HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

「一巻の人に注目せよ」

開智学校にて。


交遊に誤るゝ事あるが如くに、人は読書にも誤らる。書物をえらぶの要は朋友を択ぶの要にひとし。
読書は精神の滋養物なり。消化を第一とす。徒に多読するは暴食して強健にならんことを望むが如し。害ありて益なし。
「一巻の人に注目せよ」といふことあり。万巻の書を通読せるものよりも一巻の良書を精読せる者のはるかに有為なるべきをいへるなり。

旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、長野県松本市にあった旧制小学校で、日本で最も古い小学校のひとつ。

旧開智学校 - Wikipedia

ついでに、学制について考え始めた。

明治時代から大正時代の学校制度は、尋常小学校卒業後に就職するか、高等小学校に進むか、中学校・高等女学校に進むかなど、比較的早期に進路が決定される分岐型学校体系であり、特に大学などの高等教育段階の学校は、かなり多極化していた。

(中略)

近年は、中高一貫教育の増加に伴い、中学校や中等教育学校への入学の際にその後の進路がある程度固まる傾向も見られている。このような事情もあり、現代の日本の学校制度は、完全な単線型学校体系ではなくなってきているともいわれている。

学校体系 - Wikipedia

つまりは、過去から現在にかけて、またこれからもこうでなくてはならないという学制はなく、発想は自由であってよいということではないだろうか?