HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2009年の職場教育

職場の日常学習に使われる主な道具として、2009年には従業員は何を使っているだろうか?

"What will employees, in 2009, use as their PRIMARY tools for everyday learning in the workplace? "

http://home.inklingmarkets.com/market/show/3714

今現在だと最上位にきているのは、電子機器のサポート付教育。OJTは伝統的に使われてきたし、これからも使われていくだろう。けど、電子機器サポート教育とか上位にランクされているe-Learningとかとあわせるとこれから何らかの形でコンピュータを使った職場教育が行われるのはあたりまえになるということかな?コーチというのも、例の電話で受けるコーチングであろう。SNSが上位に来ているのは意外。やはり、職場でSNSを使うと知恵の承継というか、習俗の伝承とかスムースになる可能性があるとみんな考えていると。うちの職場を見てるとほど遠い気がするけど、

Performance Support

Workers will use Electronic Performance Support for Learning!

On the Job Training/ Learning

Workers will use On The Job Training/Leanring!

e-Learning

Workers will use e-Learning for workplace learning.

Google Searching

Workers will use Google and other search engines for workplace learning!

Gaming and Simulation

Workers will use Gaming and Simulations for Learning!

Social Networks

Workers will use Social Networks for Learning!

Podcasts

Workers will use Podcasts (audio or video) for learning!

Classroom Training

Workers will go to classrooms for corporate training classes?

Unknown Technology/Techniques

Workers will use a new technology or tool that we don’t really know about yet in 2007.

Phone/Mobile

Workers will use Phone/Mobile technology for workplace learning.

Webinars

Workers will use Live Webinars for workplace learning!

Video Conferencing

Workers will use Video Conferencing for Learning!

Coaches

Workers will use Coaches for workplace learning.

Robots

Workers will use some forms of ROBOTS for learning in the workplace!

目新しいのも結構ある。

A webinar however can be designed to be interactive between the presenter and audience.

http://en.wikipedia.org/wiki/Web_conferencing

これを見ていると、これから日本で職場教育のプログラムの土台(プラットフォーム)を作るビジネスが流行そうな気がしてくる。派遣などの働き方の多様化に伴い、ますます流動性が高まりそうな気配がある。「失われた15年」によって「失われた職業訓練機会」が問題となるなか、職場教育が時代の花形になる予感がある。