HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

非まじめのススメ

最近変な法律が多いね、という声があちこちで聞こえる。*1白洲次郎、白洲正子夫妻の本を読んでいると、ほんとうに昔から人のやっていることなんて変わってない。法律の質だって優秀な方々がやっているわけだから、かわりゃしない。でも、とても変な違和感が…

腐女子たちの大先輩

やはり、BLなんてことをいっている腐女子たちはただしく日本の伝統に乗っている。両性具有の美 (新潮文庫)作者: 白洲正子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/02/28メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (30件) を見るいや、これ実…

歩いて、泳いで、スプートニクで

昨日はほんとうにひさしぶりに泳ぎに行った。張り切ってプールサイドにいくと、初心者用のレーンしか空いてなかった。「25m歩いて、25m泳いで」という指示板があるレーン。実は昔水泳部であったので、プールに来るとどうしても真剣に泳いでしまう。筋…

「海底二万マイル」を見た

これってほとんど「マトリックス」の「ネブカドネザル」じゃない?電気刺激で巨大イカを退治するとか、基地に入ってくトンネルとか、ウォシャウスキーはこの映画にヒントを得ているね。 @ แป๊กก : ทำไมประเทศไทยทำanimationแบบนี้ไม่ได้นะ ( ม้วน 3 ): 『海…

コンプリートハズバンド

届いた。いや、でもこれは無理、私には絶対できなそうなことがいっぱい書いてある。恋される亭主(コンプリートハズバンド)になるための12章―妻が読ませる夫の心得作者: ガイルズ・ブランドレス,玉村豊男出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 1983/01メディア: …

戦い終えて、日は暮れて

チャレンジしようと決めてチャレンジしたことが一区切りついた。いろいろな方にお世話になり、励ましをいただいたことに感謝したい。*1ありがとうございます!それはともかく・・・。たまたま、強烈な皮肉というか、メッセージにでくわした。組織のルサンチ…

いやよ、いやよも好きのうち

自分が特別な人だと好意をよせ、尊敬している人に感心を持ってもらいたいのは当たり前の感覚だろう。相手に話しかけたり、目立つパフォーマンスをしてみたり、たいがい行動をとる。しかし、相手が忙しかったり、コミュニケーションに興味を持ってなかったり…

著作権の適用範囲について

勉強しないと。レッシグも手元にあるのだがまだ読めていない。id:Vorspielさんからメッセいただいているが、当方本日は大忙し満員御礼なので後日きちんとエントリー起こします。

Twitter Status

Twitterで生きている機能、制限されている機能がわかるようにあったそうです。って、前からあって日本語のアナウンスがついただけ??? Twitter Status 日本語版としてのお目見えだそうです。よかった、よかった。

未来のない世界、あるいは進歩主義の終焉

結局、人が無条件で明るくいられるというのは明日に期待ができるから。そうそう、団塊の世代の方がには、こんな曲が懐かしいのではないか?この200年間人類は走ってきた。近代オリンピックの信条のままに、より高く、より速く、より強く。走る、走る、走…

Twitterのネットワーク構造のトラブルの件

朝から、twitterが落ちていて、followのユーザーが大幅に消失しているという事件がおこったらしい。ぶつぶつ文句を言さえずっていたら、教えてくださった方がいた。 My profile says I am following 0 people and have 0 followers, but I didn't change any…

デザート

集中できる場所とほうけてしまう場所があるのはなぜなのだろう?

図書館って楽しい

先日、事情で図書館へ行った。正直、本を見る以外に目的があっていったのだが、やっぱりモチはモチ屋(?)、何冊か本を読んでしまった。これむちゃむちゃおもしろそうだった。吉本隆明は対談*1くらいしかまともに読んだことなかった。なんとかいう全学連時…

いわゆる富裕層と貧困層の間で時間の余裕が逆になっている件

Danさんのスピーチを見て結構しゃれじゃないなと思った。考えてみると、私の周りの他人から見たら明らかに富裕層な方々はみんな忙しげ。「今年は月に1度しか休みがとれなかったよ」とか、「つきあいでさ、平日は夜中まで仕事、土日もつきあいゴルフ、家族と…

生きぬくための経済学は存在するのか?

昨日書きかけでやめてしまったのだが、論語のことばはすばらしいと読むたびに感じる。たとえば、「辞は達するのみ」だと。言葉は人に伝わってこそ言葉である、と。ああ、こういう人に伝わらない文章をいつまでも書いていてはいけないのだな、と反省させられ…

「こども論語塾」

知人が論語のセミナーにいっていただいてきた。こども論語塾―親子で楽しむ作者: 安岡定子,田部井文雄出版社/メーカー: 明治書院発売日: 2008/02メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 223回この商品を含むブログ (27件) を見るひところひところに感動している…

ブログを書く気力がない

暑いからだろうか?ストレスに負けているからだろうか?ブログが面白くなくなったからだろうか?ゴッドマーさんのエントリーに同感している私がいる。ゴッドマーさんに「幸先悪い」とお叱りをいただいてしまったので加筆。*1私も今朝から憂鬱がとまらなかっ…

5年間の劣化

先日、ある講習会の申込に行ってこの5年間での劣化を感じた。あまりの恥ずかしさで悶死しそうなので、今日中には消す。物理的エゴサーチをはじめたら止まらない... きゃぁぁぁぁ!恥ずかしすぎ。自分で何やってんだろうって感じ。

経済構造力学 その2

構造力学に弾性領域と塑性領域というのが出てくる。弾性領域とは、力が加わって部材がまがっても自律的に反発して元に戻れる領域。塑性領域というのは、もうもとには戻るだけの力は部材にはないければ力が加わっても抵抗するだけの力が残っている領域。ちな…

文章がかけないということは、文章を読めないということ

文章というのは、きちんと書いてあることを書いてあるとおりに素直に読めなければならない。なぜなら、ほんのひとつの単語が入っているかいないか、「以外」かどうかで意味が全く違ってしまうからだ。逆を言えば、そこまで論理的な構成を考えた文章をかけな…

消費者の最大の抵抗は消費しないことだ

消費商品インフレの後に資産デフレを心配するやつは、消費が世界的に激減することでお金が両建てで激減することを恐れているわけだ。工学が物理学と違の意味ですばらしいのは相互作用があっても表やグラフを使って操作可能な簡単な形にしてしまうこと。

科学、工学という物語

構造工学がストーリーに見えてきた。力学を理解することはまず大前提。レバレッジの原理の延長ではある。単純バリや、トラスなんてのは、数学の図形だね、ありゃ。力とは、荷重×加速度なので、荷重がわからないといけない。力の基本と荷重が分かると、各部材…

経済構造力学

経済的な動きも力学的に解析可能なのではないだろうか?建築だと弾性域と塑性域に分けて考える。構造体の構成要素である各所部材の結合の内に「塑性ヒンジ」と呼ばれる「降伏」しながらもぎりぎり部材間をつなぎとめている状態に陥る。当然柱や梁に相当する…

メタ法律は絶対必要

法律の作り方の法律が必要だ。例えば誰がこんなものを作るのか? 高さ31mを超える部分を機械製作工場、不燃性の物品を保管する倉庫その他これらに類する用途に供する建築物 建築基準法施行令 といっていたら、まさにこの条文にお目にかかってしまった。そ…

隣街のお祭

お隣の街のお祭りを見に行った。びっくりするくらいいろいろな方とお会いした。これもまたお祭りのだいご味だね。実はおはやし連はうちの街といっしょだったりもする。

「卸売市場等」

法律は歴史だ。昔は卸売市場の位置の決定などは大きな権限だったのだろう。考えてみれば、法律で定められている事柄がこれからますます絶滅していく。絶滅しても法文に残って行くというのは、イスカンダルのどこまでも続く墓標のようなものだ。

白洲次郎のえらいところ

良い人を良い人だと認められるところ。たとえば、この一文に私は感動した。 パンパンで思い出すのは、大礒で混血児のホームをやっている沢田夫人である。占領中司令部の保健局とか何とかいった部局からのありとあらゆる圧迫にも拘わらず、断然このホームをや…

100mを泳ぐ

私は高校生のころ部活動で100m自由形を泳いでいた。最初の25mは息つぎすらしないで勢いで行ける。あと25m、あと25mと75mまではなんとか泳げる。最後の25mはもう根性で泳ぐとしかいいようがない状態で泳ぎ切る。そんなもんだよね。

石油と経済

関係が変わった転換点として記憶される日になるのではないだろうか? あがっても実体経済まっさかさまで地獄、下がっても金融崩壊で地獄。あんまりいい絵はかけないけど、大絶滅は必要。 はてなブックマーク - NIKKEI NET(日経ネット):NY原油大幅続伸 …

七夕にちなんで

曇り空今晩中に「7」ならびになるといいなぁ。それにしても相変わらずのマイナーブログぶりに我ながら感心する。おっと、今日はシャガールの誕生日だったんだ。プロヴァンスに行ったときに、Saint Paulという全体が美術館、画廊みたいな街のはずれでシャガ…