HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

alpha blogger 11

以下、英訳するまでの一時的な保管です。関係者の方、お許しください。

途中経過
http://hideki.blogdrive.com/archive/16.html


 もちろん、そのトップを飾るのはネーミングからして武闘派のこの方です。

切込隊長BLOG(ブログ) 山本 一郎さん

 いわずと知れた切込隊長こと山本一郎さんのブログ。とても個人サイトとは思えないPVをたたき出すマンモスサイトです。経済ネタから私生活まで幅広い分野の投稿がありますが、ビジネスの視点もするどく、多くのファンがいるブログです。
 投稿と同時に大量のコメントがつくという非常に特徴的なブログですね。
 俺様キングダム以外にも複数のブログを書かれています。


Top of Rondan Bloggers is Mr. Ichiro Yamamoto. He is a famous Squad Leader in 2ch, which is a gigantic BBS site. He writes articles from economic topics to his private life. He is also known as a cutting edge investor and people want to know him better. His blog is a typical "media" site. Hundreds of comments come after each of his articles.


極東ブログ finalventさん
 極東ブログは「西洋人たちは日本人のことを世界の端っこにいると今でも思っていやがる、ということをきちんと認識しておこうというくらいの気持ち」で命名されたそうです。
 「社会に向けて発言するということはどういうことか、に私は関心をもつ。」とサイトにも書かれていますが、新聞社説ネタを中心とした時事・オピニオン系記事の鋭い分析、突っ込みをされています。
 finalventの日記というクリッピングブログも公開されています。



Fareast Blog, Mr. Finalvent

He named this blog as "Westners consider Japanese are the people who live on the end of the world. Japanese must recognize this fact." He is deaply interested in what it means to speak out to the commyunity. He shows keen analysis about newspaper topics and opinins. "Diary of finalvent" () is also his clipping blog.




R30::マーケティング社会時評 R30さん
 改名して再開されたのがまだつい10月という、今回のアルファブロガーの中では最も若いブログ。
 「30を超えた大人のための子供ニュース」という副題ですが、「プロのジャーナリズム論」について切込隊長finalventさんと掛け合いを演じるなど、そのレベルの高さは既に誰もが認めるところでしょう。
 某メディア会社出身という噂ですが、最近転身をされたようです。


He just changed his handle hame and started this blog on last November. His blog is the "youngest" among 11 bloggers selected this time. Though he subtitles "Children News for the Adults over 30", his discussion level is well known as he discussed the topic about professional journalism with famous Mr. finalvent and Mr. Ichiro Yamamoto. As for his 'real' carreer, he just changed his job recently.




isologue 磯崎 哲也さん
 自ら独立して事務所を開設されている磯崎さんが、「ネットやビジネス、経済に関わることについてコメントしている」ブログ。
 コンサルタント経験もあり、公認会計士登録もされている深い知識に裏打ちされた記事は、明らかに単なる「コメント」のレベルを超えた質の高さです。
 特に証券関連の詳細な解説に関しては、このブログがダントツなのは明らかですね。


Mr. Isozaki, who established his office by himself, is writing "isologue." He comments about net, business and economy on this "blogue." He has experienced consultanting business and has CPA. The quolity of his blog is far beyond simple comments. His detailed securities related commentary is much better than other related blogs.


 次にご紹介するのはアンテナ系ブロガー部門です。
 発想系や、アイデア系と呼んだほうが良いかもしれませんが、新しいサービスや技術の登場に大して敏感で、未来を読む「アンテナ」としてお世話になったと評価されたブログをこの部門の対象とさせて頂きました。

 どのサイトも消化しているであろう情報量の多さが非常に特徴的で、ブログのコンセプトや目的が明確なのも特徴です。
 その豊富な運動量(情報摂取量)と頭脳的なアイデアのパスの数々は、サッカーで言うならミッドフィールダーでしょうか?

 もちろんその中でトップを飾るのは、2000年1月から一日も休まずにサイトを更新しているこの方です。


百式 田口 元さん

 一日一社、海外のドットコムサイトの「発想」を紹介している人気サイト。ブログへの移行に取り組むのも早かったですね。
 「ビジネスモデルの裏に潜んでいるであろう「発想」の部分(あくまで僕の主張ですが)に着目して記事を書いています」とのことで、蓄積された発想のバリエーションと、安定した質の高い情報提供は他者の追随を許しません。
 Academed!aというイベントを主催しているほか、複数のブログを運営されています。





 他にもこんな方々がアンテナ系アルファブロガーに選ばれました。


Passion For The Future 橋本 大也さん
 独特な視点から選ばれた新技術やサービスの紹介や、濃い書評などを中心に書かれているデータセクションの橋本さんのブログ。
 年末には一年間の記事を振り返ってアクセスの多かった記事や書評をまとめて分析されているのも特徴的です。
 2004年は百式の田口さんと一緒に無敵会議というイベントを主催されていました。
Ad Innovator 織田浩一さん
 広告の近未来をアメリカの最新動向を元に解説しているブログ
 「今までの広告手法が成り立たない世界で、新しい広告のあり方を、アメリカ、ヨーロッパの広告関連のニュースを交えて語る。」とサイトには書かれていますが、広告に関する欧米の最新事情のニュースは、ここを見ておけば一通り把握することができます。
 また、日経BPで「Webマーケティングの近未来」というコラムを連載されています。



 3番目にご紹介するのはテクノロジー形ブロガー部門です。
 正確にはテクノロジー解説系ブログと呼んだ方が分かりやすいかもしれません。もちろんアンテナ系や論壇系と重なる部分はあるのですが、特に最先端のテクノロジーやテクノロジー周辺の出来事を分かりやすく解説してくれると評価されたブログをこの部門の対象とさせて頂きました。

 米国を中心に次々に生まれてくる新しいテクノロジーと、そのテクノロジーによって引き起こされる出来事を分析して解説してくれるのが特徴です。
 冷静に最先端の時代の流れを読みながら、重要な局面をしっかりと抑えるその姿は、サッカーで言うならディフェンダーでしょうか?

 もちろんトップに選ばれたのは、テクノロジー系の人にブログを浸透させる一翼を担ったこの方です。




英語で読むITトレンド 梅田望夫さん

 その名のとおり、シリコンバレー在住の梅田さんが米国を中心とした英語のニュースやブログを元に、ITトレンドを分かりやすく考察した、CNETの連載ブログ。
 Feed Meterでも並み居るIT系ニュースサイトに並んでトップ10に入っています。

 が、残念ながら2004年で連載は終了。
 現在はMy Life Between Silicon Valley and Japanという個人ブログを更新されています。

 他にもこんな方々がテクノロジー系アルファブロガーに選ばれました。


On Off and Beyond 渡辺千賀さん
 梅田さんと同じくシリコンバレー在住の渡辺千賀さんが、日々の生活からシリコンバレーの最新動向までを幅広くカバーしているブログ。
 Onでは「シリコンバレーの技術やベンチャー事業に関すること」、Offでは「日々の生活から感じること・考えること」、Beyondは秘密?というカテゴリわけ。
 日経産業新聞にも寄稿されていることから分かるように、最新事情を素人でも理解しやすい言葉で語ってくれています。



NDO::Weblog 伊藤直也さん
 アルファギーク部門があったら間違いなくトップ入りするであろうBlog Hacks共著者の伊藤さんのブログ。
 「blog に関すること、Movable TypeRSSPerl、グルメ、私生活などについてのブログ」と書かれているように、その内容は多岐に渡りますが、特にブログ周りの最新技術の解説に定評があります。
 ブログのシステムを開発する側の人としても有名です。



 最後にご紹介するのはニュースサイト形ブロガー部門です。
 これはもう読んで字の如しですね。個人が運営するブログにもかかわらず、ニュースサイトの代わりになりそうと評価されたブログを対象とさせて頂きました。

 何といっても一日あたりの投稿数の多さが最大の特徴で、幅広い分野の記事を対象とされています。
 自分ひとりで、黙々と全てのシュートを処理してしまいそうなその姿は、まさにゴールキーパー
 もちろん、ゴールキーパーですから選ばれるのは一人だけ、選ばれたのはこの方です。


[N]ネタフル コグレ マサトさん

 一日に数多くのニュースをカバーするという意味では、投稿数といい切り口といい、このブログが際立っています。
 「デジタル機器、コンピュータ、インターネット等についてのウェブログと、それを基にコラムとニュースで構成」されており、独特な切り口で紹介されるニュースの幅広さはニュースサイトのポータルを置き換えてしまいそうなほどです。
 [N]という短縮表記の発信源としても有名ですね。



 2004年の日本代表として、アルファブロガーベストイレブンに選ばれたのは以上の方々です。
 皆さんが投票されたブロガーは選ばれていたでしょうか?
 ちなみに投票ランキングは、切込隊長BLOG、百式、英語で読むITトレンドの3つのブログが僅差で並び、間を空けて他のブログが続くという結果でした。

 なお、FPNでは、引き続きアルファブロガーの方々をウォッチしていく予定です。
 今後はアルファブロガーの方々に、ブログを始めたきっかけや、ブログを更新する上でのコツや思いなどを伺っていきたいと思っています。

 また、現在アルファブロガーに選出されたブロガーの皆さんとの個別の座談会を企画中です。
 詳細はメールでご連絡しますので、連絡を希望される方は下記の投票フォームから登録を行ってください。
(既に投票をしていただいた方は結構です。)


⇒投票フォームはこちら










 なお、今回はアルファ「ブロガー」投票なので、対象外となりましたが、女性を中心としてかなりプッシュされていたグループブログがありましたので、番外編としてご紹介したいと思います。




ワーキングマザースタイル
 通販のカリスマとして有名な村山らむねさんをはじめ、多くの個性的なスタッフによってグループブログ形式で運営されている情報サイト。
 「ワーキングマザーによるワーキングマザーのための育児・仕事・買い物・出張・リラックスなどの総合情報サイト」を掲げており、NHKのブログ特集で取り上げられた経験もあり。
 今年はこういったグループブログがもっと増えてくるのではと感じさせます。