HPO機密日誌

自己をならふといふは、自己をわするるなり。

捕食人口の恐ろしさ、あるいは世界のすみっこで日本の滅亡を叫ぶ

ここのところ人口シミュレーションにはまっている。だいぶ理解がすすんだ。ロトカ=ヴォルテラも、各項の意味が実感できるようになってきた。

調子に乗って日本と世界の人口の2150年までのシミュレーションをやってみた。

別に隠すほどのことでもないので、白状してしまえばロトカ=ヴォルテラ方程式で捕食生物を示す変数yには、65歳以上人口の比を入れた。全体人口としてはかなりフィットするが、yを65歳以上人口の比率とおくと、どう係数をいじっても3割くらいくるってくるので実は全く架空のことをしているかもしれない可能性はある。よく考えれ見れば、xとyの合計が全人口なので、シミュレーションを組みなおした。エクセルの表で"predetar"とあるのは、x+yで全人口としてフィットさせてものを意味する。

で、日本。

背筋が凍ったのはこれ。

ちょっとした係数の設定で、こうなってしまう。人口のバランスというのは恐ろしい。実は上の表と下の表とで第4項の係数であるthetaが0.03違うだけの差。ちなみに、第4項とは65歳以下人口をあらわすxと65歳以上人口をあらわすyと積。つまりは、65歳に到達する人口を表していると思うのだけど、違ったら誰か教えて。*1

たぶん、あと100年くらいのうちには人口が4000万人、65歳以上人口が3割くらいで安定する。戦争とかかなり大きな技術革新とかないかぎりね。でも、ちょっと係数を間違えると150年以内に日本死滅。まじで日本オワタになる。


んで、世界。*2

すんごいわかりずらいと思うけど、青い線の半ばまで(〜2000年)がこれまでの世界人口の実際の推移。後半がどこだったwikipediaの英語版に乗っていた権威のある研究所の予測値。実際の推移と予測値がそこそこフィットしているのが分かると思う。

これまた戦争とか、大きな技術革新がなければ、これから50年から60年の間に100億近くへ行き、また70億前後くらいで安定するだろう。

世界人口でいえば、前にも書いたがこれから大幅に地域別の世界人口構成比がこれから一気に変わる。混乱に陥らないわけがない大幅な変動だ。ウェルズの未来の予測とか、スタートレックを作ったロッデンベリーの歴史観とかでも、21世紀の半ばまですごい混乱になるといっている意味がわかる。

その中でひっそりと日本が歴史的使命を終えて滅亡していくのか、4000万人になってもひっそりと世界のすみっこで生き残れるのか。案外ごくごく身近な私たちの生活信条、生活習慣に掛っている気がしてならない。

ああ、思ったよりも長い文章になってしまった。もう行かないと。

続きはこちらへ...

ここに至る前はこちらへ...

■サブタイトルに戦慄した

そのとおりですと申し上げたい。

日本が好きなだけなんだよ
日本民族は現在、存亡の危機に立っています

海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性 - 日本が好きなだけなんだよ

■アゴラ正式リリースおめでとうございます

とりあえずはトラバを贈らせていただきます。

日本の危機のコアにあるのは企業システム、特に労働市場だと思います。

日本経済のボトルネック - 池田信夫 : アゴラ - ライブドアブログ

*1:第3項gammaの係数を0にしてある。これは、65以上で死亡していく比率をあらわしている。日本の人口動態の時は少なくとも、これを0にしないとどうしてもフィットしてこなかった。世界人口の場合はもちょっと大きな係数をとるべきかもしれない。

*2:65歳以上人口の比率はこのページを大まかに参照した。 統計局ホームページ/世界の人口と日本の人口-「世界人口デー」にちなんで- (国連資料,平成17年国勢調査結果から)