの証拠?