HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

生きるとはみんなで生きること

私が生きるとは、私以外の人々と生きること。私が生きる時間がどれだけ永いか、私以外の人々と生きる場がどれだけ広いか、真摯に問うこと。今朝仏壇で般若心経をあげてから「しんむけいげ」と自分に問うている。問い続けることが私なのだとも揺れるが、答は…

中国国歌

備忘 楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek 義勇軍進行曲 - Wikipedia

Twitterのreplyのリンクがずれる件

中の人な方のお一人に聞いた。replyを書いているうちに対象のユーザーさんがエントリーをあげてしまうとtimelineが変わってしまうので、"reply to xxx"をクリックするとそれよりもひとつかふたつずれたエントリーにリンクされてしまうらしい。replyしようと…

はてだのTwitter化

なんかはてだがTwitter化してきている。Twitterでは、考えたことを脊椎反射的に書いてしまう。こまったことにPCでも、携帯でも、メール経由でも、アップできてしまい、周囲の反応が見れてしまうことがマイクロ・ストロークを与えられて、頭の中のネズミさん…

つがい

男と女はやはりつがいになるようにできてる。夜の街をほろよい加減で歩いていてそう思った。その数時間後に大事件で叩き起こされることになろうとは、これっぽちも思わずに...ま、その大事件の当面の手当はことなきを得たのだが、そこでもやはり男と女っ…

嘘、告げ口、裏切り

そういうことをするやつはきらいだ!ちょっと長期に見れば、誰も得をしない。つーか、ネガティブな結果しか誰にももたらさない。そもそも、たった一度の行為が信頼のネットワークを各所でずたずたにする。ゆめゆめ自分に省みなければならない。そうそう、そ…

寄り合い社会

「日本という方法 おもかげ・うつろいの文化 (NHKブックス)」を読んでも、読んでも、読んでもおもしろくないのでがっかりしていた。私は、松岡さんの語る日本文化の数々を大好きで、はてなのグループをつくったほどだった*1。 おもかげの国 うつろいの国 が…

Speak Low

某所でジャズライブ中。 voc. Kaori Saiki sax. Yoshiko Kodaka Key. Rino Kubo base Yamazaki-san drum Tanaka-san なかなかご機嫌な演奏だった。ま、フツーの住宅でジャズセッションをやってしまう友人の神経もなかなかだな、と。みなさん、ありがとうござ…

苦節4年

Googleからいただいた。なんかとてもうれしい。でもシティーバンクの支店でないと換金できないらしい。泣ける。 女性 「かしこまりました。それですと、一枚当たり2500円の手数料がかかりますがよろしいですか?」 Google Adsense小切手の換金(現金化)の方…

沈黙という答え

火星に水が見つかったというニュースを聞いて深く失望した。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 隣の星ですら水が見つかるのだから、銀河にはいく千万もの地球型の惑星が存在し、水があるのだろう。d.hatena.ne.jpコンタクトではないが、すで…

ひとはなぜさびしいのだろう?

愛する人と抱き合っていても、どんなほこるべきプライドをもっていても、どれだけ仕事に没頭していても、ひとはさびしい。ひとのさびしさの根っこをぐぐると、好むと好まざるとにかかわらず、自分と親との関係に突き当る。世界中のすべての人から憎まれても…

グーグルストリートビューはやばすぎます

これはプライバシーとか、個人情報に触れないのだろうか?仕事場までまる映りだったりする。某所でうちの担当者が歩いている姿が映ってた。某所の某現場は状況がまるまるうつってた。あまりの衝撃にとりあえずエントリーをあげておく。 Google マップ - 地図…

from dusk till dawn

「...といってもあの有名ブロガーの話じゃない」そいつは、話し始めた。「英語の教師として、彼女は赴任して来た。大学院で英文学、特にシェークスピアの芝居を研究してたんだそうだ、シェークスピアだぜ。もっと研究していたかったらしいんだが、いろい…

男の浄道

白洲正子を読み続けている。両性具有の美 (新潮文庫)作者: 白洲正子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/02/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (30件) を見るもういい加減にしないとと思いながら、語られる歌や能の美しさにペ…

吾唯足知

なんか続きを書きにくくなってしまった。たまたま英語圏の方にこの言葉を伝えたいことがあり、"I only know fulfillment." などと訳してしまった。"All I know is completeness."?うーん。コメント欄参照のこと。id:godmotherさん、ありがとうございます。i…

メディアを制する者が、世界を制する?

以前、ストロガッツの「SYNC」を読んで心臓の筋肉みたいな隣接するセルの統合的運動のシミュレーションを作ろうとしたが、セルの影響範囲を増やしたり、接続の仕方を変えたりしてみてもどうしても同期させられなかった。結局、電気ショックをかけてやるよう…