HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

テロと警察、どっちが恐いか。

子供の頃、私の住む地域で「安保反対」とか、「米帝支配反対」とか叫ぶグループが一般市民の家を焼き、車を破壊するのを経験してきた。親戚の勤める会社でも彼らが反対する施設に関わったからというだけで焼かれた。自宅が焼かれるのではないかと心配した時…

「これくらいはいいだろう」が原理原則を滅ぼす

「満州の暴走」で安冨先生は、満州という欺瞞の構造がいまの日本にも生きていると主張しておられる。そもそも満州国は石原完爾のが総力戦を戦うために「これくらはいいだろう」と起こした軍紀違反の柳条湖事件がきっかけで生まれた。総力戦を戦えない日本へ…

日本独立記念日

本来、国をあげて祝うべき日。 敗戦から6年後の昭和26年9月8日、サンフランシスコ講和条約が吉田茂首相によって調印され、ようやく日本に主権が認められました。 日本に独立が認められた背景には、来るべき冷戦の時代に日本を資本主義陣営の尖兵として利用…

P-23

先日、旅行に出かけた。古い旅館に泊まり、旅を満喫した。湖と山があり、日本らしさが感じられた。帰る段になり、たまたま名も知らぬ男女のカップルと知り合った。私も急いでいたが、その二人も今すぐに出発したいと。近くの空港に向かうと、まもなく出発す…

「満州暴走 隠された構造」読了

大変、共感を持ちながら本書を読んだ。安冨先生とは年が確か1つしか違わないので、興味の対象も似てくるらしい。満洲暴走 隠された構造 大豆・満鉄・総力戦 (角川新書)作者: 安冨歩出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版発売日: 2015/06/18メディア: 新書…

「HPO:個人的な意見 ココログ版」 第1分冊、第2分冊

大引っ越しをしなければならないというので、書棚を整理し始めた。出てきたのが、これ。ココログでブログを書いていたことは、「あの頃は楽しかった」とか言い始めたら人生終わりだと想っていた。あれから、十年以上が過ぎて五十代になった今の私としては、…

経済効果の波及にかかる時間

安冨先生にぜひ解明していただきたかった問題。「経済学の船出」で扱われた経済学の最適化に関わる計算量が無限大になるという話しに関連した話。経済学の船出 ―創発の海へ経済学も学問なので、独立変数Xが変化した時、Yがどう変化するかを説明する。この…

フェイスを開いて閉じる

久しぶりのレッスンラウンド。プロからクローズにしていたドライバーのフェイスをオープンにするように直された。クローズにすると自然と身体が調整してしまい、「右手が左手を追い越す」動作にならずスライスが直らないと指摘された。「いまのままで飛ばな…

空母いぶき 五巻、六巻

いよいよ自衛隊側の反撃陸上戦の開始。正面装備の性能が勝負を決する海戦と違って、陸戦はあまりに多くの要素に左右される。正直、人を殺す自衛隊という姿には保守主義を自認する私ですら違和感がある。空母いぶき(5) (ビッグコミックス)作者: かわぐちか…

ひな形

街の繁栄は、街のひな形の存在が大きいとこころから気づいた。恥ずかしい話だが、自分にとってとても大きなイベントであいさつをしなければならなかった。いろいろ準備はした。あいさつ文も作った、パンフレットも作った、動画まで作ってしまった。それでも…

一世一代の

今日はこの数ヶ月準備して来た記念すべき日だった。いろいろ載せたいが倫理規定等に反するので載せない。この日のために努力してくださった方々、この日を心から喜んでくださったお仲間、ふるさとのみなさまにこころから感謝したい。

賃上げより社会保障費

日経で完全雇用なのに賃上げにつながらないのはおかしいという記事が一面で取り上げられていた。 国内は「完全雇用」状態にある。完全失業率は3%を割り込み、有効求人倍率は四半世紀ぶりの高水準を記録した。スーパーの販売動向などを反映する日銀の実質消…

「満州暴走 隠された構造」を読み始める

ここのところ、某イベントを控え、某ゲームにはまり、読書量が激減というひどい事態を迎えている。そんな中でも、安冨先生のこの本には大変そそられる。満洲暴走 隠された構造 大豆・満鉄・総力戦 (角川新書)作者: 安冨歩出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸…

ドライバーは思いっきりふる

先日、某社用ゴルフ場で120をたたいてしまった。一応、公式のコンペで。もうティーショットではドライバーでOBを連発するは、アプローチでは生えだしたラフでざっくりざっくりするは、1mのパットは入らないは、もうゴルフをやめようかと想うほどひどい内容…

ボートハウス

ご恩のある方を偲ぶ会がボートハウスで行われた。大変たくさんの方が参列されていて、故人のご遺徳が現れていた。ひとつのことを無償でずっとやり続けた方のすばらしさを心から感じた。そして、ボートハウスの中に入ってみて、改めた恩師が私に宛てたあるメ…

ドローン撮影

諸事情で立ち会った。かなり興奮。テスト映像を見たが、これから撮影は変わるとよく理解した。

「天地自然の法則は厳しいものである」

花はせいいっぱい咲くから美しい。命がけだから、命のいぶきがそこにある。次代に命をつなげる力がそこにある。そもそも、生き物から生き物へのエネルギーと情報のやりとりは命のやりとりだ。きれいに咲き誇っていても、たちまちへし折られ、食べられてしま…

「図説理趣経入門 」を読み始める

大変わかりやすい。両部曼荼羅の説明から、護摩修行における独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵、そして金剛鈴の意味などを最初に説明してくださっている。毎月御護摩に参加しているのだが、ぐっと近しいものを感じた。図説「理趣経」入門作者: 大栗道榮出版社/メーカー…

栗本慎一郎とレイライン

「最終講義」なるものを読んだ。物質、生命、宇宙とそれぞれレイヤーがあり、創発があるというところまではまた理解できる。しかし、地球が人類をその構成体の一部とする「生命」である証拠として「聖方位」というものが出て来て理解を絶してしまった。栗本…

「八日目の蝉」

たまたま、何か見るべき映画はないかとアマゾンプライムを探していて、相方の意見で決めた。八日目の蝉 通常版 [DVD]出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント発売日: 2011/10/28メディア: DVD購入: 1人 クリック: 145回この商品を含むブログ (1…

Star Wars: Force Arena 成長するよろこび

相変わらずはまっている。運営側のメンテナンスに次ぐメンテナンスの問題はさておき、このゲームにハマる理由を考えてみた。実はプレイ(バトルという)していて、最近あまり楽しくない。このゲームは勝ち負けでポイントをもらったり、ひかれたりする。相手…

宮崎神宮

これまたなんとも神聖な雰囲気を醸し出していた。miyazakijingu.jpまさに神話の中の神武天皇にふさわしい。 神武天皇 - Wikipedia 用事が出来て、なくなく宮崎空港から羽田へ。エコノミーなのに革張りのシートがとてもグッド。なおかつ、現在キャンペーン中…

天岩戸神社

雨の中、熊本空港から宮崎へ。天岩戸神社にお参りした直後から晴れ得てきた。霊験あらたか。amanoiwato-jinja.jp 神々が集まって相談したという、天安河原がまた神秘的でよかった。takachiho-kanko.info九州にはなにか神々のおわすところという雰囲気がある。

男の含羞

先日、親しい知人が私の部下に「ひできさん(私)ってどんな人?」と聞いたらしい。返ってきた答えは、「かわいらしいところがある上司です」というものだったという。これは最高の褒め言葉と受け止めたい。ありがとう。読んでくれているかな、このブログ?…

38年ぶりの医学部開学に至る道

某セミナーに参加した。いま話題の医学部開設に至る道について話しがあった。ここに至るには国、県、市各レベルの行政も、医学関係も、教育関係も、それなりの地元経済界も、それぞれの大活躍があった。知らなかったのだが、医学部が38年間も新設されなか…

神楽坂でご接待

人生長く生きているといろいろなことがあるものだ。神楽坂の元置屋風のお店でご接待。日本酒がおいしかった。生きているうちに一度は芸者遊びなるものをしてみたいものだ。私の親の世代には確実にあった。手遊びだの、芸も知っている人が多かった。私の世代…

人生のPDCA

例によって新入社員研修。今年は、諸事情により年齢の幅が広かったので、展開が興味深いものがある。はばの調整に失敗していていらないところに「+」マークがある図で恐縮。研修の内容で、いくつかの要素を話しているうちにつながった。ー 習慣を変えること…

オプジーボ

オプシーボで命を救われたと断言している方の話しを聞いた。日本でもかなり初期の症例だろうと。少し前には深刻な癌で余命宣告まで行きかけたのが、お話しされた時はなんの介助もなく元気に立ち振る舞いされていて、顔色もよくお声も元気だった。gendai.isme…

権力とは?

本日は、国家権力の力をまざまざと見せつけられた。圧倒されるばかりだった。ここまでの力がないと、国家プロジェクトは進まないのだと。そのあまりの力の体現を書きたい気もするが差し障りがありそうなので書かない。某Mさんは、なぜあんなに偉いのかよくわ…

社長になるための10冊

この前から考えていて全然進まないので、晒してみる。前提として、ヴェンチャーばりばりで社長になるとかでなく、中小とは言え組織が存在してそこで、社長になるために必要な知識、技能を身につけるための10冊を探すことを目的としている。 生き方―人間と…