HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

日経ビジネスで中国のネット事情を読んだ

これは、いけてるのだろうか?

日中貿易の架け橋 - アリババ

Yahoo!や孫さんの出資らしい。ちとしらべてみよっと。

どうしても悪い方に目が惹かれがちだ。

これで2回目なんです
中国からの商品が到着しません
もう、焦ると言うより呆れました
しかも代金は払ってから発送とのことなので勿論代金は払ってあります
連絡を取っても送ったと言われるだけで!こんな時どう対処すれば良いのですか?

でも、成功事例であげられているのももうそっぱちでないと思う。

そして郎氏は日本留学時代の友人をわざわざ中国へ招き、共に仕事を始め、業務は順調に発展した。長期にわたるネットビジネスを通じ、郎氏は徐々に日本人との取引のコツを把握した。注意深く進めさえすれば、想像していたほど難しいものではない。

仕入れや卸問屋探すならアリババ-アパレル、雑貨から業務用品までの卸サイト

インタビューの最後に、蘇さんはこう語ってくれた。「最初、アリババに依頼したのは、アリババの国内外の高い知名度に期待したからです。一年の協力を経て、あらためてアリババのきめの細かいサービスに感心しました。日本は大きな将来性のある市場で、目標に向かって我々の歩む道もまだまだ長いです。明るい希望を持ってEコマース(電子商取引)を続けて行きたいと思います。

仕入れや卸問屋探すならアリババ-アパレル、雑貨から業務用品までの卸サイト

中国のチンタオとか、上海とか、何か所かこの数年の間に訪れた。ああ、香港もいったな。

[書評]貨幣の複雑性 ecology of blogs: HPO:個人的な意見 ココログ版

私の感性が異常なのかしらないが、こうしたサイトがちゃんと機能しつづけているというところに中国の発展は本物なのだな、と実感してしまう。

昨年に引き続き参加させてもらった。なんかこういう機会があるたびに彼らの表情が明るくなっていく。

中国人との交流 - HPO:機密日誌