HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あらためてブログはメディアになるのか?

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20050613/1118625198随分以前にSharkyさんのブログの「意訳」にトライした。あと、シグナルと効用の交換の問題にも解決をつけたい。そうそう、シュミレーションに決着をつけたい。(と、いうことはPythonの学習はあきらめて…

住宅技術の新常識

Q&Aでわかる 住宅技術の新常識40作者: 建築技術支援協会出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/02/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るこれはすばらしい本です。建設関係者はぜひ一読すべきですね。さすが、日経ホームビルダー!

なにもしないうちに午前中が終わる

酒の飲みすぎ、午前中のお昼ねもたいがいにしなければ...

ビジネスネタ

そっか、リアルに触れない範囲で書くのはありかな...なんとなく二方向から求められているような気がする。割とその気になってたりして...

罪喰い

悪霊喰 [DVD]出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2004/10/22メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (13件) を見る 途中から見たのだが、興味深かった。「恋が終わった時、人生が始まる」「許しはキリストによ…

今日は疲れてる

なんでだろ。頭も身体もうごかない。

そして、ぼくらは...

まだ、「日本教の社会学」から想起される日本の今後とか、私がどう行動すればよいのかが、落ちきれていない気がする。ポイントは、2つある。・予想として、実体の経済だの、民力だのが落ちていくのだとすれば、空体語としての、強い日本、愛国精神などが強…

ふる星

なんか岩波の本ばかりでてくるのだけれど。

最後のユニコーン

ひとりの勇気が魔法使いを魔法使いにした。人には自分を奮い立たせる原光景というべきものがあるように思う。最後のユニコーン (ハヤカワ文庫 FT 11)作者: ピーター S.ビーグル,鏡明出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1979/10/15メディア: 文庫 クリック: 32…

シュミレーション

人工言語であるプログラミング言語は、論理を基に設計されているため、自然言語で表現するあいまいさ、必要のない説得力が、極力少ない。結果がグラフィカルに、一目で俯瞰できるように表現できる。このためバグ、矛盾がすぐわかる。グラフ等で近似できるリ…

そういえば...

友人の誕生日、ダミアンの誕生日だった。

20世紀少年と縮んでいく日本

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)作者: 浦沢直樹出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/01メディア: コミック購入: 4人 クリック: 220回この商品を含むブログ (366件) を見るお気に入りの漫画。なぜこの本に惹かれるのか、やっとわかった…

日本教の社会学

下記へ転載のため削除 http://hidekih.cocolog-nifty.com/hpo/

アフィリエイト表示のテスト

納得がいかない... はてなの機能を使って ISBN:4061381032:detailムーミンパパの思い出 (講談社文庫 や 16-6)作者: トーベ・ヤンソン,小野寺百合子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1980/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (14…

書きたいネタはあるのに...

書けない。やはり、こころの余裕がないからだろうか。一応、忘れないために備忘録として置く。 [書評]アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書(ISBN:49029280000) : 感動したぁ! [書評]新ネットワーク思考(ISBN:4140807431):私としたことが...まだ書いて…

佐藤さんのリファレンス

この論文を参照しているすばらしいリファレンスに遭遇した。その名も「Power Law」!http://www.ingrid.org/~sato/zipf.htmlいや、しかし、佐藤さんのサイトから出発したら、いろいろなことがつながりすぎだ!!!http://64.233.187.104/search?q=cache:s8zY…

「枝」シミュレーション

一定の範囲内の個体の数とは、シグナルか、効用か?分裂するときのシグモイド曲線はなにを意味するのか?生成と死滅のバランスなのか?遺伝子の変異のような分化のモーメント的な力はここにはない。表現されたあるニッチにノードが存在しているかどうかの状…

群集生態学、シグモイド

シグモイドが正規分布での出現における、累積頻度をとったときに出るということを理解した。また、この式は人口の増加をマルサスが非現実的だとしたロジスティック式により導かれることもわかった。ロジスティック式と本シミュレーションの前提条件は似てい…

シグモイド、べき乗、そして複雑ネットワークとしての生態学

Takashi Matsumoto and Yoji Aizawa "Punctuated Equilibrium Behavior and Zipf's Law in the Stochastic Branching Process Model of Phylogeny" PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS 102-5 (1999) pp. 909-915.本論文は、タダシさんの「べき乗の法則とネット…

信頼

実は、ホンネをいってしまえばネットワーク関係を触りだしたときから、この複雑ネットワーク(という言葉も当時は知らなかったが)の相互作用の塊から、きっと信頼性が必要で、信頼性を産むためには、一定の倫理的態度が必要だという結論を期待していた。自…

226

目的もなければ規範もない、単に純粋性があるだけ。しかもその伝統というのは脈々として新左翼に生きている。