HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

少子高齢社会における「常識」、「人権」とは?

この記事には驚きを覚えた。

maga9.jp

記事を書かれた雨宮氏は貧困問題の専門家らしい。

雨宮 処凛(あまみや かりん、1975年1月27日 - )は、作家、政治活動家。当初は「ミニスカ右翼」と呼ばれた[1]右翼活動家だったが、後に「ゴスロリ作家」を称する[2]左派系論者に転向した[3]。

雨宮処凛 - Wikipedia

一応、原典は買って読んだ。

f:id:hihi01:20181120065435p:plain

https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5VXG81/

雨宮氏のエントリーを拝読する限り、植松被告の主張を論破できているとは思えなかった。いや、いまの国の借金が1000兆円を上回っている時代で、高福祉社会をいつまで維持できるのか不安に思わない人はいないだろう。植松被告をインタビューした篠田氏、井上英夫教授は「転向」、「改悛」させたい気持ちで植松被告と会ったのではないだろうか?しかし、このインタビューのやりとりを見る限り真っ向から反論できていない。

長寿社会が定着していく中で、「常識」、「人権」とはどこまでの適用範囲を持つのか、どうあるべきなのか、それこそ「維持可能(sustainabel)」であるのか、よくよく検証する必要があることを植松被告の事件は私達に投げかけているのではないだろうか?

matome.naver.jp

b.hatena.ne.jp