HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

スタートレック の検索結果:

スタートレックディスカバリー Season 1 を最後まで見て

めちゃおもしろかった。最初は奇妙に思えたSeason 1の伏線がすべて回収された後半。そして、最後の最後でとても驚きのエンディングだった。www.netflix.comhpo.hatenablog.comwww.ign.com文字通りのネタバレをしたく仕方がないが、最後まで見ると昔からのファンは涙しかねないご褒美がまっている。ここまで伏線が解決されていると、どうやってSeason 2を描くのか?まだ、アナウンスは見当たらないがぜひ期待したい。

鏡の中の自分

…。知らない顔より、近しく感じる顔。それは、そのままLGBTをとても受け入れられる気になったスタートレック・ディスカバリーの美しい一場面を説明してる。 Star Trek: Discovery | Netflix Official Site ネタバレは避けるが、この二人はカップで同性で同棲している。朝歯を磨きながら、横には自分の愛するパートナーの顔、前には自分の鏡に映った顔。このシーンが一番すきだと語る。ありふれた日常なので二度と訪れない至福の時間・・・。mj-view.com

Star Trek Discoveryが後半になってギガおもしろい!(ネタバレなし)

…月のギガのほとんどはスタートレックに消えたといっても過言ではない。TNGも、ここのところのDsicoveryも、私にとっては中毒性。中身をいいたくて仕方がないのだが、言わない。絶対知らないで見たほうが驚きがあるから。あ、いや、あまり驚きを強調してもいけないな。とにかく、伏線の回収が実にうまい。ちなみに、第10話はTNGの「Number One」、ライカー副長のジョナサン・フレイクが監督を努めている。未来の副長が過去の副長の監督をするとはなんともややこしいが。 スター・トレック…

ジェフ・ベゾスはスタートレックがお好き

…が、ジェフ・ベゾスはスタートレックの世界観からAlexaの商品化を思いついたと聞いた。そもそも、ジェフ・ベゾス氏のスタートレック好きは有名。 ベゾスは『スタートレック』の再放送に夢中になり、その後の新エピソードのファンにもなった。会社設立初期の段階では、ジャン=リュック・ピカード艦長のセリフを引用して、Amazon MakeItSo.comという名前を考えていた。 “再び”世界一のお金持ちに! アマゾンCEOジェフ・ベゾスの華麗なる半生 | BUSINESS INSIDER …

MAZDAのATENZAにChromecast車載のための改造をした

…beだし、「マツダでスタートレックをかける」だとNetflixが立ち上がった。Toki AsakoJ-Popwww.youtube.comwww.netflix.comでも、「マツダで新スタートレックのシーズン1、第7話を再生して」だと「すみません、お役に立てません、まだ対応してません」となってしまう。検索とメディアの選択については相当に改善する必要がある。Google Mapにしろ、ほかのアプリにしろ、まだCastに対応していないアプリが多い。Amazonのコンテンツが押し…

Star Trek Discovery

諸君、私はスタートレックが好きだ。世界が破滅した後に築かれる貨幣のない平和な世界。もはや、全人類がマイル、ポンドでなくキロメートル、キログラムの統一した尺度を使う世界。そして、絶望の後の地球外知的生命とのファーストコンタクト。「創造主」であるロッデンベリーの意思が隅々まで感じられる物語だった。hpo.hatenablog.comそして、いまNetflixで「Star Trek Discovery」が進行している。www.netflix.comこのサイトにはこう書いてある。 「…

1701A

スタートレック・ビヨンドを見てきた。トレッキアンというほどではないが、スタートレックファンの私には十分に報われる映画だった。www.startrek-movie.jpJJの示した「過激さ」はぐっと陰を潜めている。TOSのカークが本作の艦長であっても違和感がないほどだ。「絶対悪」という存在がいないのも、スタートレックの特に映画版の伝統に則っている。ただ・・・、最後に出てくるエンタープライズは「1701A」である必要はなかった。元々のオリジナルの時間軸では確かにこのタイミングでは…

スタートレック、「カーンの逆襲」、「ミスター・スポックを探せ」

子供と続けて見た。この二本はよくシリーズとしてつながっている。カーク艦長ってこんなに大胆なキャラだったっけ?と。スター・トレック? カーンの逆襲/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2012/02/10メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログを見るスター・トレック? ミスター・スポックを探せ!/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]…

「スタート・レック・イントゥ・ダークネス」

…。私はファンとして、スタートレックの伝統をよく踏襲しながら「も」、迫力ある映画になったていて大変満足した。子供はJ.J.エイブラムス監督の前作を見た程度の知識しかないので大変不満げだった。彼女曰く、あまりに背景説明がなさすぎると。題名を書くとあまりにネタバレになるので書かないが、確かにテレビ・オリジナル・ストーリー(TOS)の有名なエピソードをそのまま使っている。TOSのパラレルなタイムラインという設定だからできるわざだ。 『スター・トレック イントゥ・ダークネス』| オフィ…

ギャラクティカ : 「私を撃て!」

…敢えて比較すれば、新スタートレック、ネクストジェネレーションのジャン=リュック・ピカード艦長の部下に対する信頼と友愛に満ちたリーダーシップとは違う。 ジャン=リュック・ピカード - Wikipedia 次々と危機が訪れるという意味では、似たところもあるが戦争状態にあることを背景にするギャラクティカと、単なる膠着状態である面はあっても戦争中ではないスタートレックとでは緊迫感が違って当然だ。にしても、これでもか、これでもかと全滅の危機に陥りながらもなんとか生き延びていくアダマ提督…

IMAX 3Dはディズニー・アトラクション並みの迫力

…り半分は予想以上の明るさを通してしまう。たぶん、こんな理屈で目が疲れる。IMAX 3Dが二台の投影機で、同時に左右二つの目に情報を入れることにこだわる理由が想像できる。ま、能書きはともかく。実は、ホビットの上映前に「スタートレック・イントゥ・ダークネス」のかなり長い予告編をIMAX 3Dでやっていた。もうど迫力!子どもとこれは絶対3D IMAXで見るしかないと誓い合った、渡米してでもと・・・。9月公開は遅すぎる! 『スター・トレック イントゥ・ダークネス』|オフィシャルサイト

Cpatain EOの最高指導者とスタートレックTNGのBorg Queen

… Wiki Captain EOの最高指導者。屋根からぶら下がる形になっている。機械と人間が一体になってしまっている世界。エイリアンをデザインしたギーガーのデザイン。スタートレックTNGのテレビシリーズと映画「ファーストコンタクト」に出てくる女王。やはり、天井からおりてくる。いいたいことはたくさんあるんだが、眠くて仕方ないので寝る。とても25年も前のフィルムだとは思えなかった。また、Captain EOのSF界隈に対する影響も、いまから考えれば相当なものであったのだと信じる。

スタートレック

…に行ってしまった、「スタートレック」。 Twitter Twitterでの評判も上々で期待は高まっていた。*1のっけから親子の愛情を感じるストーリー展開に涙しそうになった。 Star Trek Into Darkness | Trailer & Official Movie Site | Own It Now タイムスリップ、世代を超えた邂逅、大小さまざまなTOSへのオマージュ、実にここちよい。現代の映画としてスリルにつぐスリルが時間をあっという間に感じさせる。そして、なぜこ…

ガリバー旅行記から学ぶ超高齢社会 : ストラルドブラグからフウイヌムへ

…もしれない。しかし、スタートレックを創造したロッデンベリーを大好きな私は、21世紀の間に貨幣価値や人のつながり方が大きく変化すると信じてやまない。いずれにせよ、フウムイヌの国にいる、人間が退化してその本性のみで生きているとしか思えないヤフーがさらに対照的に描かれる。ヤフーたちは、欲張りで、戦争ばかりしているという。これもまたあまりに醜悪なので、これ以上ここで書きたくない。「家畜人ヤプー」はこのガリバー旅行記のヤフーにヒントを得て書かれたというだけで十分だろう。*1なによりも、…

捕食人口の恐ろしさ、あるいは世界のすみっこで日本の滅亡を叫ぶ

…ズの未来の予測とか、スタートレックを作ったロッデンベリーの歴史観とかでも、21世紀の半ばまですごい混乱になるといっている意味がわかる。 ジーン・ロッデンベリー - Wikipedia ハーバート・ジョージ・ウェルズ - Wikipedia その中でひっそりと日本が歴史的使命を終えて滅亡していくのか、4000万人になってもひっそりと世界のすみっこで生き残れるのか。案外ごくごく身近な私たちの生活信条、生活習慣に掛っている気がしてならない。ああ、思ったよりも長い文章になってしまった…

企業の存在価値とはなんなのだろうか?

…てたように見える。「スタートレック・ネクスト・ジェネレーション」の世界には企業はなかった。大混乱の21世紀を人類が生き延びれれば23世紀までには実現するかもしれない。が、これはエスエフの世界。 23世紀以降の地球からは貧困や戦争などが根絶されており、見た目や無知から来る偏見、差別も存在しない、ある意味で理想的な世界と化している。貨幣経済はなくなり、人間は富や欲望ではなく人間性の向上を目指して働いている。 スタートレック - Wikipedia 企業がなく、かつ消費者が無制限に…

カウフマンが「銀河ヒッチハイク・ガイド」にこだわる理由

…、自己複製する原子が生まれて生命ができたとは、なんと適切な非線形な生命の誕生の仕方の記述であろう!ちなみに、スタートレックのTNGの最終シーズンの最終話も、自己触媒を思いおこさせる部分がある。あ、すごい!しかも、「Google」の語源まで「ヒッチハイク」に出てくる。科学用語だとおもってたけど、こっちのが先なのか、後なのか?コンピューターがコンピューターを設計するというのも、なんかの暗喩かな?それとも、単なる深読みすぎ?あ、そうそう、わかった。チューリングマシンを思い出すんだ。