HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

ヌードを恥ずかしくしたのは誰?

ようやく読了。最近、移動時間くらいしか読書していない自分が恥ずかしい。

刺青とヌードの美術史―江戸から近代へ (NHKブックス)

刺青とヌードの美術史―江戸から近代へ (NHKブックス)

江戸時代、世間には裸があふれていたと。水浴の女性、混浴の浴場、肉体労働者たちなど、肌をさらすことはごくごく普通であった。しかし、西欧美術の伝統の中で伝統と意味を持ったヌードを導入する過程の中で、日本の「裸」は禁じられていったと。ヌードを芸術にしようと様々な試みが行われたが、浮世絵、春画の活き活きとした作品には、近代の日本のヌード作品は及ばなかった。ただ、刺青というかなり危うい「芸術」において西欧の心身二元論の罠に陥らない日本の美は残ったと。

とはいえ、図版がたくさんあって、大変勉強になった。生き人形という作品群が存在したことも本書で知った。

fb570a64-s

513d753d-s

安本亀八『相撲生人形』の素晴らしさ!生人形の作品が鑑定団に! - 幸せの深呼吸

doll_img_01

活人形谷汲観音像−曹洞宗 本覚山 浄国寺

この生き人形のように日本の伝統の中でリアルに活写する力がなかったわけではない。しかし、西欧のヌードの伝統のように理想的な人体の像として描く必要がなかった。西欧に肩を並べようとして、ある意味見栄を張った政府がヌードを猥雑なものとしてしまったとも言えるのではないだろうか?

黒田清輝をめぐるヌードの話しはその典型ではないだろうか?

宮下先生の最新作にも興味がある。

<オールカラー版>欲望の美術史 (光文社新書)

<オールカラー版>欲望の美術史 (光文社新書)