昨日の国会中継で、沖縄の米軍基地問題で盛んに江田憲司氏が「出口戦略」を連呼していた。
国会中継、江田氏、「出口戦略」の意味間違えてる。
— ひでき (@hidekih) 2016年2月29日
これだけの経歴の人だ、意図的に間違えたのだろうか?
通商産業省(現経済産業省)に入省した。立地公害局、資源エネルギー庁、大臣官房、生活産業局を経て、1987年から1年間、ハーバード大学国際問題研究所研究員を務める。
江田憲司 - Wikipedia
基本的に、出口戦略とは自分の側が意図的に撤退するにあたってどうすかぎりぎりの方略のことを指す。
出口戦略(でぐちせんりゃく、exit strategy)とは、軍事的もしくは経済的な損害が続く状況から損失・被害を最小限にして撤退する戦略である。
出口戦略 - Wikipedia
いわば、撤退戦略だ。つまりは、日本終わらせるんですか、日米安保撤退するんですか、という意味。日本終わらせるはいくらなんでもないだろうが、いつ日限を定めて日米安保から撤退することを決めたのだろうか?意図的に「出口戦略」と連呼していたということは、国会議員としてかなりの暴言だ。島の名前が読める読めない、不倫したしないのレベルではない。
まあ、もっともこれが日本の国会で全く論争の対象にならないことに失望するのではあるが。