以前から観たいと想っていた。
五千年以上前にこれだけの規模の村落が存在したことも驚きであるし、この地の果てる場所で千五百年もの間定住が続いたことに驚き。
三内丸山遺跡は、今から約5500年前~4000年前の縄文時代の集落跡で、長期間にわたって定住生活が営まれていました。
公式ホームページ 特別史跡「三内丸山遺跡」三内丸山遺跡とは?
平成4年からの発掘調査で、竪穴住居跡、大型竪穴住居跡、大人の墓、子どもの墓、盛土、掘立柱建物跡、大型掘立柱建物跡、貯蔵穴、粘土採掘坑、捨て場、道路跡などが見つかり、集落全体の様子や当時の自然環境などが具体的にわかりました。
なにより北海道から長野に至る広いネットワークを持っていたことがすごい。