HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学校

やはり関係者が誇りを持っている、理窟でなく大好きかどうかが、教育の質を決める。名前が売れてるから、金をかけてるから「良い学校」とは必ずしもならない。

「目に鰹」

ああ、いいまつがい!

ネット広告について...

いつのまにか例のネット広告でひとつのキャンペーンに複数の広告が作れるようになっている!んで、自動的に「売れる文章」を上位に表示するんだそうな。すごいねぇ。シュガーマンだねぇ。■追記ついついわりとウケてる広告のターゲットURLを変えたら、大幅に…

あやまり方

ごめんなさい = 「御免」:ゆるす + 「なさいませ」:して下さいすみません = それではあいすみません = 謝罪のしようもありません、この顛末はあなたにおまかせします かなぁ?そうなら「すみません」のが丁寧だ、と。「すいません」なんて論外か、と。

ネット界隈の美徳

ちと悩む。やはりコードは必要なのか? できるかぎりオープンであること 例外はあっても人は好意で人に当たりたいと思っていること 本当は匿名よりも実名で記事を書いた方がいいということ 人が匿名でいたいと思っているのは大切にすること 自分が言われたり…

国民投票法案

電子投票盛り込んだらよいのに。http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20070505/p1

「ネット」とは「評判」だ!

うまく書けないでいるのだが、結局リアルがますますネットに乗っかっていく中で問題になるのは、評判のシステムではないだろうか?ということが気になっている。ということで、事例研究!たまたま最初に出てきたのが、医療サービス関係なので、この辺を掘り…

はてダ一千日

おめでとう、私!ありがとう、私!いや、冗談はともかく、ブログ界隈でお世話になっている方々、リアルで支えて下さっている方々、私とリンクしているすべての方に感謝したい。ありがとうございます。

思考の制約を外す

読了。インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティング作者: 金森重樹出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/10/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 34回この商品を含むブログ (16件) を見る私は自分を縛りすぎていた。ネット界…

意思決定がネットに載ること

公開される、機密レベルが下がることとは全然違う。

クローズアップ現代 アルファブロガー特集

見ながら書いている。お会いしたことがある方がテレビに出ているってすごい。昨日酒を飲みながら仲間と話をした。やはり、これからブログ界隈って「評判の連鎖」なのだという話になった。たぶん近代ってのは、人と人との狭い社会のリンクの中で「評判」、「…

二回転半宙返り

あれはいつのころだったか当時お仕えしていた上司に言われた言葉。 「お前は、もっと普通に考えられないのか?同じ結論に達するのに、いっつも二回転半宙返りしているぞ。」 そっか、やっぱどっか思考が有能な方々とはずれてるんだなと自覚した*1。デボノの…

「物欲の果てに...」

まぁ、そういうことだ。 「物欲」キーワード検索結果 うーん、あられもないというか...関連検索にいたっては目を覆いたくなる。いまなにか欲しいものがあるか、実はたまたま今日リストアップしてみた。モノではないな、と改めて思った。PDAがほしいの、新…

営業に終わりはない

感動した。シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは作者: ジョセフ・シュガーマン,佐藤昌弘,石原薫出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2006/03/08メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 48回この商品を含むブ…

「経営に終わりはない」

感動した。経営に終わりはない (文春文庫)作者: 藤沢武夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1998/07メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 79回この商品を含むブログ (52件) を見る正直に言えば大概の経営者の伝記的な本を読んでも「時代がよかったから、いま…

米国の献金事情

記憶がものすごく曖昧なのだが、少なくとも10年位前までは5000ドルルールとか言って一人1団体、1候補者に対して献金の上限が税制上で設けられていだのではないだろうか?このために起こったのは、NPOとか、献金のために動員できる人員の組織化などで…

30万アクセス?

ご指摘いただいて、気づいた。ありがとうございます。それにしても、確か2年で24万アクセス近くまで行って、それから1年半かかって30万ということはどういうことなんだろうか。もう何度も繰り返したブログをなぜ書くのかという話に行ってしまうのだが…

ひきこもり

ま、こんなことがあってもよいかな、と自分をスポイルしてしまう。勉強はした。

「ビジョン」

なんか妙なところからアクセスが来ていたので、探してみたら... 「Mさん、計算論って何ですか?」と聞いたのである。Mさんはクールに「それはですねー、入力と出力の関係を定義する作業です」と実に端的に言い放った。 金沢創の書評ブログ: 『ビジョン…

はてなの画像管理

以前、画像が更新できずに悩んだ。http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20070417はてなのフォトでは、デジカメのEXIF情報とか、IPICT情報で画像を管理しているので、補正した画像をいくら後からアップロードしても同じ画像だと扱ってしまったわけだ。[元の画像] […

電子投票、電子選挙

日本の選挙はすでに年寄りのものに成り果てている。今回の選挙を横目で見ていて気になったのは、とにかく年寄りが多いということだ。年寄りの候補者に年寄りの支援者というならまだわかるが、若い候補者も応援しているのは年寄りだ。だって、青年うんぬんと…

マイクロソフトとヤフーが合併?!

ということはカウンターパートであるGoogleはアマゾンととうとう合併?メディアの大型買収といい、真剣にM&Aも最終局面な気がする。超巨大資本はビル・ゲイツの基金がそうであるように限り無く世界政府に似る。とにかくこのニュースの後を追いたい。見れない…

ここも解体中

最近やたら解体の現場を見る。しかも、まだ十数年しか経っていない大型建物の。耐震問題の余波ともいえるのかもしれない。建物は誠に生き物で、竣工した瞬間から「成長」する、つまり当初の意図と違う使われ方をする。そういえば「How Buildings Learn」を読…

インフレに拍車か?

最近、マスコミまでインフレ側にアクセルを踏み始めているのではないかという報道がある。 世界の食料事情が大きく悪化するのではないかとの懸念が広がっている。中国などの経済成長や発展途上国の人口増で食料需要がどんどん増えているうえ、環境問題や資源…

やっぱりすごい人はシミュレーションできるらしい

ダ・ヴィンチ展を見てきた。人ごみに紛れて見た「受胎告知」は、やはりすごかった。そもそも見学路が正面で見てから、絵に向かって右手側から周らせるようになっているのだが、正面から見たときと右手の混雑の中で見たときと印象が違うことは漠然と感じた。…

すごい!

自分の仕事のことだけ考えてる自分がいる。 気がつくとあと10日でこの「日誌」も1000日間つけたことになるそうだ。我ながらあきれてしまう。前のブログから漏れた、残骸みたいなことをここでだらだら書いているうちに、前のブログの記事の数をとうに超…

GoogleがWebsiteoptimiserというサービスを始めるらしい

なかなかおもしろそう。例の本の内容とも重なる。全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術作者: ジョセフ・シュガーマン,金森重樹出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2006/03/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 128回…